
コンパクトカー(イスト)の購入を考えています。
友人の働いているところで、1300ccのものが下取りで入ってきているのですが、友人に聞くと1500ccの方が維持費もほとんどかわらず走りやすいよっていっています。それはそうだと思うのですが、教えてgooのほかの質問などを見ていると、「1300ccの車がほしいのですが・・・」とか書いてあるのをたまにみかけるのですが、なぜ1300ccなのかなって思ってしまいます。
そこで質問なんですが、具体的に両者のちがいってどんなところにあるのでしょうか?1300ccのほうが燃費が若干いいぐらいにしか思えないのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同車種の場合、車体が同じ(重量)であれば、大きい排気量車のほうがパワーがあり、アクセルを踏む量が少ない分、燃費が良い場合がありますね。
カタログ数値は「プロのドライバーが最高の条件で出した数値」ですので現実性が低いし、販売側としても1500よりも1300の方の燃費数値が悪いとは掲載できません。
計算上は「排気量が少ないので消費燃料は少なくて済む」のですが、実走行ではアクセルの踏む量で燃費が大きく変化しますので、この場合は明らかに1500の方を選ぶのが利口ではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
私はデミオ1300なので参考にならないかもしれませんが‥‥‥。
以下、まったく個人的な所感です。
1500からの買い替えで1300にしました。ほとんど一人乗りなので、自分を乗せて走るだけなら1300でもいい、と思って選択しました。
これまで7万キロ乗っていますが、普段あまり1300ということを意識しません。
車の選択のときには排気量にはあまりこだわらなくてもいいように思います。気に入った車がたまたま○○ccだった。という感じだと思います。外車なんかはそうですよね。
No.5
- 回答日時:
どうせ買われるなら1500ccがオススメです。
経験により・・・私にとっては1300ccはストレスフルなものでしたから。
つい半年ほど前までレンタカー屋でバイトしてて、なぜかイストも1300と1500がありました。
税金等は考えなければ、やはり乗った感じは1500ccが勝ります。
ついでに燃費もいうほど変わらないと思いますしね。
1300ccが欲しいというのは、恐らく1300ccの設定しかない車
だったりもすると思いますので、あまり気になさることでもないかと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
色々考え方もあるようですが、イストに関しては1300ccは2WDのみの様ですね。
1500ccはS系に2WDはありますが4WDが多いようです。
4WDのみの設定もあるようです。
4WDというだけで100kgも重量が増えますので1500ccでも影響は大きいのかも知れません。
それよりは1300ccの2WDで軽快に走りたいと言う事かも知れませんね。
ご回答ありがとうございます。
2WDと4WDというちがいがありましたね。盲点でした。それで1300といっているのかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
エンジン的には単純に排気量が大きい方が出力が出やすいです。
ただ値段とバランスと重量を絡めるとなると高出力のメリットがその他のデメリットを上回るか否かという選択になると思います。具体的には馬力が上がるが重量税も上がる(1トンを超えてしまった)とか街乗りで乗りやすいか回転数を上げないと乗りにくいとか、1300だと新車でも安く手に入れられるが1500だとべらぼうに高くなるとかあります。
後はここに質問されるような方達は1300の車がほしいとかじゃなく1300で設定されている装備がある車が欲しいとかも考えられます。
私も良ければ税金が変わらない1500の方がいいですね。
仮に馬力が10違うと坂道や高速のストレスも減るし出来るだけトルクのある車が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は1500cc、家内は1300ccに乗ってます。
メーカーは同じで、車種は違います。はっきり言って、1300ccでは、2以上乗ると少し急な坂道がきついです。アクセル全開しないと、坂道の角度によってはスピードが落ちていくのが凄く実感できます。
平地では、どちらも同じようなものでしょう。同じ車種で1300ccと1500ccの設定しているのが結構ありますよね。いつもたくさんの人数が乗るんでしたら1500ccをお薦めしますが、そうでなければ1300ccで十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。 7 2022/05/08 20:57
- その他(病気・怪我・症状) お酒を飲まない若者が増えてきている理由 9 2022/09/03 16:20
- 輸入車 どなたか詳しい方教えてください。 中古車でVWのポロ10年落ち2012年式走行5万キロ程を購入しよう 6 2022/03/24 21:53
- 中古車 古いガソリン車がなかなか壊れきらなくて乗り換え時を見損ない続けてます。 中古で買ったガソリン車(三菱 6 2022/07/22 20:55
- その他(家族・家庭) 親 友人 金銭面 3 2022/12/07 18:32
- その他(車) みなさん、こんにちは! コンパクトカーについてのご質問です。 コンパクトカーの燃費や魅力、特徴などは 4 2022/09/03 14:26
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- 交際費・娯楽費 成人しているZ世代の若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 4 2022/10/10 17:48
- 離婚・親族 養育費について 4 2023/02/07 11:21
- その他(行政) 任意団体で力のある人が補助金(原資は税金)などを私物化している。不正を正せないものでしょうか? 2 2022/04/20 04:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付のクーラント液の量につい...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
ムカデ
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
駐車の切り返しは何回以上から...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
サンルーフはメンテをしっかり...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
日産社員の紹介による値引き額は?
-
スーパーカブの運転について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報