
25歳で積み立て投資信託を始めようと思っていますが、どこでやるか迷っています。
確定拠出年金・積み立てNISAは既にやっています。
積み立て投信に始めるにあたって決めていることがあります。
・毎月給与から引き落として積み立てていきたい
・まずは勉強もかねて少額(月8,000~10,000円)から
・商品はかえるかもしれないけど資産運用自体は定年後も続けたい
・稼ぎが増えたら投資額を上げていきたい
そして私のスペックと希望です。
・25歳女
・金融知識は乏しい
・若いうちから始めるのでハイリスク・ハイリターンな投資先にも少しは気長に投資したい
・アプリ等で一括管理したい
・手数料が少ないネット投信がいいかなと思っている
いろいろ調べると、おすすめがたくさん出てきますが、20代でスタートし運用期間が長いためハイリスクな投資先にも挑戦できるという点を加味した年齢別のランキングとかはないので比較が難しくて困っています。
投資経験者の方、回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前にも同じような質問があったように思いますが、投信を積み立てるのは、金融機関が稼ぐ信託報酬を増やすことにもつながり、顧客の損得に関わらず差し引かれます。
短期的にはマイナスになり長期的にはドルコスト平均法を用いてトータルリターンメリットも期待できるものですが、デメリットも多いため、投信一点買いではなく、高配当政府系銘柄の安全株なども検討されては如何でしょう。
ハイリスクハイリターンと言われますが、株が必ずしもハイリスクハイリターンではなく、ローリスクミドルリターンの銘柄もあります。
投信のハイリスクはいかにも無謀で、株のローリスクミドルリターンの方が無難です。
私は20年以上株と投信をしており、一時FXや商品も取り組みましたが、FXや商品が一番ハイリスクで、投信はリスクはそれほどないにしてもリターンが低すぎるし、長く持てば持つほど元本割れの確率が高まり、トータルリターンメリットがあれば良い方と考えます。
自身も銀行に頼まれて投信を5本やっていますがトータルリターンでも1本のみで、すべて元本割れです。
一方株の場合、10年前の5倍になり、分散して四半期ごとに配当が入るように設定しています。
デイトレとスイングを主にホールド株も持っています。
回答ありがとうございます。投信は他と比べてリターンが少な「すぎる」のですね。長く持つと元本割れのリスクが高まるとは知りませんでした。
また、8割方元本割れしてしまうというのも驚きでしたし、正直投信を甘く見てました...。投信だけではなく、株の購入も検討しようと思います。勉強することがたくさんありますね。
No.4
- 回答日時:
投資ですか、・・・ローリスクローリターンですが、必ずしもプラスリターンになるとは限らないです。
ハイリスク、ハイリターンも許容範囲で、なおかつ安定とかw、
株のEFTなどを自分で買って持つほうが手数料や利益確保には有利ですかね。
日経平均ETFなどを買って持っていたほうがリターンが大きいですね。(東証銘柄 1570)
投資信託と同じ様に日経主要銘柄を全銘柄買うのと同じ事。
楽天証券画面で一括管理できますし(スマホでも出来る)
日経平均も、年に数回の暴落をするので、暴落後に買って持っておくだけw
積み立て方式(ドルコスト平均法)は証券や業者が喜ぶ方法で、本来は自分で安く買うのが一番効率が良い。
貯金しといて、日経平均が暴落してから(東証銘柄 1570)まとめ買いを繰り返すのが賢いかなw
毎年数回は暴落しますよ、株、・・日経平均も。暴落がチャンスです、
それ時点以外は買ってはダメ!
それを株数で毎年、積み上げていきます。
金を増やすのではなく、株数を増やすのが正しい投資で、失敗が無いです。
回答ありがとうございます。長く取り組めばプラスリターンになると思っていたのですが、違うのですね。やはり実際に投資されている方に話を聞くとネット検索とは違った答えがでますね。noko3939様は楽天証券でやられているのでしょうか?安易に投信を始めず、自分で購入する方法も視野に入れようと思います。

No.2
- 回答日時:
確定拠出年金は企業型でしょうか?企業型であれば給与天引きでしょうが、個人でやる場合は給与天引きはできません。
投資信託も同じです。給与の引き落とし口座と証券会社の口座を連動させて引き落とすことは可能です。選択する商品は手数料の低いインデックスファンドで世界株式やアメリカ株式などを中心にやられてはどうですか?回答ありがとうございます。確定拠出年金は以前は企業型でしたが、転職して個人型になりました。天引きではなく、口座を連動させるのですね。勉強になりました。選択商品についてもアドバイスをありがとうございます。外国株もみてみます。

No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。なるほど、ポイントがたまるという特典がある証券会社もあるのですね。一石二鳥ですね、特典にも注目して証券会社を探してみようと思います。URLも見ました、ご紹介ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
株にハマってる恋人
-
信用取引についてです
-
お金に困らない生活?
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
ネット証券で購入した株は株主...
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
自社株購入について 自社株を社...
-
イオンの株式分割について!
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
楽天証券で同じ銘柄を数回買っ...
-
発行済株式数と上場株式数って?
-
差金決済についての表示につい...
-
嵌め込み?
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
-
未上場企業の株を売却する方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
嵌め込み?
-
信用取引についてです
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
怪しい大株主
-
会社の持株会通知の見方が分か...
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
-
イオンの株式分割について!
-
楽天証券で同じ銘柄を数回買っ...
-
持株の見方を教えてください。
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
日本データー機器という会社知...
-
ドリコムの社長ブログが炎上し...
おすすめ情報