
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
本籍地は、そのままでも構いませんし、移動しても構いません。
住民登録と違い、本籍地に居住する義務もなければ、
因果関係も必要ありません。
戸籍謄本などを取る時に出向く手間を考えて
近場に換えておく人はそれなりに居ると思います。
No.4
- 回答日時:
15年前に現在地に引っ越しましたが、「本籍地」であるそれまでの土地と住宅は
売却せずにしておりました。
数年前に「本籍地」を他人に売却しましたので、「本籍地」を移動しようと思い
区役所に相談しましたが、「特に移動する必要がありませんよ」とのことでした
ので、そのままにしてあります。
No.3
- 回答日時:
「他人の住所が自分の本籍地であってもいいわけですか?」
構いません。
わたしがそうです。
結婚を機に現在地に住所を構えましたが、本籍地は当時は両親が折り私が育った土地にいまもなっていますが、現在は他人が住んでいます。
本籍地を管轄するする役所が戸籍を管理保存するというだけで、住んでもいない、住んだこともない他県にでも本籍地を届けることが出来ます。
あまり遠方だと戸籍謄本・抄本など求めたいときに不便ですけど。
ちなみに富士山頂を本籍地にしようとしても「行政区画・土地の名称及び地番が確定していないため、本籍を置くことはできません。 」とのこと。
五合目なら大丈夫かも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 私は戸籍の本籍地を後悔しています。 本籍地は自分の好きな都道府県や 市区町村に置けることを 知りませ 12 2022/03/29 22:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 以前、住んでいた幾つかの場所の住所を知りたいです。 1つ前のものはしっています。それで下記のお返事を 2 2022/09/22 17:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届の提出について教えて下さい 新郎 現住所A市 本籍地B市 新婦 現住所A市 本籍地C市 この場 4 2022/06/05 17:48
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚した時の子供の戸籍の本籍地について 8 2023/02/19 17:51
- 転入・転出 住民票、本籍地について教えてください。 先に、本籍地をうつし、 住民票をあとからうつしたら、 以前住 3 2023/04/29 16:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 なぜ居住地を本籍としないのでしょうか? 本籍地のおかげで戸籍抄本がめんどくさいのですけど何でその必要 9 2023/01/15 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 市役所も間違えますか? コンビニのマイナンバーカードで戸籍等をとりよせようとしたら、郵送で、◎◎区外 3 2023/01/26 17:27
- 相続・遺言 相続関係(戸籍の問題)…父母の代から兄の代へ。兄も亡くなり、墓守をしていた義姉も無くなりました。 5 2023/05/28 06:15
- その他(住宅・住まい) 義兄までもが私の実家を本籍地にしてて気持ち悪い。 私(男性)は生まれ育ち今も住んでいるこの実家がずっ 7 2022/12/17 17:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場経営での「月ぎめ」・「...
-
土地分筆に伴う建ぺい率のオーバー
-
今年1月に40年以上住んだ一戸建...
-
住所にある甲や乙について
-
隣からの落ち葉について
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
地番の「外1筆」について
-
2筆に分かれた土地に建物は建...
-
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
築30年の軽量鉄骨セキスイハウ...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
土地を勝手に使われています
-
閉鎖された公図が何故必要か?
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
地目変更(雑種地 → 宅地)の...
-
道路の所有者
-
監査役の死亡
-
流用の転用の違いを教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報