電子書籍の厳選無料作品が豊富!

緑色や黒色は事業用ですよね?
トラックでも緑色じゃないのがあるのはなぜですか?
また、教習車は定期点検6ヶ月に1回、車検は1年1回だそうですが、ナンバープレートが緑色でないのはなぜですか?
ヨロシクお願いします

A 回答 (6件)

人や荷物を「運賃をもらって運ぶ」営業車両が緑ナンバー車。



教習車はタクシーやハイヤーではないから、
教官は教習者から乗車賃をもらわないでしょ。
運転操作を教えているだけです。

トラックの白ナンバーに関してはグレーです。
    • good
    • 0

>緑色や黒色は事業用ですよね?


違います。
営業用です。
この場合の営業とは運賃を取って人や荷物を運ぶことです。

>トラックでも緑色じゃないのがあるのはなぜですか?
自分(自社)の荷物を運ぶのは営業では有りませんから自家用です。

教習車は教習料が移動の対価では無く運転方法の指導のためであるので営業用ではありません。

またスクールバスや送迎バスは自社で運行すれば白ナンバー、外部に委託すれば学校、会社から運行会社に運行料を支払うことになるので営業ナンバーです。
    • good
    • 1

・・・いわゆる、『ググレカス』ってヤツですな



 法規の事なら、ネットでいくらでも調べられます。
 例えばコレ↓
https://www.kaitoriou.net/page/truck-driver/how- …

 白ナンバーのトラックは、業務用でなく自家用登録されているだけです。
    • good
    • 3

白トラってやつですね


自分の、または自社の荷物を、自分のトラックで運ぶのには問題はないですよね

この建前を使って、
「自社の荷物を、知り合いのトラックを借りて運び、その借り賃として対価を払った、同時にドライバーにも手伝ってもらって駄賃を渡した」っていう名目で、法の網を抜ける方法です。
白タクも似た理屈ですね「友達だから」と言い張られると逮捕できないってやつです

まぁ原則的にはアウトですけど、内部告発でもないと言いはれちゃうよな、ってのはあります、バレバレでもなかなか捕まえられないってのがあるんですよ
    • good
    • 0

教習所の教習車も会社所有で自社の荷物(人も荷物扱い)を運ぶので白ナンバーです。


タクシーは会社所有でも他社の荷物(人も荷物扱い)を運ぶので緑ナンバーです。
葬儀屋の霊柩車は会社所有でも他社の荷物(死人も荷物扱い)を運ぶので緑ナンバーです。
    • good
    • 0

会社所有又は個人所有


自社の荷物を運ぶのに業務ナンバーは必要ありませんので業務ナンバーを取って無いのです。
他社の荷物を運ぶ場合は運送業で業務ナンバーが必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!