
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
> 引き継ぎされてないからと言われても私の責任ではないですよね…?
当然です。
就業規則などで、退職者に対しては引継義務を定めている企業も多いですが。
被引継者を用意するのは、会社側の専権的な事項である人事に帰属し、退職者がどうこう出来る話ではありません。
従い、引継書でもを作成しておけば充分で。
それ以上のことを求められても、退職者の責任を問うことは、まず出来ないでしょう。
それ以前の問題として、そもそも一労働者は、会社に対して、それほど大きな責任を負ってませんし、負うことも出来ません。
基本的には、労働契約が有効な間に、役務提供するだけの責任くらいです。
No.9
- 回答日時:
よほど特殊な業務を担当して場合以外は、居なくなってから最初のミーティングなどで後任を決める会社が多いと思いますよ。
あるいは、退職する前日か当日に後任を指名されて1〜2時間で引き継ぎするんでしょうね。
あまり早くから退職することを公表したくないんですよ。
No.7
- 回答日時:
口頭では「言った、言わない、相談だったのでは?」と、トラブルになりますよ。
(裁判だと、口頭でも有効なるそうですが)
正式に退職届を出せばよいし、出した方が良いですよ。残った有給も使えますし、
「令和2年1月31日に口頭で申し出た通り、令和2年2月29日にて、一身上の都合で退職させていただきます」
証拠として、コピーもしておきましょうか。スマホで撮影でも良いし。
引き継ぎが出来すに、後から連絡が来ても迷惑だから、
(業務中でも良いから)最低限の引き継ぎマニュアルを作って、提出しても良いです。
退職後や転職時に、あれこれ言われたり恨まれても、自分が損なので、円満退社になるようにしましょう。
そのあとの業務「仕事が回らないとか、損失が出るとか」は、会社側の問題であって、貴方は無関係です!
それでもダメと言われたら、私なら、
「月給3倍で労働契約しますか? そこまでの価値は私に無いでしょ?」と笑顔で返して終わります。
No.5
- 回答日時:
口頭での退職意向についての判断がこちらにありますので参考にしてください。
https://partners.en-japan.com/qanda/desc_395
ご質問者様が退職について話されたときに承諾してもらったのでしょうか。
少なくとも文書で提出しておいた方が良かったとは思います。
引き継ぎができていなから、もう少し待って欲しいと言われるかも知れませんが
それは会社の都合なので責任を負う必要はないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/02/25 11:33
話した後日退職届を提出しました。トップにはダメと言われたきり話し合いはできてません。まぁ返却もされてないので辞めることは確実なんですけど、何の手続きもできてないが不安です。回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
会社を辞めるにあたって
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
退職時(退職後)、履歴書を返...
-
引き抜きされた会社に裏切られ...
-
有給休暇の買い取り
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
退職日はバレるものでしょうか?
-
退職後の社宅の家賃について
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
制服貸与と保証金
-
会社の都合で退職日を延ばされ...
-
派遣会社(派遣元)で仕事して...
-
前の職場へ
-
入社して2日めで腰痛になり一...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
嘘の退社
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
制服貸与と保証金
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
辞めた会社の子会社に出戻りっ...
-
会社を辞める場合、1年後に退職...
-
「退職後、前職案件の責任問題...
-
引き抜きされた会社に裏切られ...
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
退職直前の出張
-
入社して2日めで腰痛になり一...
-
退職届の書き方について チェー...
おすすめ情報