
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
よくあるのは、C:ドライブだけをパーティション・クローンして立ち上がらないことです。
これは、C:ドライブのみをコピーしますので、それ以外の MBR や MSR と言った起動に必要なパーティションをコピーしません。これは、HDD の容量が大きく SSD の容量が小さい場合に良くやってしまう失敗です。クローンは、基本的には同じ容量か大きな容量へのコピーしかできません。可能であれば、HDD と同容量の SSD を使ってクローンするのが良いですが、大概は HDD の容量の方が大きいですね。その場合、システムクローンが選択できれば、C:ドライブと起動システム用のパーティションをコピーすることができます。ただ、フリーのクローンソフトではできない場合が多いようです。
また、「EaseUS Todo Backup Free」 や 「AOMEI Backupper Standard」 のようなクローンソフトでは、大きな容量の HDD を小さい容量の SSD にクローン可能な機能持っていますが、フリー版は自動でしかコピーできません。自動で行うと、HDD:SSD の容量比率で SSD 側にパーティションが作成されますので、縮小されたパーティションに HDD 側の内容が入らないと失敗(エラー)になります。恐らく、300GB の HDD を 256GB の SSD に入れる程度ならできますが、2TB の HDD を 256GB の SSD にクローンするのは無理でしょう。
有料版は、クローン時に SSD 側のパーティションを編集する機能がついていて、オーバーフローしないようにできます。
フリーで使う場合は、HDD 側の実質的な容量を減らす必要があります。D:ドライブはバックアップして削除します。これだけでも、かなりの容量を減らすことができるので、SSD の容量に近づけます。更に、C:ドライブに空き容量があったら、残りの容量が SSD と同じになる程度に削減します。それで、左詰めにして SSD と同じ容量にするわけです。これを行うのが下記のようなパーティション操作ソフトです。GUI で操作できますので、比較的安全にパーティションを弄ることができます。
AOMEI Partition Assistant
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
AOMEI Partition Assistant Standardの使い方
http://hobby.under.jp/software/system/aomeiparti …
パーティションを操作する場合は、電源を落としたりリセットしないで下さい。処理途中でそれらを行うと 2 度と立ち上がらなくなります。これは、OS の内部を並び替えするために、システムファイルなどを一旦バラバラにするからです。従って、イメージバックアップを取ってから操作することをお薦めします。
こうやって HDD と SSD の容量を一致させてディスククローンを行えば、確実に起動可能な SSD を作成することができます。まぁ、有料版を使う方が何倍も速いのは確かですけれど、敢えてフリー版を使ってこのやり方で何度もクローンしていますから大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
失敗したら、リカバリディスクでOS再インストール。
クローンバックアップの方法は?(フリーソフトを使った?)
「EaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンSSDを作成する方法 」
https://tarelife.com/clone-ssd/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
GALAXYA20を使用してるんですが...
-
AOMEI Backupperについて
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
bluestacks4はpcからpcへのデー...
-
パソコンに内蔵されてるカメラ...
-
Windows11のバックアップ機能
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
linuxのバックアップ
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
Fastcopyを使ってHDDからHDDに...
-
今までiPhoneのバックアップをi...
-
この従量制のネットワークを利...
-
PCのどこにバックアップしたか...
-
Windowsのバックアップと復元(W...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
xp でクローン作成
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
Windows10で、ユーザーデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
容量を拡張するディスククロー...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
NECノートパソコンにクローンし...
-
SSD交換
-
HDD から SSDに換装するのに、 ...
-
AOMEI Backupper Standardのシ...
-
たびたびの質問すみません。 セ...
-
SSDクローンソフトについて
-
東芝のノートパソコンのSSDは交...
-
M.2のSSDのクローンができません
-
DELL XPS8700 SSD換装
-
PC 再クローン
-
ストレージのクローン作成ソフ...
おすすめ情報
ISじゃなくてOSです