
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
理系の人材であるあなたを『電気回路の設計エンジニア』としてみましょう。
ある製品を開発・量産準備をするのには、何人もの同じようなエンジニアが必要です。
会社に入って経験を積むと、あなたはだんだんグルーブのリーダーになっていきます。 このあたりが、いわゆる係長さんかな。
そしてそこでグループを率いる能力が認められるとプロジェクトのリーダーとして働くようになります。 これが課長さん。
そこで実績が出るといくつものプロジェクトを束ねる役回りになります。 この役では、プロジェクトの遂行に必要な『人・もの・金』を算段し、それを会社組織から手に入れてきたり、プロジェクトに割り当てたり、プロジェクト間で相互にやりくりさせたりします。 まぁ、部長さんですね。
さて、考えても見てください、あなたは多分何人かの同期という仲間とともに会社に入ってきます。 それに対して、部長になれるのは1人です。
また、部長の席が空くまでは何年も次の部長候補は部長になれません。 会社にはこのような椅子取りゲームの世界があります。
一方、こんな見方も出来ます。 あなたが言う『理系』、この場合は『エレクトロニクス技術』です。 上記のように出世を考えたとき、係長がしていることってその理系の知識が生きる仕事でしょうか? 課長はもっと理系から離れた仕事をすることになりますよね。 部長はもっと。
つまり、この仕事の形態の中では、『理系』の能力が必要とされる期間は短いんです。 もし『理系』の仕事を続けたいなら、管理職にはならないこととなりますが、日本の会社のシステムでは、どんなに能力があってもよほど恵まれていなければ『理系』の仕事は下っ端の世界の者なのです。
そう言いながら、実は私は今夏にリタイアする年寄ですが、この年になるまで『理系』を通してきました。 プロファイルにも書きましたが、エレクトロニクスのエンジニアです。 なぜ『理系』を通せたかと言うと、電気屋の世界に行かなかったからです。
上記したように、私が電気メーカに就職していたら、同じ専門の人間が山のようにいます。 その中で出世できていい収入が得られるのはほんのわずかです。 なので、私は電気がないとはかゆかない製品を作っているエンドユーザを相手にするメーカで働こうと考えました。 電気系がないと成り立たない製品であれば、電気メーカに指示を出すのが仕事。 自社の中に自分よりできる人が居なければお山の大将でいられます。 また、エンドユーザーを相手にするということは、売り込む相手が会社ではないので、そういったところにペコペコ頭を下げる必要はないからです。
幸い、役職などと言う、下からは突き上げられ、上役の顔色を見なくていい生活ができ、収入もそれなりに得られました。
物は考えようです。 部長さまや役員さまを目指されるのもいいでしょう。 あなたのおっしゃる『冷遇』が何かをよく考えて見られてはいかがですか。
No.3
- 回答日時:
日本には、理系大学で学んだ事を生かせる職業に従事できる、仕事が少ないです
募集人員より卒業生の方が圧倒的に多い
国立出たって学部生だったら学んだ事を生かせる仕事など滅多にありません
院生だってそれ系の仕事に就職できるのは軽々半分以下
それが、事実です
冷遇とか、そういうレベルではない
そもそも就職など出来ないのです
日本にはそれだけの仕事がない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社会学 女性にだけ解答をお願いします。 今の日本は男性よりも女性のほうが 生きやすく優遇されているのにも関わ 5 2022/12/20 09:40
- メディア・マスコミ トップレベルの外国人を呼び込む 4 2023/02/24 22:00
- その他(ビジネス・キャリア) なんで日本って技術立国・技術大国なのに、技術者のこと冷遇しまくるのでしょうか? 技術を知らない文系経 5 2023/02/03 16:44
- 転職 今の職場で自分が冷遇されていると感じたら転職を考えますか?人間関係、業務内容の両面で。 実際にその理 1 2022/04/18 12:41
- 経営学 日本の労働者はレベルが低いのでしょうか? 5 2022/09/27 08:34
- 世界情勢 日本はなぜゼレンスキー大統領を厚遇しなければならなかったのか? 19 2023/01/09 13:02
- IT・エンジニアリング ITって人手不足と言われてますが 3 2023/02/23 19:34
- 野球 巨人や原監督批判と反日の関係 3 2023/04/14 13:35
- 経済 何故日本を技術大国、経済大国にした優秀な技術者たちは賃金もステータスも低くて冷遇されるのでしょうか? 3 2022/06/05 21:11
- タレント・お笑い芸人 凱旋 帰国した安村が意外に冷遇されているところを見ると 国辱ものと感じてる人がいるんですか。 4 2023/06/13 15:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本は技術者冷遇社会の文系王国だそうですが、何故技術立国などと言われたのでしょうか?優秀な理系の人材
その他(業種・職種)
-
日本の技術者が冷遇されるのは、海外の技術者に比べて無能だからでしょうか? エンジニアの地位が高い中国
IT・エンジニアリング
-
理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉
建設業・製造業
-
-
4
日本は圧倒的に文系優位で理系は奴隷ですが理系は無能なのですか?
IT・エンジニアリング
-
5
高学歴であればあるほど理系って損だと思いませんか?大学入学時も入学後もずっと理系の方が文系より大変な
大学受験
-
6
高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん
建設業・製造業
-
7
なんで日本って技術立国・技術大国なのに、技術者のこと冷遇しまくるのでしょうか? 技術を知らない文系経
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
理系の人生ってクソですよね? 勉強難しくて学生時代超忙しい割に就職は地方のメーカー勤務で給料安いわ、
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
仕事ができない40代です。
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報