アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。れじーなと申します。
調理系の高校から高卒として事務職につきました。この仕事がもう1年となります。

この仕事は趣味で知り合った方から教えていただいたもので、カレンダー通りに休みももらえるし、9時出勤17時退社できるとのことでした。
火曜日と木曜日だけ18時30分程まで仕事ですが、それも苦ではありませんし、むしろその時間だけが楽しいと思っております。土日も会員様のイベント等に付き添うこともありますので、つぶれることもありますが、1番の問題は職場の先輩です。

少し特殊な職場で、基本的に先輩と私の2人で事務所にいます。まず入って3日目に
「もう一人さ、受けたの知ってる? 私実はあっちがよかったんだよねぇ。だって女の子って結婚とか出産とかですぐ辞めちゃうじゃん? それにれじーなちゃんは調理やってたみたいだし。あっちの方が資格とかあって頼りになったのになぁ」と言われました。その時点で少し傷ついたのですが、仕事ができないのに、縁故で入ったことに変わりはないから、申し訳ないなぁと思いました。

少しでも挽回しようと思い、簡単な仕事からしていきましたが、先輩から任される際にレクチャーが1度もなく、わからないため、時々いらっしゃる関係者の方に聞こうものなら「そんなさ、人に聞いてばっかじゃ、自分のためにならないじゃん。自分で少しは考えないと」と言われます。
電話対応も、会員様の接客も、マニュアルどころか説明一つないので、ミスをしたりわからないことばかりなのですが、そのたびに先輩が出てきて対応してくださいます。そして「もう何回かしてるんだし、若いんだから早く覚えられるでしょ」と言われ、日々の積み重ねがきついです。

もともとそんなに期待されてないことは存じておりますが、当の先輩からしたら「1から10教えてるのに何で伝わらないのか」と逆に私使えない下っ端になっておりそうで、委縮します。
任せられた仕事を片っ端から検索をかけ、その中で平均的なひな形を作成し、提出しましてもミスはやはりあるし、中には先輩の思っていたのと違ったりする場合いつも言われますのは、
「私の教え方が悪いのかな? 伝わってないかな? こっちもさ、れじーなちゃんに理解してもらおうと毎日考えてるんだけどねぇ」です。

一番傷ついたのは理事さん方と忘年会が行われた時です。皆さんに言われ副理事長さんの隣の席に座らさせていただいた際、お酒も回った来た時です。突然副理事長さんが私の頭を軽く小突きながら
「俺、二人面接したけど、やっぱれじーなでよかったよ」と言ってくださいました。褒められることなんてなかったので、一瞬びっくりしました。
その瞬間、先輩が「どうせ縁故じゃん! 決まってたもーん」とおっしゃいましたので、副理事長さんが「そんなこと言うなよ!」と言ってくれましたが、あれは相当答えました。

主観的な話ですみません。長くなりましたが、質問は「今の状況でこの仕事を続けるべきか否か」です。

仕事内容:事務職、時々会員さんなど来客あり
時間:朝9時から17時※火曜日と木曜日は16時30分
休み:土日祝日休み※講習会や行事で駆り出されることあり
   代休などなし
給料:新卒約13万円※1年目ボーナスなし
待遇だけ見たらとてもいい職場だと思っております。人間関係はどこに行ってもつきものだと重々自覚しておりますが、今の仕事にやりがい等、まったく感じておりません。

すみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

続けるべきでしょう。


一年目なら、仕事ができなくて当たり前です。

そろそろ仕事にもなれてきたことでしょうから、
三年目までには一人前になれる程度に育てば、
誰からも文句言われなくなります。

三年経って仕事ができないのであれば、その時に考えましょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

コメントありがとうございます!
たとえ異職種に入ったとしても、頑張って得るものはありますよね。
申し訳ないのですが、もしよろしければ、その先輩との接し方について何かいいアドバイスないでしょうか?

お礼日時:2020/02/21 14:51

辞めたい理由がその先輩だけなら辞めなくてもいいんじゃないかな、と思います。


その人もそれほど仕事ができる人とは思えませんし、3年後にはその先輩を追い越すつもりでいましょう。
教えてもらってないことができないのは当たり前。
なので、そんなに恐縮する必要ないです。
教えるのが下手な人には(先輩だって人間。教え下手な人はいくらでもいます。)、「~でいいですか?」とこちらから確認を取りながら仕事しましょう。
違うと言われたら訂正すればいいだけのことで、そこであまりかしこまらないようにね。
嫌味を言われても笑って流しましょう。
どうしても教えてもらわなければいけない新人時代を終えたらあとはこっちのものです。
仕事のできない先輩などさっさと追い抜いて、もっと上の人たちの信頼を勝ち取りましょう。^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

コメントありがとうございます!
1年間も言われていないことで怒られたり、先輩がしてないことでも自分に自信がないのではっきり言えなくて困っていました。
今のところ、日々の生活に困っておりません!一人暮らしも快適です^^
すみません、質問ですが…
もしまた何か言われたら、なにかアクションを起こすべきでしょうか? 2人きりなのと、関係者は先輩夫妻の味方なので、黙っていた方が得でしょうか? 先輩は不満を言っても、周りは手伝ったりしています。

お礼日時:2020/02/21 14:51

男性です。

仕事は楽しくやれることが一番大切です。
今の仕事にやりがいを感じず、嫌な思いで先輩の言うことを聞いていたら、病気になってしまいます。
仕事の内容や待遇から給与はあまり良いとは思いません。
自分の好きな仕事が他にあるのではないのでしょうか。仕事を続けながら自分にあった職場を探してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

コメントありがとうございます!
やはり「給料もらうためだけに仕事してる」というわけじゃないですよね。
今自分としましても、昔登録したリクナビで探してますが、第2新卒で調理師免許しか持ってない自分だと、なかなか見つからなくて困ってます…
質問なんですが、やはり第2新卒となると、派遣やバイトで正社員を目指すんですよね?

お礼日時:2020/02/21 14:51

No.2です。


何があっても続けるべき・・・なんてことはないので他のところで働きたいと思うならそれでもいいんですよ。
どこで働くかは自由なので。
大変でもやりがいのある仕事でバリバリ頑張るもよし、残業少なめで程よく仕事して趣味などの時間を持つのもよし。
メリット・デメリット、秤にかけつつ考えましょう。
(ちなみに私の場合、学生時代はやりがいを求めていたし、入社後も数年は結構大変な職場だったんですが、今や仕事はマンネリ。余裕があるのでライフワークの趣味に力を入れてます。笑)

会社の人はその先輩に気を使ってる感じなんでしょうかね。
>関係者は先輩夫妻の味方
う~ん、そう見えたとしても本心からそうだとは限らないですよ?
もちろん、先輩を悪く言うのは得策ではありません。
他の人に相談するときは先輩を悪く言わず「怒らせてばかりで申し訳ない」って感じで下手に出た方がいいです。
でも見てる人はちゃんと見てますから。
もしそのまま仕事を続けるなら、質問者様がいれば先輩は要らない、ってところまで仕事を身に付けちゃいましょう。
そうすればあとは先輩が何を言おうと知ったことではありません。
「どうせ縁故じゃん!」なんて口に出すような性格なら、そのうち先輩の方が肩身が狭くなるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

何度もすみません、ありがとうございました!
実は今日、連れにまで電話をかけて根掘り葉掘り聞いていたので、迷惑をかけるなら辞めようと決心した次第であります。
すみません、回答してくださってありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/02/21 22:31

No.1です



> 申し訳ないのですが、もしよろしければ、その先輩との接し方について何かいいアドバイスないでしょうか?

基本的に
「私の教え方が悪いのかな? 伝わってないかな? こっちもさ、れじーなちゃんに理解してもらおうと毎日考えてるんだけどねぇ」
というセリフが出ている時は、報連相に失敗していると考えてください。


先輩は、縁故に問題が有るのではなく、自分の思っているとおりに育ってくれない事を焦っているのだと思います。
なので、もっと積極的に話しかけることを意識してみてください。

自分で考えろと言われることが多いのなら、
「この作業、こうする物だと考えたんですが結果がこうなって困っています」
「その作業はこう考えたんですが、これであっているでしょうか」
などの確認や質問の際にも自分のやったことや考えたことを全部伝えましょう。

「どこまで理解しているのか」が分かれば、先輩も安心します。
そうなれば、先輩からの苦言も減ってお互い幸せになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます^ ^
今日有給の件で疑いをかけられ連れに連絡をし、根掘り葉掘り聞かれる様を見て、他人に迷惑をかけるくらいなら辞めようと、決心いたしました。
回答してくださったのに申し訳ありません。
今回いただいたアドバイスは、次の仕事で生かそうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/02/21 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!