
先日、PC作業中に家のブレーカーが落ちてしまいました。
復帰後PCを立ち上げなおし、問題なく使っているのですが、モニタ(ディスプレイ)が突然真っ暗にブラックアウトします。数秒待つと元にもどります。
電源関係の設定を見ましたが全て正常。
また、リフレッシュノートは現在60なのですが、これを70に上げると少し、症状がマシにはなりますが、同じようにブラックアウトします。
リフレッシュノートを上げると字がにじんだりと使いにくいので現在は60に戻し、あいも変わらず突然真っ暗になり数秒ご復帰する現象と付き合っております。
何とかならないものでしょうか?
※モニターは液晶です
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まずはデバイスマネージャを確認下さい。
XPの場合、
[マイコンピュータ]右クリック-[プロパティ]-[ハードウェア]-[デバイスマネージャ]
ここに!や?マークが付いているデバイスがありませんか?
あったらそれを右クリック--削除して再起動し、再起動後「新しいハードウェアが見つかりました」となり
自動でインストールされればOKです。
その際ウィザードが出たら「自動で・・・」を選択し「次へ」と進めて下さい。
その後再起動して挙動を確認して下さい。
この回答への補足
デバイスマネージャ上でモニタに「?」はついていません。
ついているのは一つだけで「その他のデバイス」→「PCI Device」のみです。
ちなみにOSはWin2000です。
No.3
- 回答日時:
>PCはBTOでパーツを組み合わせたものですのでメーカー名、型番を記載するのはムツカシイです。
BTOメーカーorショップ名でもOKです。
マザーボード名が判れば対処方法も絞られると思います。
>セーフモードでは現象は起きないため、OSの問題でしょうか?
OS自体でなく何らかのDriverファイルが無い・破損している状態だと思います。
恐らくOSが持っていないデバイスドライバだと思います。
ディスプレイアダプタではないようですね?
(その旨のリアクションが無かったため勝手に解釈)
購入時にデバイスドライバ関係のCD-ROMはありませんでしたか?
デバイスマネージャと照らし合わせて「その他のデバイス」の正体が判明しませんか?
さもなくば、リカバリCDのようにひとまとめになっているCD-ROMでしょうか?
その場合、デバイスマネージャ上で「その他のデバイス」を「ドライバ更新」からターゲットをC:\WINDOWS\Drivers\cabs指定でデバイスドライバのみ再インストール可能かもしれません。
とはいえ「その他のデバイス」の正体を突き止めないと。。。
No.2
- 回答日時:
#1です。
モニタに?!がつく事はあまりないと思います。
モニタではなく「ディスプレイアダプタ」かな、と思ったので・・・
>ついているのは一つだけで「その他のデバイス」→「PCI Device」のみです。
それが元凶っぽいですね。
9割方「多分」ですが、省電力機能用のドライバかもしれません。
PCのメーカー名・型番を記載されますと、多数の方からアドバイス頂けると思います。
アドバイスありがとうございました。
PCはBTOでパーツを組み合わせたものですのでメーカー名、型番を記載するのはムツカシイです。
セーフモードでは現象は起きないため、OSの問題でしょうか?
再インストールするしかないかな?と思っています。
親身にお答えいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Line in端子とMIC端子はどう違うの?
ビデオカード・サウンドカード
-
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCの修理料金の見積もり料金について
中古パソコン
-
-
4
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
5
スキャナ・プリンタはepsonとcanonどっちがいいの?
プリンタ・スキャナー
-
6
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
7
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
10
ACアダプターの接続順序のことで
ノートパソコン
-
11
ノート型PCって、そのまま閉じると、どうなるの?
中古パソコン
-
12
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
13
12Vの車用バッテリーでどれくらい使用できる
ノートパソコン
-
14
オンボードサウンドを無効にする場合
ビデオカード・サウンドカード
-
15
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
16
BIOSでCPUクロックダウン
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
サーバーの電源切り、再起動について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
電源アダプター、他のPCのもの使って大丈夫?
ノートパソコン
-
19
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
主電源
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
東芝dynabook Windows10におけ...
-
ディスプレイドライバーの更新
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
先日、1週間程前から突然ディ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
現行ルーミー
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
ディスプレイの青い縦線
-
電話をかけるとコール音の後、...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
解像度の設定 汎用PnPモニター...
-
エイサーP223W
-
Radeonインストラーで正しいド...
-
COPPが正常に動作しない?
-
PCの画面が急にぼやけた
-
モニタとディスプレイの違いに...
-
ディスプレイアダプタが2つ認識...
-
ウインドウズ10にバージョンア...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
デュアルディスプレイの解像度...
-
USB to VGA変換アダプター の価...
-
グラボ交換後ディスプレイに無...
-
解像度が合わない
-
ディスプレイをワイドに替えた...
-
WINDOWS10にアップデートしたら...
おすすめ情報