dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはペット禁止物件に住んでて
隣の部屋から犬や猫の鳴き声が聞こえたり、
もしかして飼ってるのかな?って思うことがあったら
大家さんなどに連絡はしますか?

A 回答 (11件中1~10件)

即 通報です。

    • good
    • 1

当然大家さんに連絡し、即、住民の退去をお願いします


それと共に、契約違反なので、損害賠償を大家さんに請求します
精神的な苦痛への賠償です

犬が嫌いな人は、道路で散歩させている飼い主を見ても、ムカツキます
    • good
    • 0

私自身がペット可ではない物件でペットを飼っていたことがあり、結構周りも買っていましたが、ペットを飼う人は定着率が良いので、大家さんも何も言いません。


ただ、鳴き声には気を遣っており、しつけていたので無駄吠えはしませんでした。
    • good
    • 0

私は犬猫大好きなので、いけないことをされてるとは思いますし、自分ではルールを破りませんが連絡はしないですね。



連絡をして、その犬猫はどうなるの?と考えてしまうからかもしれません。
    • good
    • 0

大家ではなく、持ち家です。

ペット禁止です。
マンションだから、持ち部屋というべきか。
もともとペット禁止で闇で飼う人はいますが、別にそれぞれ独立で、ほとんど気にならず。
    • good
    • 0

しませんでした(^_^)、、


以前住んでた所で犬を飼ってる方がいらっしゃったのですが、こっそり仲良くさせていただいてました。
本当はダメって分かっるのだけど…(^_^)、、
    • good
    • 0

言う

    • good
    • 0

様子をうかがって、という時間を設けてから判断しますけど…。



大家さんに自分が報告したことが相手にわかるとまずいという場合で、なおかつ実害がある場合は、大家さんに「入居者全戸に向けてのメッセージ」を出してもらうような報告をお願いするかもしれません。

大家さんに私が言った、とは書かないようにしてもらって、大家さんからの「ペットの鳴き声についての注意」を自分の自宅のポストも含めて投函してもらうとか。我慢できない場合は、大家さんに遠回しの警告を発してもらうかもしれないです。
    • good
    • 0

二階が窓を開けてタバコをすっていたら、私の部屋にダイレクトに入ってきてるようなにおいがします



たぶん同じことが起きているはず
もし重度のアレルギーの人がすんでいたらどうなるでしょう
重度じゃなくてもアレルギーはその時症状がないから大丈夫ということではありません

そういうもしものためにいいます
ただし預かってる場合があって、それはもしかしたら仕方ない理由があるのかもしれないから少し様子は見ます
    • good
    • 0

実際に隣の部屋から犬の鳴き声と、自分の部屋の階に止まっていたエレベーターに乗った時に獣の匂いがした事がある。

数日で無くなったので、一時的に預かったのだと思います。半月位以上続く様なら管理会社に連絡しようと思っていた。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!