dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年末、追突事後を起こしてしまいました。簡単な内容は次の通りです。
「大通りに合流するのに順番を待っていた際、前車へ前方不注意で追突してしまいました。渋滞の中、アクセルは出だし踏んだのみだったため、スピードはおよそ10キロ、私の車はナンバープレートが曲がった程度ですが、被害者の方の車は凹んでしまいました。そして最も重要なのは、被害者様が首と腰を痛めてしまったようなのです(詳細はまだ不明)。私は、大通りに車が来ていないことを確認していたため、すぐ行ってくれる思ってしまった事がいけませんでした。」
私、1年以上無事故無違反だったため、多少の安心感を持ちながら、反省(謝罪)し、被害者様の軽症を祈りながら処分を待とう思っていたのですが、3年以内に行政処分がある場合、処分が重くなるのを知り(思いだし?)、不安でなりません。私、H14年の2/5に短期免許停止の処分を受けました。その原因はH13年の7月の人身事故5点+同じくH13年12/11日のスピード違反3点です。その期間3年とはどこからなのでしょうか?おそらく3月から?と思うのですが、2年10ヶ月までいっていた事、免停通知が来るまでの期間の無事故無違反が…。最悪、免許取り消しまで覚悟しなければならないのでしょうか?
また、このような考え方はいけないのでしょうが、被害者様が事故直後、警察の方や私に「視界が悪かったので、シートベルトをはずし、前のめりに安全確認をしていたところの事故だった(無理な体勢であったため、より衝撃を受けたかな)」とおっしゃっておりました。責任は私にありますし、被害者様に責任があったなんて大それたことは申し上げませんが、処分決定の際、ほぼスピードが出てなかったことや、無理な体勢であったため症状が重くなったのでは(?)等は考慮されないのでしょうか?
長々とすみませんが、良きアドバイスなどありましたら、なんでも良いのでお願い致します。

A 回答 (5件)

下記サイトの情報ですと、処分前歴1回の今回の事故点(5点?)のみの処分になると思います。


免停60日かな?行政処分後は累積しませんので前回の5+3=8点はどれも加算されません。処分歴のみつきます。5点にいろいろつけられたとしても10点までいかないと免停にはなんないと思います。

http://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo/gyoseisy …

参考URL:http://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo/gyoseisy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

60日の免停ですか。なんか、規則の分け方が“0”“1”“2以上”みたいな感じで、ちょっと損(?)してる感が多少ありますが、まー、事故は大小に関わらず、それだけ重要だということでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 02:10

違反者講習受けたから前歴消えます。

講習で説明されたと
思いますけど、覚えてませんか?
だから あなたは今回の事故の処分のみです。
取り消しはありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。別の方から教えていただいたサイトより、“違反者講習”が、どういうものか学びました。わたしは、3点以下の違反を繰り返して免停になったわけではないので、違反者講習を受けたことがありません。
ちょっと不安が…。

お礼日時:2005/01/03 16:46

1です。



私の場合2回目の免停は、一回目の免停から3年以内でしたが前歴なしになってました。なんでだろ??
ちなみに2回目は累積6点で免停30日でした。

あっ、違反者講習受けたからみたいです、前歴消えたの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違反者講習を受けると前歴が消えるんですか!?違反者講習って免許買い替えの際に受けるヤツのことでしょうか?

お礼日時:2005/01/03 02:14

#2です。

補足しますね。

処分歴はあくまでも「過去3年間」です。
10回も20回も処分歴があっても過去3年間の処分回数を見ます。

ですので、来年3月以降はまた処分歴1回になりますから、引き続き慎重な運転に心がけてくださいね。
    • good
    • 0

短縮講習を無事故期間が一年以上ある場合は、前歴とみなされないと思います。


今回の点数が14点までなら免停ではないでしょうか?
私もシートベルト等が積み重なって2回免停になりました…情けない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!