夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

今は事務系公務員として働いていますが、転職を考えています。
(これは真面目な質問です。)

高専教員への転職を考えているのですが、通信制大学院で修士号をとり、その後転職しようと考えています。

実際、私の大学(地方国立)の出身学部からは高専教員の教授になっている人もそこそこいます。しかし仮に私の大学をA大学としますと、A大学からA大学院に進学して修士を取り高専教員になっている人が多いです。

ただし今は公務員として働いているため、A大学院で修士を取ることはとても難しくなっています。なので、代わりにA大学から通信制大学院に通って修士を取り、高専教員を目指しています。

やはり高専教員になることを考えたらA大学院を卒業した方と比べて、通信制大学院では不利になってしまう可能性はあるのでしょうか?

そして高専教員についてもう1つ質問したいのですが、高専教員だと大学の教員みたいに研究はできるのでしょうか?

A 回答 (1件)

まず、想定されている通信制大学院で修士(工学)が取れるでしょうか。

高専教員の多くは博士(工学)です。
多くの工学の分野では実験・実習が必要であることから、取得は難しいと思われます。

A大学からA大学院に進学して修士を取り高専教員になっている人が多い、と書かれていますが、年齢は何歳
くらいでしょうか。数十年前ならいざ知らず、修士で高専教員になっている人が多いというのは考えにくいです
(若干ならともかく多いというのは考えにくい)。今どき高専の教員のほとんどは博士でないと採用されません。

また、A大学院から高専教員になった人が多いとすれば、A大学院と高専の間で教員同士の人間関係ができており
そのつながりで採用されたと考えるのが自然です。通信制大学院を出て高専教員というのは100%否定はしません
がまずありえないでしょう。

高専教員になる条件は大学教員とほぼ同じと考えて間違いありません。

高専教員も研究はできますが、クラブ顧問や寮の業務などがついてくる可能性が高いです。研究予算も少ないし
なかなか大変です。

高専教員になろうと思えば、多くはJrecinでの公募です。https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTopでキーワード
検索して高専と入力してみてください。募集情報が見れます。通常、高専教員の採用は1人で数十人の応募者が
来ますので2桁の博士の中に1人の修士が応募してもほぼ確実に書類審査ではねられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>A大学からA大学院に進学して修士を取り高専教員になっている人が多い、と書かれていますが、年齢は何歳くらいでしょうか。
年齢というより現在の高専の教授の経歴を見て、最終学歴が修士号となっていました。ただ昔と今では全然違うのですね。今は博士号が普通なのですね。

>A大学院から高専教員になった人が多いとすれば、A大学院と高専の間で教員同士の人間関係ができておりそのつながりで採用されたと考えるのが自然です。通信制大学院を出て高専教員というのは100%否定はしませんがまずありえないでしょう。
>高専教員になる条件は大学教員とほぼ同じと考えて間違いありません。
ということは、やはり教員同士の人間関係を考えた際にA大学院で博士号まで取らないといけないわけですね。大学教員とほぼ同じですか。かなり厳しいですね。

>高専教員も研究はできますが、クラブ顧問や寮の業務などがついてくる可能性が高いです。研究予算も少ないしなかなか大変です。
クラブ顧問や寮の業務も一緒にするという話自体は聞いておりましたが、でも研究予算が少ないとなると結構厳しそうです。

詳しくご説明してくれましてありがとうございました。目指せそうならば挑戦しようかと思いましたが、この状況ですとさすがに厳しそうですので、高専転職はやめることにしました。

お礼日時:2020/01/31 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!