重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月、中古のデスクトップパソコンを買ったのですがネットを見ていると一部のページ?でマウスが勝手に下にスクロールし続けたり検索等のところで勝手にスペース入力をし続ける現象が起きてしまいます。

マウスかキーボードの接続ケーブルを一度外すと一時的に直るのですがしばらくすると再び勝手に動き出します。

ネットで調べたところ下気に記入したような対処方法があったのですがすべて試してみましたが効果なし。

マウスとキーボードの交換(有線ケーブル)

マウスとキーボードを一度アンインストールとドライバの更新

放電

マウスの非アクティブウィンドウスクロールをオフにしてもダメ

リカバリもしましたがだめ

メモリ診断をしても正常

ドライブ エラーチェックもしたけど正常

こんな感じで試せることは、すべて試したけど効果なしです。

インストールされているソフトの可能性も疑いましたがリカバリして

ウイルスソフトとmAgicTVを入れたぐらいの初期の状態でもこの現象が起きます。


こうなるともうマザーボードとか中の機材の不具合なのでしょうか?

一応パソコンの保証期間がまだあるのでマザーボード等機材の不具合等なら交換しようと思います。


メーカー acer

os   Windows10Pro

プロセッサー  Intel(R)Core(TM) i3-3240 CPU @3.40GHz 3.40GHz

実装メモリ   4.00GB

システムの種類 64ビット

ちなみに使ったブラウザは、Mozilla Firefox Internet Explorer Chrome

長文になってしまいましたがもうお手上げ状態なので対処法があればよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ごめん。

有線でしたか。
    • good
    • 0

おそらくキーボードに問題が。



接続が無線  Bluetoothとか

キーボードのいちぶキーの接触不良 

  その場合連続して叩いてみる




https://i6i6.biz/pasokon/gamen-katteni-sukuro-ru …
    • good
    • 0

保証期間内に修理すべき

    • good
    • 0

対処法というか、



先月、買ったばかりなら、
中古でも、ダメ元で その店に行き、店員に
「先月、買ったばかりなのに、
 もう、壊れて、使えない!返金してください」と言えば?

それとも、ジャンク品なら、返金はダメかもしれない…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!