電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンのマウスはBluetoothで繋げられる無線のやつなんですけど、反応しなくなる時があるんですけど、みなさんどうですか?僕のパソコンだけなのでしょうか?バグでしょうか?詳しい人求ム!

A 回答 (6件)

2.4Ghz帯で利用されているものは、Bletoothだけでなく、電子レンジや無線LANなどがあります。


携帯電話にも無線LAN機能が搭載されております。
また、Bletooth以外のワイヤレスマウスやキーボードも同様の周波数帯を利用している場合があります。

それらの電波の干渉の可能性もありえます

ワイヤレスマウスだと、一部機器では、省エネ機能があり一時的にレスポンスが悪くなる場合があります。(仕様)

ワイヤレスマウスや、ワイヤードマウスともに、スタンバイからの復帰時には、デバイスは正常に認識しているが動作しなくなるって不都合がWindowsってOSでは発生する場合があります
    • good
    • 0

バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sを使っていますが、たまに反応が悪くなる時があります。



>バグでしょうか?

違うと思いますよ。

電波を使っていますが、基本2.4GHz帯という種類になります。

これは、ノートPCなどの場合には、
①Wi-Fi接続で無線LANルーターと交信してネット接続している。
②キーボードなどにも無線で接続する機能がある。Unifying対応レシーバーとか。
③マウスとかで、ブルートゥース接続する機能がある。
という感じで3つくらいの電波を使っているケースは珍しくありません。

例えば、バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sというのは、クリックした時に音が響かない清音マウスという
種類になります。

あのカチカチなる音というのは、カフェとか静かな場所でもくもくとクリックしていると周りの人が、「イラッとくる」
ということがあり、それで「清音マウス使うかあ~」と考えると、接続が優先か? ブルートゥース接続か?という
二者択一となるのです。

そうすると、「じゃあ、バッファロー製のブルートゥースマウスを買っちゃえばすべて解決するよね~」とか考え購入
するのですが、今度は、「あれれ、ブルートゥース接続のマウスって、急に反応が悪くなることがある」となるのです。

正確にいえば、相性の問題といえば良いのかもしれません。

私の場合、どうもBluetoothの相性問題が起きているみたいなのですが、

レノボ製ThinkPadというノートPCを購入し、その時にデスクトップ用のロジクールK270というキーボードを
Unifying対応レシーバーというのをUSBコネクターに挿して使用するようにしました。

それにマウスは、バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sという風にしたのですが、やはりマウスだけブルートゥース
接続だからか? たまに「あれれ、マウスが反応しない」となり、マウスの電源を切りまたすぐに入れると2秒後くらいに復帰
します。

頻繁に発生するという感じでもないのですが、その症状が起きた時に電源を入れなおしたのに、「あれれ、まだ復帰できない」
ということが何回かに1度くらいあります。

4月にノートPCを買い替えたのですが、その前にHP製G6ノートPCの時にマウスを買ったのですが、HP製のノートPCでは、
「あれれ、またマウスが反応しなくなった」という症状は頻繁に起きていました。

現在のThinkPadとはくらべものにならないくらいの頻度だったので、「やっぱり相性の問題だったのかなあ~ThinkpPadは
まったくでないよなあ~」と思ったら、たまに出るようになりました。

それで、「HP製のノートPCより起きる頻度が激減したので、ブルートゥース接続の機器の相性が前よりも良くなったに違いない」
とブルートゥース接続のバッファロー製のキーボードを買ったのですが、ThinkPadでは1度も接続できなかったのです。

ブルートゥース接続のキーボードを買ったのは、スマホ、WindowsタブレットとノートPCとかあれこれ接続できる点でブルートゥース
接続のタイプが良いのかなあ~と考えたのですが、ノートPCのThinkPadではダメだったのです。

ブルートゥース接続機器というのは、ノートPCの場合、内蔵しているWi-Fiアダプターの中にブルートゥース機能も内蔵しているので、
このアダプターとの相性だと思うのです。

持っている別の2in1タブレットのASUS T90CHI-3775の場合、ドッキングする専用キーボードがブルートゥース接続なので、
このタブレットに2.4GHz帯のWi-Fi接続すると回線速度が遅いという問題がよくあるというので、無線LANルーターを5GHz帯の
ものが利用できるものへ買い直しました。

それで、「ASUS T90CHI-3775というWindows10のタブレットに5GHz帯のWi-Fiを接続すると、それまでノートPCより遅かった
回線速度が改善された」という結果が起きました。

「なんだ~、無線lLANルーターの2.4GHz帯がかぶっていたのかあ~」そう思ったのですが、ThinkPadに5GHz帯で接続していても
2.4GHz帯で接続していても、どちらであっても、ブルートゥース接続しているバッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sが
たまに反応しなくなるという症状は起きる感じなのです。

ブルートゥース接続のマウスやキーボードは、デバイズマネージャーで節電機能をオフにしたら、切れなくなった~という意見もある
のですが、バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sの場合、節電機能はありませんでした。

私の勝手な推測として、ノートPCとかの場合にキーボードとかマウスを接続して使うという場合、相性問題が起きにくいのは、
Unifying対応レシーバーとかで統一することかなあ~と最近はそう思ったりしています。

■参考資料:バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27S
http://matome.naver.jp/odai/2145494142211534001

■参考資料:ASUS T90CHI-3775というWindows10の2in1タブレット
http://matome.naver.jp/odai/2145041252641008801

■参考資料:ロングセラーキーボードロジクールK270
http://matome.naver.jp/odai/2146055951380817001
    • good
    • 0

バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sを使っていますが、たまに反応が悪くなる時があります。



>バグでしょうか?

違うと思いますよ。

電波を使っていますが、基本2.4GHz帯という種類になります。

これは、ノートPCなどの場合には、
①Wi-Fi接続で無線LANルーターと交信してネット接続している。
②キーボードなどにも無線で接続する機能がある。Unifying対応レシーバーとか。
③マウスとかで、ブルートゥース接続する機能がある。
という感じで3つくらいの電波を使っているケースは珍しくありません。

例えば、バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sというのは、クリックした時に音が響かない清音マウスという
種類になります。

あのカチカチなる音というのは、カフェとか静かな場所でもくもくとクリックしていると周りの人が、「イラッとくる」
ということがあり、それで「清音マウス使うかあ~」と考えると、接続が優先か? ブルートゥース接続か?という
二者択一となるのです。

そうすると、「じゃあ、バッファロー製のブルートゥースマウスを買っちゃえばすべて解決するよね~」とか考え購入
するのですが、今度は、「あれれ、ブルートゥース接続のマウスって、急に反応が悪くなることがある」となるのです。

正確にいえば、相性の問題といえば良いのかもしれません。

私の場合、どうもBluetoothの相性問題が起きているみたいなのですが、

レノボ製ThinkPadというノートPCを購入し、その時にデスクトップ用のロジクールK270というキーボードを
Unifying対応レシーバーというのをUSBコネクターに挿して使用するようにしました。

それにマウスは、バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sという風にしたのですが、やはりマウスだけブルートゥース
接続だからか? たまに「あれれ、マウスが反応しない」となり、マウスの電源を切りまたすぐに入れると2秒後くらいに復帰
します。

頻繁に発生するという感じでもないのですが、その症状が起きた時に電源を入れなおしたのに、「あれれ、まだ復帰できない」
ということが何回かに1度くらいあります。

4月にノートPCを買い替えたのですが、その前にHP製G6ノートPCの時にマウスを買ったのですが、HP製のノートPCでは、
「あれれ、またマウスが反応しなくなった」という症状は頻繁に起きていました。

現在のThinkPadとはくらべものにならないくらいの頻度だったので、「やっぱり相性の問題だったのかなあ~ThinkpPadは
まったくでないよなあ~」と思ったら、たまに出るようになりました。

それで、「HP製のノートPCより起きる頻度が激減したので、ブルートゥース接続の機器の相性が前よりも良くなったに違いない」
とブルートゥース接続のバッファロー製のキーボードを買ったのですが、ThinkPadでは1度も接続できなかったのです。

ブルートゥース接続のキーボードを買ったのは、スマホ、WindowsタブレットとノートPCとかあれこれ接続できる点でブルートゥース
接続のタイプが良いのかなあ~と考えたのですが、ノートPCのThinkPadではダメだったのです。

ブルートゥース接続機器というのは、ノートPCの場合、内蔵しているWi-Fiアダプターの中にブルートゥース機能も内蔵しているので、
このアダプターとの相性だと思うのです。

持っている別の2in1タブレットのASUS T90CHI-3775の場合、ドッキングする専用キーボードがブルートゥース接続なので、
このタブレットに2.4GHz帯のWi-Fi接続すると回線速度が遅いという問題がよくあるというので、無線LANルーターを5GHz帯の
ものが利用できるものへ買い直しました。

それで、「ASUS T90CHI-3775というWindows10のタブレットに5GHz帯のWi-Fiを接続すると、それまでノートPCより遅かった
回線速度が改善された」という結果が起きました。

「なんだ~、無線lLANルーターの2.4GHz帯がかぶっていたのかあ~」そう思ったのですが、ThinkPadに5GHz帯で接続していても
2.4GHz帯で接続していても、どちらであっても、ブルートゥース接続しているバッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sが
たまに反応しなくなるという症状は起きる感じなのです。

ブルートゥース接続のマウスやキーボードは、デバイズマネージャーで節電機能をオフにしたら、切れなくなった~という意見もある
のですが、バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27Sの場合、節電機能はありませんでした。

私の勝手な推測として、ノートPCとかの場合にキーボードとかマウスを接続して使うという場合、相性問題が起きにくいのは、
Unifying対応レシーバーとかで統一することかなあ~と最近はそう思ったりしています。

■参考資料:バッファロー製ブルートゥースマウスBSMBB27S
http://matome.naver.jp/odai/2145494142211534001

■参考資料:ASUS T90CHI-3775というWindows10の2in1タブレット
http://matome.naver.jp/odai/2145041252641008801

■参考資料:ロングセラーキーボードロジクールK270
http://matome.naver.jp/odai/2146055951380817001
    • good
    • 0

使っているのはノートパソコンでしょうか? Bluetooth は 2.4GHz を使っているため、競合相手が多く、それらが強力な場合は障害が発生することがあります。

これは、ANo.2 さんも言っておられる通りです。恐らく、バグではないでしょう。
1. 電子レンジ
2. 2.4GHz帯の無線LAN
3. USB接続のワイヤレス機器(キーボードやマウス等)

一応バッティングしないような工夫は施されていて、実際私も経験したことはないですね。

他には、環境の中に金属製のものがある場合、通信が阻害されることがあるようです。例えば、金属製の机の上でマウスを使ったり(電波が吸収される)、間に金属製のケースが置かれるような場合です。2.4GHzは、比較的直進性が高く、受信アンテナとの間に電波を遮断するものがあると、障害になり易いです。

ノートパソコンの場合、ディスプレイの枠等にアンテナが仕込んであると思いますので、比較的条件は良いのですが、デスクトップパソコンの場合、裏面のバックパネルなどに Bluetooth のレシーバを取り付けていると、金属ケースが前面との間に障害物となり、通信条件が悪くなります。

あとは、単純にその Bluetooth マウスの不調である場合。なお、Bluetooth は今のところ BIOS でのサポートはされていないため、OS が立ち上がってドライバが組み込まれないと機能しません。BIOS のレベルでは使えません。そのような場合は、USBのキーボードやマウスを使ってください。
http://www.softnavi.com/bluetooth.html
    • good
    • 0

電池の消耗と、それと時々ですけど「2.4GHz帯」の電波同士が干渉しあって


(無線LANなどでも使用されている)
それで上手く動いてくれないということがあるようです。
私は経験ないんですけど。
    • good
    • 0

電池が減って来ているとか。

。。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!