
点心作りが好きな初老婆です。(^^)
水晶餃子などをもっと上手に作りたいのですが、皮のレシピを見るとタピオカ粉や浮き粉を使うものが主です。
私の居住地のスーパーには浮き粉は売ってますが、タピオカ粉がなく、いつも浮き粉で作ってます。
一度タピオカ粉を試したいのですが取り寄せになると思うのですよ。
他に欲しいものが無く、タピオカ粉だけだと送料の方が高く付きそうで躊躇っていますが、点心作りを一からなさっている方がいらしたらお聞きしたいのですが、浮き粉とタピオカ粉では、どちらが点心の皮作りに向いてると思いますか?
また、使い勝手や出来上がりなどの違いを教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
浮き粉は小麦粉でんぷん、タピオカ粉はキャッサバ芋でんぷん。
馬鈴薯でんぷんである片栗粉と、とうもろこしでんぷんのコーンスターチや葛粉との違いと一緒で、
デンプンの特性が違い、色や製法や透明度が違う。
「点心」っていうと中華料理全般であり基本北京宮廷料理を指すわけですが、寒くてキャッサバ芋がとれないので、小麦粉で代用し、
「飲茶」となると広東料理であり、香港やマカオの熱帯の南国料理であり、キャッサバが主食の地域なので、小麦粉の代用でタピオカ粉で作るのです。
使い分けはこの部分。
タピオカ粉はデンプンの中でもピカイチの透明度と高粘度を出すので(タピオカ粉とキャッサバ粉は精製の違いであり、上新粉と米粉の違い)、蒸し物に使うと、浮き粉と全く違った透明度とコシが出ます。
冷凍さぬきうどんのコシは強力粉にキャッサバ粉を混ぜることで実現していて、開発に20年かかったらしいですよ。そのうち15年間は小麦100%にこだわっていたせいで満足なコシが出せなかった。
相談者さんの料理の腕なら、送料をかけてでも、試して見る価値はあると思います。
ここで相談しても、片栗粉でタピオカの作り方教えてください。みたいな違いのわからない料理人ばかりですからね。
dogdayさん、やはり回答くださいましたね。
お待ちしてました。(^^)
流石にお詳しい。(๑・̑◡・̑๑)
やはり、浮き粉よりもタピオカ粉の方が、コシ(張り)も透明度も強いんですね。
横浜中華街の有名店の点心のようなあの何とも得難い噛み心地を再現したく、何度か浮き粉で作ってみましたが、やはり、違うんですよね……。^^;
私の居住地のスーパーなどには浮き粉がせいぜいで、諦めてましたが、どうやらいろいろ調べてみたら、地元のショッピングモール内のカルディには置いてあることが^_^分かりましたので、少し遠いですが、今度出向いたついでにでも買って試してみようと思います。(o^^o)
詳しいご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 タピオカ粉でクレープ作りたいのですか水と粉だけで、10グラムのタピオカ粉に何グラムの水入れればいいで 1 2022/08/07 22:15
- レシピ・食事 タピオカ粉でタピオカ作りたいのですか、粉と水何グラム入れればいいですか?何分煮たらいいてすか? 1 2022/08/09 21:38
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- 皮膚の病気・アレルギー 1週間ほど前から粉瘤?と思うようなポコンとしたものが左胸にできています。職場の先輩に粉瘤じゃない?早 3 2023/07/29 17:07
- 物理学 磁力線 3 2022/11/12 13:39
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- レシピ・食事 皮が厚めの手作り餃子の皮がパリッとしてて下の皮が繋がってる美味しい焼き方教えて欲しいです。水溶き小麦 4 2023/04/03 21:03
- レシピ・食事 米粉と小麦粉について 米粉を使ったケーキなどのスイーツを作ってみたいと思っています。 今までは小麦粉 3 2023/02/19 21:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タピオカ粉は片栗粉とは全然違...
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
学校をよく休む友達について 高...
-
タピオカや葛ってどんな栄養が...
-
水筒に入れられるお腹にたまる...
-
白玉粉と片栗粉
-
高校の文化祭でアイスなど冷た...
-
タピオカスターチを買ったのですが
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
大人の小児用かぜシロップ1本飲み
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
角砂糖の賞味期限 いつのか全く...
-
常温で6時間放置
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
缶詰のシロップ
-
エクセルでのフラグの立て方
-
ミカンや桃の缶詰に入ってるシ...
-
200mlのホイップクリームをあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タピオカ粉は片栗粉とは全然違...
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
女子高生に質問です! 土日と、...
-
クレープに合う飲み物
-
添付の画像のえびせんのカロリ...
-
白玉粉と片栗粉
-
水筒に入れられるお腹にたまる...
-
わらびもち が冷えても白くなら...
-
タピオカに合う飲み物といえば?
-
安いわらび粉とタピオカ粉の違...
-
タピオカの漂白剤について
-
ココナッツミルクが薬くさくか...
-
タピオカをお店で買って1日冷蔵...
-
紅茶やミルクティーなどが苦手...
-
ココナッツミルクを作ると油っ...
-
タピオカ専門店でタピオカ抜き...
-
浮き粉とタピオカ粉との違いは...
-
ココナツミルクの賞味期限
-
一週間ほど前、タピオカ入のミ...
-
タピオカって太りますか?
おすすめ情報