アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大リーグが東地区・中地区・西地区に対して、NFL(アメリカンフットボール)は東地区、南地区、北地区、西地区と地区が多いですが、選手数、観客数が多いのが理由でしょうか?他に理由、歴史的背景等があるのでしょうか

宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

たった16試合で同地区の試合だけ増やすには小さな地区にする必要があるのではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/21 23:13

20世紀のNFLは3地区でした(メジャーリーグも以前は東西2地区でした)。

その後エクスパンション(チーム新設)やフランチャイズ移動などがあって、4地区に再分割されました。その際、カージナルス(アリゾナ移転後もセントルイス時代の東地区だった)など、歪な地域構成も解消されています。

20世紀終盤のコルツ、カージナルス、オイラーズ(→タイタンズ)、ブラウンズ(→レイブンズ)などの移転は、「夜逃げ」と言われることもあるほど、フランチャイズ地区に対する裏切り行為でした。これらの都市はNFLに対して訴訟も辞さない勢いで対策を求め、その結果行われたのがエクスパンションで、新ブラウンズ、テキサンズ、ジャガーズ、パンサーズなどが創設されました。

NFLは同地区とはホーム&アウェーで2試合ずつ、他地区とは1試合ずつですが、同地区対戦ばかりになってしまう(当時は14試合)のを避けたのでしょう。また、ポストシーズンゲームを増やす狙いもあったと思います(以前は3地区1位とワイルドカード1チームでポストシーズンは3試合だった)。

なお、メジャーリーグが2地区の時はポストシーズンはリーグの優勝シリーズとワールドシリーズの3シリーズしかありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な御回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/02/21 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!