
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
体の状態にもよります。
おろし器でを大根をおろしますが、結構な力もいるし確かに面倒。
ただ、無性に大根おろしを食べたいときは、本能的に食べます。
切った大根のが、咀嚼力は必要かと。
大根をいくらよく噛んでも、大根おろし同様になるとは思えません。
口の中で、大根おろしの体になるまで噛み続ける前に、知らず知らずゴクンと大根を胃に流しそう。
生大根VS 大根おろし。
料理?の形態が違うので、比較対象にはならない質問に思えます。
大根の調理法の質問でもないですもんね?
ありがとうございます。肉とか食うときはなるべく大根おろしにして、噛む回数増やしたいだけの時はぼりぼり食うようにしたいです。tvにでてた栄養士さんも調理方法結構悩んでるようでした^o^;おでんだとおいしくなるけど栄養素無くなるって。
No.11
- 回答日時:
以前のご質問、
「筋トレの常識を無視して筋肉ついちゃう人たちについて」
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11521841.html
の#3です。
回答最後の
>そういう時には、大根のすりおろしをお椀一杯ほどか、消化酵素(なんの消化酵素がどの量配合されているか明記されているもの)を食事に沿えると増えやすくなると思います。
の一文が推敲が不十分であり語弊を生むと思うこと、また今回のご質問に関連しますので、前のご質問と絡めて回答いたします。
私が大根おろしをお勧めしたのは大根が持つ消化酵素が目的です。
大根は「生の状態では」でんぷん、タンパク質、脂質、3つの消化酵素を持ち、国内では手に入れやすい優秀な野菜です。
筋トレで体を上手に大きくするため必要な栄養補給がツラいような時には、こうした消化酵素が豊富な食材を、消化の手助けがほしい食材と「いっしょに」食べることは消化器の負担が減るので摂るのが楽になります。
しかし、酵素は加熱や胃酸で失活し、その働きを失います。
従って加熱したり、別々に食べたり、をすれば酵素としては意味がありません。
たとえば、大根おろしは辛いから風呂吹き大根にしたり鰤大根にしよう、では大根の酵素は失活しているので酵素としては働きません。
昼食に肉をたくさん食べたので夕食で大根おろしを食べよう、ではその大根おろしに含まれる消化酵素は肉に届く前に失活するので肉の消化には関係がありません。
>大根よく噛むと口の中で大根おろし同様になるのでしょうか?
大根おろし同様にはなりませんが、無意味ではありません。
大根おろしほど細かくならないので、大根おろしほど消化酵素が効きませんし、その食べ方だと「肉や魚と同時に噛む」ことが難しくありませんか。
しかし、よく噛めばある程度は細かくなりますので無意味ではありません。
個人的には、「よく噛む」にも労力や時間がかかるため、大根おろしを簡単に作れる機器などを導入したほうが効率的なのではと思いますが…。
あとはサプリです。消化酵素が配合されたサプリの中には、胃酸に耐え適切なタイミングで消化酵素を胃の中で放出するような設計の物があります。目標量のタンパク質や糖質摂取で胃腸の負担が大きいと感じる場合にはこうしたサプリが有用な時もありますのでご検討ください。
蛇足となりますが
>肥満気味だし、
前回のご質問を読んで、回答者同様、栄養補給に困難を感じている方と勝手に思っていました。
肥満気味なのであれば、あなたはどうもエネルギー補給自体は十分なようです。筋肉が思ったように増えていかないのであれば、栄養の内容かやり方、筋トレの内容に不足があります。
ありがとうございます。健康番組を個人的に見すぎている感がありすべての情報は呑み込めてないかもしれません^o^; 大根カチカチで咀嚼が多く、満腹中枢を刺激し肥満予防を狙い、よく噛むことで消化酵素もばっちりでないかなと期待してました^o^; お肉と大根は以前なら適当に食ってましたが最近はちょい神経質に同時に口に含んで噛むようにしてます。タッパーがたくさん余っているので大根たくさん買ってミキサーやって冷凍保存で行こうかなと思います。それなら楽そうですからね^o^

No.10
- 回答日時:
すみません꜆꜄꜆꜄꜆そうですよね( ;´꒳`;)
大根1本手に持ってそのままいくのかと思ってしまいました(笑)
そんなわけないですよね(´▽`) '`'`'`'`失礼しました。
No.9
- 回答日時:
1本買って 全て囓られないでしょう。
大根おろし+シラス ポン酢で食べる
千切りスライサーで なめたけと和える
おでん出汁で炊いて 田楽味噌で食べる(こんにゃくも一緒に炊く)
せめて3日食べ方を変えて食べましょう。
No.8
- 回答日時:
大根おろしとつきたてのもちも良いしおろしをなめながらの一杯いただくのも良い
じっくり煮汁がしみついた大根も良いし一概にこれが良いといえず場合場合に即した調理があると思う
ダイコン料理最高旬には安くたくさんいただけてありがたい
No.7
- 回答日時:
我が家では竹でできた「鬼おろし」というやつで、大根をおろしています
きめが荒く食べるとシャクシャクという感じで、これでおろしを食べると病みつきになります
今までの大根おろしとはまったく違ったものになります
No.3
- 回答日時:
大根の細胞が壊れないと中の酵素を活用することが出来ない
おろし金でおろしたように、粉砕できるなら丸かじりでも良いのだろうけどね・・・・
貴方の咀嚼法を知らんから、普通におろせば~と言っておく
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切り干し大根の
-
大根って豚汁以外に使いますか?
-
大根白い筋
-
割り干し大根が苦い
-
大根に苦味が出てしまうのです...
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
「古い大根を誤り大根おろしに...
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
何の油?
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
レタスの食べ方
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
冷やし中華にはマヨネーズかけ...
-
1日たった納豆は食べられる??
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
トウモロコシ、枝豆などを、宅...
-
辛ラーメン食べたら口が臭くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切り干し大根の
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
大根って豚汁以外に使いますか?
-
大根白い筋
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
至急!お願いいたします。 ぶり...
-
大根を食べたときのゲップはな...
-
大根を買い、大根おろしにした...
-
スが入った大根
-
割り干し大根が苦い
-
大根に苦味が出てしまうのです...
-
おでん 大根って要らないですよね?
-
大根をすったら手がめっちゃヒ...
-
ぶり大根の大根が軟らかくなり...
-
大根おろしの絞り汁が余ってます。
-
「古い大根を誤り大根おろしに...
-
天ぷら 天つゆには薬味をたっぷ...
-
間引きした小さい大根、何に使...
-
悩んでいることがあります 私は...
-
自宅でスープカレーで900円
おすすめ情報