dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の扉が壊れました。

東芝の冷蔵庫。両開きの扉が最上階にあって、その右側が
きちんと閉まらず、半ドアになるのでピーピーと警告音が
なっています。

何も挟まっていないし、入れすぎでもありませんが、
突然、そうなりました。
冷蔵庫は何台も買い替えてきましたが、こんなことってあるんですね。

ホームセンターで、マグネット版を買ってきて、ドアが閉じるようにと
貼ってみましたが、ドアはどうもマグネットではなさそう。

そこで質問①です。
冷蔵庫のドアはちょっと力を加えれば、ひとりでに閉まりますが、
それはどんな仕組みなのでしょうか?

質問② 電気屋さんに修理を頼むと、高額でしょうか? 10年使ってます。

質問③ あと2か月で引っ越し。一戸建てからマンションなので、今
    買い替えることはできません。
    現在は、養生テープで金縛り状態にして、ドアが開かないようにしています。
   何か素人でできる、ちょっとの間の修理方法はありませんでしょうか?

以上です。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

お気の毒です。


後2ヶ月で引っ越しというのが辛いですね。
10年前の製品では修理部品はありません。
  
どのみちマンションへ引っ越しなら、マンションで使う用のサイズの物に買い換えてはいかがですか。
まあ、購入してマンションに搬送して貰うか?
あるいは引っ越し屋に頼むかの違いでしょうけど。
  
> 現在は、養生テープで金縛り状態にして、ドアが開かないようにしています
これでは使えないでしょう。
私だったら引っ越し費用が多少掛かっても新しく買いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、部品なんてないかも。
やっぱり買わなきゃですね。
引っ越してもこの大きさの冷蔵庫が入らないような
台所では困るから、買います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 15:37

10年なら買い替えが賢明です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね?
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 15:39

子どもがいるご家庭で使っている冷蔵庫ガードのようなものを取り付けてはどうでしょうか。


ホームセンターに置いてあります。
10年でしたら買い替え時ですね。あと少しなので引っ越しのタイミングで処分し、新居には新しいものを搬入してもらうのが賢いかも。
安価な費用で治せる可能性もあるので、メーカーの相談窓口に電話して聞いてみてはどうでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり買わなきゃですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 15:38

私も養生テープでしのいだけど?


本体側は長めに貼って、扉側は半分折り返すことで剥がしやすくした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おんなじこと考える人っていたんだ。
ありがとうございました。(^▽^)/

お礼日時:2020/01/27 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!