
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あれっ貴方こんな質問もしてますよね
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11446208.html
2級からの実務経験で1級受験?
だったら早く登録しなきゃ(^^♪
確か以前1級取ったら就職がどうとかも質問なさってましたよね
その為にも早く登録して下さいね。
こんな事書かれるとまた、回答締め切りかな?
No.6
- 回答日時:
もしかして、、、このカテゴリーで質問するなら建築士?
そうとしたら、以下に建築士法の抜粋。
第5条(免許の登録)
第1項
一級建築士、二級建築士又は木造建築士の免許は、それぞれ一級建築士名簿、二級建築士名簿又は木造建築士名簿に登録することによって行う。
わかりやすく言うと、試験に合格したあとに建築士名簿に登録をして免許の交付を受けて、初めて建築士となる。
単に試験に合格しただけではまだ建築士ではない。
建築士としての業務はできない。
免許がまだ無いなら履歴書には所持資格としては書けませんよ。
登録して免許の交付を受けないと。
登録していないから建築士の登録番号も持っていないでしょ。
免許の交付日も登録番号も未定なわけで、履歴書に適当に書いて後日に発覚したら詐称で問題になりかねない。
会社や事務所などが資格の所持を前提で社員として採用するなら、採用後に免許のコピーを必ず提出しますし。
今のままなら履歴書は資格無しとして空欄。
>もしほんとに免許を取得した日、となると合格した年から2年後になってしまいます。
試験の合格日を重要視することはない。
期間が開いても心配無用。
建築士の資格では試験の合格から登録までの有効期限はありませんけど、早めに登録を。
No.5
- 回答日時:
合格は単に免許申請資格を有しているだけですね。
資格持ってるわけじゃないので経歴詐称です。
ところで老婆心からお尋ねしますが建築士カテでこの質問ってことは
2級合格してまだ申請していないって事ですか?
1級がどうとか前に質問されてませんでした?
若し2級ベースの受験資格だとすれば早く申請して
取得しないと受験資格取得まで又時間がかかるのでは?
No.4
- 回答日時:
合格した日を免許取得、と書いても問題ないですか?
↑
問題大ありです。
合格と免許取得は全く違います。
経歴詐称になります。
特に、免許がないと仕事が出来ない場合は
会社に不測の損害を与えかねません。
司法試験などは、合格しても前科などが
あると、免許を取れないことがあります。
No.3
- 回答日時:
問題あります。
免許が無いのだから「取得」と書けば虚偽記載です。
>おそらく免許取得のときよりも試験に合格したときの方が重要かと思うのですがどうでしょうか?
免許の種類によりますね。
免許+実務経験が重要なら合格は屁みたいな物ですね。
それに試験に合格して免許をもっていないと言うことは欠格事由によって免許されないと考えるのが一般的でしょう。
No.2
- 回答日時:
資格の種類内容によります
私は税理士試験に合格していますが、会に入っていないので税理士ではありません
もし履歴書に書きたいのなら、合格証書の日を書き「何年何月何々試験合格」と書けば問題ないかと
No.1
- 回答日時:
2年間放置して、その合格がまだ有効かどうかを、まず確認するべきではないですか?
申請有効期限があるなどで合格取消になっていたら、有資格者ではありません。
有効ならば、免許取得は合格した日でよいと思います。
次は、今回の履歴書提出先とその資格が関係があるかどうか、です。
関係があるのなら資格証明書の提出を求められますから、申請して証明書を取得する必要があります。
関係なくて、単に資格欄に書くだけなら慌てて申請しなくてよいだろうと思いますが、今後のことを考えれば「紙」しておいた方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免試験
-
125cc未満のバイクの運転免許
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
どう思いますか?
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
教官によって調子が変わる!?
-
高校1年生です! もうすぐで、...
-
タクシー運転手の求人について...
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
今年18になるので車の免許を取...
-
免許の一発試験はなぜあんなに...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
SLはなぜ機関士?
-
自動車学校に入校しました! そ...
-
身分証は何が安全ですか?
-
自動車教習所の応急救護でペア...
-
学校の先生で、2教科以上の免...
-
新規運転免許試験の際の収入証...
-
大型トラックを運転してる方回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来春大学4年 教員志望 車の免...
-
人生で1番嬉しかったこと、生き...
-
僕は約1ヶ月間自動車学校に通い...
-
国家資格
-
本免試験
-
タクシー運転手の求人について...
-
歯医者のパートの助手って免許...
-
125cc未満のバイクの運転免許
-
どう思いますか?
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
今年18になるので車の免許を取...
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
免許の一発試験はなぜあんなに...
-
教官によって調子が変わる!?
-
運転免許に上限年齢が必要ですか?
-
マイナ免許証は紛失して再発行...
-
私はパニック障害があるのです...
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
おすすめ情報