
望遠鏡って東西南北が逆になるので、太陽を覗いた時に(そんなことはしないけど)、
下が北、上が南、右が東、左が西
になると思います。
なので、右から左に黒点が動いて見えると思うのですが、
投影版に写すと、
上が北、下が南、右が東、左が西
になり、黒点は右から左に動いて見えると書いてあります。
これはどういうことでしょうか???
投影版を見ると、
下が北、上が南、左が東、右が西、
黒点は左から右に動いて見える、
とならないのは何故でしょうか???
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
望遠鏡(ケプラー式)は、対物レンズが作った像を接眼レンズで拡大してみるというのが原理です。
この時対物レンズの作った像は上下および左右が反転していますから、太陽面をみたときは書かれているように「下が北、上が南、右が東、左が西」(180度回転させた形)になります。これを投影すると、対物レンズの像を接眼レンズが新しい像に作り直します。この時にも対物レンズと同じように上下と左右を入れ替えます。2回入れ替えると元通りです。従って像のできる位置は、望遠鏡の軸を中心にしてそれがあった方向にできる事になります。北側なら北側、東側なら東側、・・・です。これを望遠鏡側から見ると、上が北側、右が東側(太陽を背にすると右が東ですね)・・・というように本などに書かれている通りになります。
No.3
- 回答日時:
投影板に映った像は、「裏から見ている」からです。
望遠鏡を覗く時は顔は望遠鏡の方、すなわち、太陽の方を向いていますよね。投影板を覗き込む時は太陽を背にしていませんか?No.1
- 回答日時:
>望遠鏡って東西南北が逆になるので
あなたは、実際に望遠鏡で 景色を見たことがありますか。
双眼鏡でもオペラグラスでも 何でも良いですが。
経験すれば 全て解決する筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢字について。 「東西南北」のうち、西と北は左右対称ではなく、左右対称から少し崩れた形になっているの 7 2022/10/25 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 「東西南北」、全て左右対称ですか? 1 2022/11/12 15:27
- その他(暮らし・生活・行事) 苗字に山とか林みたいな自然を表す漢字が入っていたり、方向(上下左右)や方角(東西南北)が入ってるのっ 6 2023/01/31 13:46
- 日本語 東西南北、小中大、月火水木金土日、赤青黄白、全て左右対称じゃないですか? 6 2022/10/21 23:34
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 政治 南関東は左翼が強すぎるけど、関西圏はどう? 2 2023/04/19 15:32
- 野球 大阪桐蔭 1 2023/02/12 19:08
- 地図・道路 野辺山駅→天文台→清里駅ウオーク 5 2022/09/07 21:33
- 宇宙科学・天文学・天気 【天体観測で気付いた方位方角】今年最後の満月を見てカメラ撮影後にクレーターの名前を調べ 2 2022/12/10 09:55
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天体望遠鏡の接眼レンズ
-
ビクセンの望遠鏡について教え...
-
太陽とニンゲンの目
-
星が見えない理由を教えてくだ...
-
この図だと、望遠鏡で覗いた時...
-
登のところが印刷薄くて見えな...
-
月がめっちゃでかく見える場所...
-
天体望遠鏡はなぜ上下逆像なの...
-
月食と日食の観察
-
死ぬまでにやりたい事いくつ出...
-
望遠鏡と視力の関係
-
Meade ETXの極軸合わせを簡単に...
-
スマート1の月面衝突
-
テレとは何ですかよろしくお願...
-
「望遠鏡の瞳」と言う比喩には...
-
星野撮影におけるレンズ結露防止策
-
ガイド鏡(ミニボーグ45EDiiと6...
-
ウエザーニュースタッチで大き...
-
SELENE「かぐや」について
-
双眼鏡の「ケラレ」について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報