アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の教師になりたいです。
商業高校一年生です。先月訳あって通信制高校に転入しました。車で母校の小学校の近くを通った際色々な思い出が込み上げてきて、教師になりたいと急に思いました。今まで、将来の目標や夢など全くなかったのですが初めて目標が出来たというかやってみたいと思えました。自分で言うのもなんですが全く頭が良くないです。難しいのはわかっていますが。初めての目標なので頑張りたいという気持ちが強いです。
とりあえず何をすればいいか全くわからないので質問させていただきます。
カテゴリ合ってますかね?
教育養成課程のある大学への進学を目指せばいいのでしょうか?分からないことだらけなので教えていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

>教育養成課程のある大学への進学を目指せばいいのでしょうか?


それが一番の近道ではある。
カリキュラムに従っているだけで必要な単位は自然に取れるし、教育実習の手配や免許申請手続きも代行してくれる。
至れり尽くせりである。

教員養成系は学部の中では偏差値の低い部類に属し、進学するのはそれほど困難ではない。
問題は進学後にある。

まず、大学の講義のレベルについていかなければならない。
大学では教員養成のことだけを教えるのではない。
「リベラルアーツ」の建前のもと、広範な知識を習得する必要がある。
それに加えての専門である。
これらの勉学をすべて成就しなければならない。

次に、少子高齢化や不景気のあおりを受け、現在の教員採用試験は超の付く難関である。
競争率が10倍を超えることは普通であり、当たり前のことをしていては合格はおぼつかない。
最低次のことはクリアしている必要がある。

①大学で優秀な成績を収めること
 教師とは生徒を教えるため「自ら勉強し続ける」存在である。
 大学の成績は、勉学への意欲を測るよい目安になる。

②うまく教える技術・技能を身に着けること
 昔はそうでもなかったが、最近のマスコミや世論の影響を受け、今や教え上手でなければ教採合格はおぼつかない。
 なにしろどこの自治体でも、受験科目に「模擬授業」を課している。

③児童生徒を先導できるリーダーシップを備えていること
 教師は生徒を指導して道を示しやる気を出させてその道を歩ませる職である。
 それらを達成するには「辛くてもこの先生にはついていこう」と児童生徒が思うリーダーシップがなければならない。
 (教師は子供の成長を「支援」するものという考え方は、ゆとり教育の失敗により否定された)

④一般常識をそなえそれに基づいた行動ができること
 これは、教員が問題を起こせばすぐニュース沙汰になる、そのことを思えばすぐわかるだろう。
 「我が道を征く」タイプは教員とは対極である。
    • good
    • 0

>教育養成課程のある大学への進学を目指せばいいのでしょうか?


その通りですが、中・高校の教師の免許は割合簡単に取れますが、小学校の教師免許は簡単には取れません。限られた教育養成課程がある大学になります。それぞれの学校について良く調べてください。それなりの学力が必要になりますから、気合を入れて勉学に励んでください。
免許を取って大学を卒業しても、今度は採用試験があります。これも児童が減ってきていますから、狭き門になってきています。
一番確実な方法は、国立大学の教育養成課程の中で小学校教員養成課程に入ることですね。
ここですと確実に免許の取れる仕組みが出来ています。しかし、相当の学力が必要と思います。私大の中にもいくらかはありますから調べてみてください。
思いついたら、性根を入れて一生懸命頑張ってください。
以上。
    • good
    • 2

何で通信制などへ転入したのですか。

教員養成課程のある大学行くには、大変な勉強をしなければなりません。全日制普通科でも、相当出来る側の人でないと、そのような大学への進学は無理です。とりあえず何をすればいいかって言えば学力をつけることです。実は小学校の教師になるのは意外に難しいのです。というのはすべての教科を教えなければならないからです。体育や音楽(特にピアノが弾けるのが最低の条件)など特別の教科の勉強も必要です。むしろ中学校の方が、大学で学んだ専門科目を生かして免許状を取ることが出来るからですが、これはこれで「教員採用試験」の競争率が高くなります。
 「自分で言うのもなんですが全く頭が良くないです。」この正直さは褒められますが、
それをバネにして努力してみてください。
    • good
    • 2

短大で中学校教諭2種の国語の免許を取得して、中学校と、小学校での講師経験があります。

自分の持病を悪化させてしまったことで、退職しました。最近は地域の無料塾のボランティアなどもはじめてみたりして、改めて子どもの教育に関わることが好きなのだと思っています。仕事となると、ときに理不尽なこともやらなくてはならなかったりするので、ご自身の理想と現実とをそれぞれ見極めていくことが肝要かと思います。
    • good
    • 1

中高の教職の資格を持っているものです。


教職の免許を取ったからと言って、教師になれるとは限りません。
私は、採用試験に落ちて、違うお仕事につきました。

「小学校の教師になるには」と検索してみたらどうですか?
https://careergarden.jp/shougakkoukyoushi/naruni …

上記以外も、色々見つかります。

1人で、算数・国語などあらゆる科を教えないといけないし、
ピアノも出来ないといけない、プールも泳げないといけない。
中高よりも、小学校の方が難しいです。

まずは、なりたいのなら、ご自分で調べてみてください。
資格取得と、職業に就けるかどうかは、また、別問題なんですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!