1つだけ過去を変えられるとしたら?

周りに聞くと、ほとんどの人が「うちの職場は人手不足」って言います。日本は今後大丈夫ですか?

質問者からの補足コメント

  • 今の日本に外国人が魅力を感じて、働きにきてくれるのでしょうか?

    生産性の向上には、給料などのモチベーションが重要ですよね? 仕事が忙しいのに手取り16〜18万円くらいだとモチベーションも上がりませんよね?

    というか会社で払ってる厚生年金は本当に意味がありますか? 将来の年金はちゃんと頂けるのでしょうか?

    …すいません、嫌味でも反論でもなく、皆様の回答を読んだ上で浮かび上がった疑問です。また回答して下さるとありがたいです!

      補足日時:2020/03/12 17:15

A 回答 (5件)

人口1.3憶時代と9千万、8千万時代。


当然、生産、消費人口が減っていけば、
社会モデル、ビジネスモデルは変えなければならない時期でしょう。
大企業への各種減税も再考すべきでしょう。
タックスヘイブン企業、組織への課税?
企業資産への課税?
物質生産から知的生産重視への産業構造転換が必要でしょう。
人で不足?同じ産業形態を続けていけばネ。
スクラップ&ビルドは避けられません。
人手が安い時代は終わりにしましょう。
中央集権から地方分権へ。
官組織、議会のスリム化。
厚生年金:当分は払った以上にはリターンがあるが、
如何に継続するかは議論の余地あり。
    • good
    • 0

全く大丈夫ではありません


人手不足は人口構造の問題
生産年齢人口が、激減しているのです
この先もどんどん減っていく
人はもう生まれてしまっているのですから人数を増やすわけにはいきません
外国人労働者受け入れなんて論外
それは金持ちがもっと儲けるための単なる手段
生産性の向上です
これが全て
そのためには官民両方の投資が必要

ちなみにどれくらい絶望的かというと
60代1630万
50代1610万
40代1820万
30代1380万
20代1180万
10代1100万
一桁代1000万
今から10年で生まれてくるであろう子供の数の推計は900万です
今から10年で死ぬであろう老人の数の推計は1400万
そして今から10年で働ける人の数は600万人減る
20年で1200万人減るのです

これが人手不足
アベノミクスは何の関係もありません
アベノミクスとは金持ちをもっと大金持ちにさせる政策の事
一番最初に自分ではっきり明言してる
トリクルダウンだと
    • good
    • 0

人手不足を解決する方法は二つあります。



第一は移民です。

第二は、労働生産性向上です。

第一に頼った国は、その後衰退、滅亡する
場合が多いです。
インドのムガール帝国や、ローマ帝国がその
例です。

日本は第二の道に進むべきで、人手不足は
そのモチベーションアップになります。

このモチベーションアップは大きな力を
持っています。

産業革命は、木綿の入手が出来なくなったので
それを解決するためのイノベーションが
端緒になっています。

人間、必要性があると、大きな力を
発揮することが出来るのです。
    • good
    • 0

大丈夫じゃないですよ。

    • good
    • 0

日本は大丈夫か?


ん~大雑把な質問ですね。
人件費を削るために、経営者側が人を雇わないパターンと
求人を出しても応募がない職種
仕事が長く続かない人もいる。
様々な理由がありますが、外国人の労働力に頼っていく傾向は
続くと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!