
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
女らしく、なんて言うとパッシングされますが、
男らしく、の方はあまりパッシングされません。
それは、社会学者に言わせると、男から男らしさを
奪った場合のインパクトが強すぎるからだそうです。
男から男らしさが無くなったら、家族を養う、
家族のために働く、なんて気持ちが薄れ、
社会が崩壊しかねないからです。
経済学者の中には、男の家族に対する責任の
有無強弱で、先進国になるか途上国になるかが
決まる、とする人もいるぐらいです。
そういうのが基底にあるのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
3月3日(女の子の日)/5月5日(男の子の日)
なんて考えは古いのです
江戸時代には五節句のひとつとして、桃の節句(3月3日)も祝日とされていたそうですが、
明治6年(1873年)に、新暦が採用された際、五節句の祝日が廃止されてしまい、
桃の節句(3月3日)も端午の節句(5月5日)も祝日ではなくなってしまいました。
戦後になり新しい時代に新しい祝日をつくろうということで、国民にアンケートが行われ、
3月3日と5月5日をともに祝日にしようという声がありました。
しかし1948年に祝日法が施行され、最終的に男女に関係なく 5月5日が「こどもの日」として制定されました。
この日になったのは、日本が全国的に暖かくなるという理由もあったようです。
今、現在 5月5日に男の子だけ?なんて考えを持っているのは
端午の節句を祝うという目的以外ございません。
No.2
- 回答日時:
むかし五節句のひとつ桃の節句も祝日とされていましたが、新暦が採用された時に五節句の祝日が廃止されました。
戦後新しい祝日の検討で端午の節句を5月5日の子供の日として制定されました。ちなみにこどもの日は男児のための祝日ではなく、男女を問わず子供達のための祝日としたものです。No.1
- 回答日時:
子供を日を2つは作れないからねさすがに
制定が戦後すぐだから、やはり男性優位の社会通念から
端午の節句として元々祝い事していた日を子供の日にするとしておちさた
祝日にするための流行付けをどうする?
適切な理由があれば、祝日になるよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 3月3日はひな祭りだが、旧暦の時代は今の4月上旬から中旬が3月3日だった。 なぜ今の暦だと1ヶ月も早
- 2 3月3日は「ひな祭り」の日。ひな祭りにちらし寿司を食べますか?
- 3 3月3日はひな祭り。皆さんのところはひな人形は飾ってますか?
- 4 今年の4月中旬に男の赤ちゃん産まれるとすぐ次の月の5月に初節句ですか?それとも、来年の5月に初節句で
- 5 嫁いだ娘が、男の子を出産しました。 5月が、誕生日で初節句なのですが五月人形は、どちらの実家が購入し
- 6 今日はひな祭り。2歳の女児がいますが、夕食でお祝いしたい場合、どんな献立がいいですか?
- 7 髄膜腫の手術を9月にして12月です。 まだ顔が痺れていて、視神経を5センチの腫瘍が圧迫していた為、右
- 8 ひな祭り
- 9 今年、ひな祭りしますか?
- 10 ひな祭りに何を食べますか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
5
今は何年度ですか?
-
6
「陽気」という言葉の使い方
-
7
学校の在籍機関
-
8
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
9
自治会の通常総会の年度について
-
10
10月をもって辞めるって、10...
-
11
地域のサークル活動について。
-
12
ひな祭りは楽しみですか?
-
13
確認ですが普通5月までに決める...
-
14
「今年度」って『今・年度』?...
-
15
VBAで先月、先々月を求める方法
-
16
昔の愛称?「~の字」
-
17
不登校では無いです。しばらく...
-
18
春って何月から何月までなので...
-
19
定年になる年度を関数で算出したい
-
20
満何歳の意味
おすすめ情報