プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日はアドバイスを有難うございました。受診の結果「風邪」でした!注射と飲み薬を頂き今咳が少なくなり嗚咽はほとんどみられません。今回の悩みですが前回同様新しく迎えた仔犬が先住犬に唸り声を上げながら向かって行きます。先住犬はお店に着いて次の日に買い求めた犬で新しい仔犬はしばらくお店に滞在していた犬です。この事も理由の一つになるのでしょうか?家族の中では先住犬と仔犬との扱いにメリハリを付けてるつもりですが兎に角戦う気持ちで先住犬に向かって行く仔犬と優し過ぎる先住犬の間を取り持つにはどうしたら良いのか教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (6件)

No.4さんへのお礼に関して、横から失礼します。



>先住犬に手をかけて褒めたり撫でたりしてる最中仔犬がゲージの中で甘い声をだし外に出してアピールをします。
これは、威嚇吠えや興奮吠えではなく、甘えたク~ンという声だと思うので、すごくいい方向に向かっていますが、その後ケージから出すと、先住犬に直行し手当たり次第噛みつくという行為は、止める必要があると思いますよ。ケージの中での欲求不満が先住犬に向かうのは、先住犬にとってよくないです。

下にも書きましたが、2匹が会うときは、パピーが落ち着いてからにしたほうがいいですよ。

>今日はその延長戦から先住犬のゲージに入りしばらく先住犬のベッドの中で噛んだりもみ合ったり5分以上2匹で遊んでました。遊びなのか?仔犬からの意思表示なのか分かりませんが(^^;

これを見た限りでは、先住犬のほうもまんざらでもない感じですね。先住犬も噛み返したり、もみあったりしているのなら、子犬からの遊びの誘いを受け入れたのかもしれませんし、毎日短い時間でも、慣らしていけば、そのうちお互いに意思表示ができるようになりそうですね。くれぐれも先住犬が嫌がっていないかどうか見ていてあげてください。そして必要とあれば、さっさと子犬をケージから出して先住犬を安心させてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先住犬もまんざらでもない感じと言われホッとしました。トイプードルの本を買って見てはいますが事細かに記載されてないので分からない行動があると
Googleで調べたり・・・ですが色々あり過ぎて余計分からなくなったりしています(^^;
有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/02/27 11:18

返コメ拝見しました


わたしは先述の通り多頭をイチから育てた経験がございません 友人から二頭
あずかり計三頭と暮らしたさいには、みなすでに顔見知りで遊び仲間でしたので
ご質問者さんのような苦労をわたしはしておりません
むかしから動物行動学の本や論文をよむよう心がけてきました 犬を擬人化して
視ているとヒトの中にバイアスが生まれるようだ程度には理解できました

* 先住犬と関わっている間 後入りは自己アピールしている
たんに参加したいのでしょう 家族の一員ですから、ふつうです 犬は群れ社会
を営んで暮らす生物です なかまに入れてー、ですね

* いったん落ちついた後入りをケージから出すと先住犬を咬む
ケージ内で貯め込んでいた欲求不満の炸裂です やっと遊べるー、ですね
あなたではなく先住さんへいくのはリーダーを相手にやらかすより手頃だと判定
しているのでしょう こんなこと申し上げるとご不快かも知れんのですが叱られて
怯ませられる相手を選ぶよりか先住さんは手頃で適当で無難な対象です

* 先住さんのケージに侵入して、たわむれていた
いまは先住さんを適度な玩具あつかいするのでしょう 穏和で温厚で動いていて
反応をしてくれる便利で都合のよい存在です

いまだ唸って威嚇を先住さんにしていますか お話しでは、そのうち止むと思えま
すが 後入りさんが成長しても先住さんをリスペクトしないなら流血沙汰はあり得
ると考えます それと 去勢 不妊 は念頭においておかれてください
※ 先住犬を優先する説 後入りを優先していると先住犬がストレス反応を起こす
という見解と事例が有力です 信頼性があると考えます
    • good
    • 0

先住犬は生後十一箇月 後入りは二箇月 共にトイプー ということは


面倒でも毎回お示しされたほうがよろしいです 情報が多いほど回答
の精度や信頼性が高まりましょう ところで吐き気は風邪でしたか
予後がよろしいようで、なによりです

> 先住犬はお店に着いて次の日に買い求めた犬で
> 新しい仔犬はしばらくお店に滞在していた犬
理由とか影響があるとすれば ショップと流通に拠るところがあります
仔を個別に単頭で小さなショーケースに入れた状態ですと犬は社交性
を身につける機会が激減します ヒトが構ってくれる瞬間を待つだけの
生活です それが長く継続していると仔は分離不安となり、しかも情緒
不安となり、ほかの犬との関わりかたをも知らん子となる、だいたい
けっこう大きなショーケースで二頭いて遊んでチカラ試しを犬同士互い
にしながらの子は社交性ゼロではありませんし最初から強く分離不安
を持たないです いっぽう流通をスルスルと直通ですぐ手許に届く子に
は社交経験が不足です、たいがい
お話しでは、どんなショップから犬を得られたのかがわからんですが
ワンコ的に両者ちがいはあるでしょな、とは思えます

> 叱ったりすると怯みます
怯ませることは慎んでいただきたい たんに小さな犬が怯んでいるだけ
であって、ただ育て主を頼る他ない身が萎縮しているのみです あなた
の指示を理解しようなどの積極的な学習が品質劣化します
しずかに落ちついた雰囲気とか興味深いと犬が思える条件でなければ
犬はスクスクと習得をすることが困難です

ところで
どういうキッカケのさい後入りさんは先住さんに殺気立ちますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気にかけて頂き有難うございます。
ここ数日間で感じたことは
先住犬に手をかけて褒めたり撫でたりしてる最中仔犬がゲージの中で甘い声をだし外に出してアピールをします。
泣き止んでから出すと直ぐ先住犬に向かって足や首付近耳など仔犬が届く辺りに噛み付く感じです。今日はその延長戦から先住犬のゲージに入りしばらく先住犬のベッドの中で噛んだりもみ合ったり5分以上2匹で遊んでました。遊びなのか?仔犬からの意思表示なのか分かりませんが(^^;

お礼日時:2020/02/26 12:26

新しく迎えられたワンちゃんは今3ヶ月齢でしたか?



おそらく私はもともとの性格が気が強めの怖がりさんなのかな?と思います。(想像ですが)

お腹を上に抱っこした時、嫌がってバタバタしませんか?

新しい仔犬ちゃんはまだパピーちゃんなのできちんと躾れば大丈夫です。

躾ですが絶対感情的に叱ったり怯えさせるようなことはしな
いように淡々と叱って下さい。

気の強めな仔は力で抑えるとどんどん気が強くなりますので!

効かなければ缶に小石やおはじきなどを入れてガラガラとワンコが嫌な音を鳴らします(飼い主さんが鳴らしていることはバレないようにすると良いです)

知っていると思いますがなんでも先住犬乃ワンちゃんを優先すること、信頼のおけるリーダー(飼い主さん)が先住犬を優先することで新入りワンちゃんは先住犬に一目置きます。

なので普段の生活は先住犬優先であなたが新入りワンちゃんの躾(リーダーになること)が大切ですね。

今は先住犬のワンちゃんは相手が仔犬ホルモンを出しているので優しいはずです。

ですがこれからどんどん成長すると穏やかだと思っていたワンちゃんも突然豹変する場合があります。

なので穏やかだから…と気を抜かないようにして下さいね。

また先住のワンちゃんがストレスから病気にならないように新入りワンちゃんが向かって行ったりしつこい場合は飼い主さんが止めてあげ、その元気で仕方ない新入りワンちゃんとぬいぐるみなどを使って体いっぱいで遊んであげて下さい。

お散歩が行けるようになるとだいぶんストレスが軽減され大人しくなるはずです。

飼い主さんも楽になるはずです。

またワンちゃん2頭でお散歩に行くことでHollyさんが言われているように仲良くなっていくと思います。

性格が違う性別も違うワンちゃんなのではじめは大変かと思いますが、パピーちゃんは元気が良いのが普通ですから先住犬のワンちゃんと比べず、しっかりあなたがリーダーとして躾をしていけば成長と共にわかってきます。

プードルは賢いですから直ぐにあなたをリーダーと認めたら言うことをきくようになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
今日仔犬のご飯を購入するため買い求めたショップで色々聞いて来ました。まだパピーなので焦る必要もないので
ゆっくり時間をかけて教えて上げて下さいね!と言われました。で・す・が感情的になる時もありクゥままさんがおっしゃるように淡々と叱ることができるように頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و

有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/02/25 20:36

お礼ありがとうございます。


叱ったりすると怯むと聞いてほっとしました。
ということは、攻撃的なのは、先住犬に対してだけということですね?
トイレトレーニングは別問題なので、私は「パピーをどうやって先住犬にあまりストレスにならないようにする」ことに絞って提案させていただきます。

1.子犬なので元気いっぱいで遊びたいのは仕方ないです。ただその相手を先住犬にもとめるのはかわいそうですよね。そこで、噛むとキュッキュッとなる縫いぐるみや、大きなボールなどで遊んであげることはできませんか。また見ていられるときだけ、おおきな犬用のガム(超特大)をあげてみるのはどうでしょう。小さいものだと食べてしまったりするので、それこそ、どこから噛んでいいのか分からないぐらいのものを監視しながら噛ませます。

2.遊びと並行して、「お座り」「伏せ」「おいで」「待て」のコマンドを小さなおやつのご褒美を使いながら毎日やってください。ただし、先住犬のいる前で、パピーにだけやらせるのはよくありませんので、先住ワンちゃんと先にコマンドの練習をしてから、別の部屋とか、先住犬のいないところでやってみてください。そのうちにパピーもできるようになったら、2匹一緒にやらせるといいですね、必ず先住ワンちゃんが先ですよ。これらのトレーニングは飼い主との信頼関係づくりと、人間の指示を待つ訓練になるので、是非お勧めします。

3.「伏せ」や「待て」のコマンドを習得させながら、犬を落ち着かせる練習もしてください。例えば、「伏せ」を一瞬して終わってしまうのではなく、その状態で2秒3秒待てるように。その時、あなたの目を注視させていてください。

4.ワンちゃん同士を会わせるときには、(1)や散歩である程度疲れさせてから、(3)で落ちつく練習をした後で、リードをつけて(家の中でも)会わせてみます。この時向かって行こうとしたらリードをちょっと引っ張って、ワンちゃんに「座れ」座ったらOKでまた近づきます。興奮状態で飛びつきそうなときは、「今日はもうおしまい!」という感じで、パピーがいい感じで近づいていけるまで練習します。そしてある程度近づいたら、先住犬先におやつを2匹にあげてください。いい仔にしていられたら、代わりばんこに次々と上げて構いません。でもまた興奮しはじめたら「今日はここまで」とさっさと引き上げましょう。これを繰り返せば、パピーは、「先住犬のそばでおとなしくしているとおやつがどんどんでてくる!」ことを学びます。先住犬も「パピーがそばにいるとおやつがもらえる、しかも前みたいにアタックして来ない。まっ、いいか。」みたいな感じになってくれることを期待しています。つまり、飼い主のコントロール下で、2匹を近づけていくということです。

以上、一朝一夕にはいきませんが、先住犬はイヤな思いをすればするほど、パピーを敬遠してしまいますので、気を付けてください。

今日のビデオはうちへきた保護犬(のちにうちの仔にしてしまったのですが)Ceciの4か月半のときのトレーニングです。お宅パピーもいまからトレーニングしはじめれば、きっとできるようになりますよ。そして「おやつがもらえて、飼い主に遊んでもらって、褒めてもらうトレーニング」をきっと好きになるはずです!頑張ってくださいね!

    • good
    • 0

>新しい仔犬はしばらくお店に滞在していた犬です。

この事も理由の一つになるのでしょうか?
なると思いますね。なかなか買われなかったのが「やんちゃ(というと聞こえがいいですが)」が理由だったかもしれませんし、何よりも「ケージの中での生活を長くしてきた」ということは、「ほかの子犬たちや人間との社会化が遅れた」ということですし、ほとんどのペットショップの子犬たちは親兄弟から早々と引き離されて、どのように遊んだり、うまく付き合ったりする経験不足になります。お宅のパピーちゃんのように遊びたくて興奮しすぎて攻撃的になってしまったり、逆に臆病の仔は固まってしまったり。。。

あなたがた人間に対してはどうですか。甘噛み、本気噛み、しますか。あるいは、叱ったりすると一瞬怯みますか?これからたくさんのことを教えていかなかればならないので、まず人間に対してどんな反応かを教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私たちには甘噛みもみられますが先住犬が仔犬だった頃と比べ特に問題は無いと思ってます。トイレがまだまだではありますが・・・
本噛みは無いです。叱ったりすると怯みます。

お礼日時:2020/02/25 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!