
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「インストール」 も 「いいえ」 のどちらもタップせずにその画面を閉じて下さい。
詐欺表示ですし、タップでソフトのインストールが行われる可能性もあります。と言う訳で、その対応は正解です。ウィルスかどうかはインストールしてみないとわかりません(笑)。今度表示されても、試しにやってみないでください。必ず同じ対応が良いですね。
まぁ、役立たずのソフトを売り込むだけかもしれませんし、個人情報を盗むウィルスかも知れません。大概は、詐欺ソフトの売り込みでしょうね。ウィルスソフトなら、アクセスしただけで感染するものあるようなので、知らないうちに感染させられています。個人情報を盗むならわからないようにやるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) カラオケ店のアプリを入れようと、ホームページからGoogle Play(Webの)に飛んで、インスト 4 2022/05/27 18:55
- デスクトップパソコン ドキュメントホルダーを選択すると「場所が利用出来ません」というメッセージが表示される 4 2023/01/15 07:49
- Android(アンドロイド) スマホを起動したら画像の3つのアプリがインストールされていました。 これってウイルスかなにかに感染し 3 2023/08/07 07:40
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- その他(IT・Webサービス) ウイルス対策について宜しくお願い致します ノートン解約しました スマホにもともとインストールされてい 5 2022/06/30 18:32
- マルウェア・コンピュータウイルス スマホのウイルスや乗っ取り、写真の抜き取りなどについて ネットで調べてみると、スマホはアプリを入れさ 5 2022/08/11 16:18
- マルウェア・コンピュータウイルス 一人暮らしで、パソコンとスマホを使っています。 有料のウイルス対策ソフトは、やはりインストールした方 3 2023/05/05 19:44
- セキュリティソフト Rapportのソフト 3 2023/07/20 22:22
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
被害防止
-
マイシールドとMcAfeeについて
-
ウイルスソフトの引っ越しはど...
-
マイクロソフト社Pack2のウイル...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
パソコンのウィルス対策
-
セキュリティ
-
ホラー画像が出て困ります。
-
動画がブーとなって止まるSecur...
-
ウィルスソフトが入れられない...
-
ウィルス対策ソフトの作り方
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
Window10ってウィルスバスター...
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
Surface 3を使っているのですが...
-
謎のコマンドプロンプト画面が...
-
有効なウイルス対策を教えてく...
-
ウィルスソフト使っていません
-
なりすましメール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
ノートパソコンでのMusescore3...
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
海外のサイトからハッキングさ...
-
Surface 3を使っているのですが...
-
アイフォンのセキュリティ対策...
-
誰か教えて。。
-
会社にエクセルをメールで送り...
-
なぜウィルス対策ソフトを使う...
-
ポケットwifi ( 7ギガ)を使用し...
-
ホラー画像が出て困ります。
-
タスクマネージャしか起動しない
-
Norton とウイルスバスター ...
-
Spybot は必要ですか
-
約3時間で操作できなくなります。
-
私有パソコンの持込み誓約書に...
-
シマンテック社ノートンインタ...
おすすめ情報
一応ウイルス入ったか無料の対策アプリで調べたところなにも異常はありませんでした