
アルバイトのサービス早出に関して質問します。
1ヶ月前から新しく清掃のアルバイトを始めました。求人情報・面接共に勤務時間は共に6:30から8:00との事だったのですが、実際には6:10には現場着で6:12くらいには作業開始、しかしタイムカードは6:25以降に押してくださいと言われました。
ほんの10分15分ですが、固定給ではなく時給制のアルバイトで、更に週5以上出勤している為払われない総額を考えてもサービス早出は納得できません。
責任者にこの現状では納得できないと伝え、早々に辞めるべきでしょうか?
また、同じようなサービス早出やサービス残業があるアルバイト先やパート先に勤めた経験のある方は数分程度の時間外労働であれば妥協して続けていましたか?それともやはり辞めてしまいましたでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
責任者にこの現状では納得できないと伝え、
早々に辞めるべきでしょうか?
↑
清掃ですよね。
そういう会社は多いですよ。
むしろ、普通かもしれません。
納得出来ないのであれば、他もダメかも。
また、同じようなサービス早出やサービス残業がある
アルバイト先やパート先に勤めた経験のある方は数分程度の
時間外労働であれば妥協して続けていましたか?
↑
ワタシの知る限りでは、文句を言いながらも
続けていましたね。
それともやはり辞めてしまいましたでしょうか?
↑
辞めるひとはほとんどいませんでした。
尚、そうした残業は1分単位で残業に
する法的義務があります。
辞めるなら、就業時間を記録しておくことを
お勧めします。
それを証拠に、未払い残業手当を請求します。
払わなければ労基署に行くとか、
労働調停、少額訴訟などの方法があります。
少額訴訟がお勧めです。
簡単ですから素人でも出来ますし、
一度やれば勉強になります。
後々役に立ちますヨ。
尚、時効は2年ですのでやるなら
早めに。
ご回答いただきありがとうございます。やはり似たような事例は清掃関係では多いのですね…
責任者に相談したところ改善を検討していただけるとのことでした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
辞めましょう。
そういうのをブラックと言います。
自分も清掃のバイトをしたことありますが、そんな細かい事を言われたことは一度もありません。決められた時間内に清掃を済ませ、終業時間には職場を出てました。
回答いただきありがとうございます。
やはり数分であれアルバイトに時間外労働を要求する職場はよろしくないですよね…
私も問題のバイト先以外にももう一つ清掃のバイトをしているのですが、そちらは時間通りに作業が終わります。
退職を検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は飲食店でアルバイトしていましたが、サービス早出をしていました。
しかし、基本は出勤したらタイムカードを押すシステムになっていたので10分〜15分でも無給で働かせる職場はおかしいのではないかと思います、、。ちょっとの時間の差ですが、週5以上となるとかなり無給で働いているのでバイト先に掛け合えるようなら一度話してみるほうがいいと思います!
改善されなければ辞めることも視野に入れてみて見るのもいいかもしれません。
回答いただきありがとうございます。
やはりタイムカードを押す前に作業があるのはおかしいですよね…現場の雰囲気的に長年こうしてきたようなので改善は望めなさそうですが、責任者に相談し退職も検討していきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 会社に不満があります。 給料明細を渡してくれないし、「アルバイトじゃないんだからサービス残業しろ」と 3 2023/04/12 22:25
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- アルバイト・パート アルバイト1ヶ月で退職 2 2022/06/01 20:22
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) 「こういうこと言うと、嫌われるんだよなあ」 2 2022/09/29 19:23
- 労働相談 正社員として働きつつ、先日から副業で個人経営の居酒屋でアルバイトを始めました。 ですが、このアルバイ 2 2023/08/21 19:36
- 会社・職場 頑張る気が失せた 6 2022/07/14 07:56
- アルバイト・パート パートを1日で辞めたい旨を電話で伝えても良いでしょうか? 1番は、対面で話すのが最前と分かってはいま 6 2023/03/15 21:55
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトの職種・業種…??
-
交通費が多くかかる人は採用さ...
-
大学4年生です。3年以上続け...
-
名刺について。
-
難聴の人は警備員のアルバイト...
-
契約社員からアルバイトやパー...
-
10年前にやった仕事がアルバイ...
-
社会活動とはなんですか? ボラ...
-
引っ越したので、始めたばかり...
-
フードコートのうどん屋でアル...
-
コンビニのデイリーヤマザキで...
-
週一・割烹バイト可能か
-
往復交通費900円
-
お一人様2個までの商品を2個...
-
履歴書にコンビニの職歴を書く場合
-
アルバイトについてです。 最初...
-
レジでガン見されるのはなぜ?
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
アルバイト先への電話の掛け方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトの職種・業種…??
-
交通費が多くかかる人は採用さ...
-
名刺について。
-
大学4年生です。3年以上続け...
-
失業手当給付中アルバイト申請...
-
急に靴を指定された場合自腹で...
-
週1回のアルバイトって覚えるの...
-
引っ越したので、始めたばかり...
-
社会活動とはなんですか? ボラ...
-
ガストでアルバイトしていたの...
-
往復交通費900円
-
デリ・アートというブライダル...
-
難聴の人は警備員のアルバイト...
-
彼氏と同棲する為バイトを辞め...
-
スターバックスのアルバイトを...
-
アルバイト社員には就業規則が...
-
今現在、フリーターで週6勤務を...
-
アルバイトでも、忌引きはある?
-
アルバイトで採用されたのです...
-
休職中のアルバイトについて 現...
おすすめ情報
回答いただきありがとうございます。
1ヶ月近く勤めてきましたが、今のところ毎回終了時間ピッタリか少しオーバーしています。
作業終了後にタイムカードを押すのでサービス残業にはなりませんが、早出の分と相殺という事にはならなそうです…
その点も含め今後どうしようか考えていこうと思います。