
ホイールボタンが、壊れたので 買い換えを検討してます。
PS/2接続で使用していて メーカーサポートから、
「SetPoint」というソフトをインストールされている状態で
壊れたマウスを外して新たなマウスを接続しても問題ありませんか?
下記が、メーカーサポートから、
「SetPoint」というソフト
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/mice/leg …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大抵のマウスは問題なく使えますが、新しく購入したマウスで
利用できる機能が使えなくなる場合があります。
新しいマウスを接続してからでも問題ありませんが、SetPointを
アンインストール、新しいマウス用のソフトを(必要であれば)
インストールしてください。
No.2
- 回答日時:
[SetPoint]をお使いと言うことは、Logicool製のマウスを使っておられたとのでしょう。
PS/2のインターフェースとのこと、了解です。マウスは、OSに標準で組み込まれているドライバで基本動作はサポートされていますので、PS/2やUSBのマウスを交換してもちゃんと動作します。全く、問題ありません。[SetPoint]でカスタマイズした機能は、次に使うマウスに引き継がれるかどうかは、マウス次第(Logicool製)です。最新の[SetPoint]では、余り古いマウスはサポート対象外になっている可能性もありますね。
ところで、[SetPoint]はLogicoolのソフトウエアなのでサポートするのはLogicoolのマウスやキーボードに限ります。これをインストールすると、マウスの制御が[SetPoint]に切り替わり、[SetPoint]が提供する各種機能が使えるようになります。と言うことは、他社のマウスでは[SetPoint]を使えませんが、[SetPoint]がインストールされた状態でも、他社製のマウス自体は普通に使えます。
まあ、他社のマウスを使う場合でも、キーボードはLogicool製を使うケースも考えられるので、インストールしたままでも良いでしょう。また、他社製マウスのユーティリティを使いたい場合は、インストールしてもバッティングはしないと思いますが、不具合が発生したらどちらかをアンインストールして下さい。そう言う訳で、出来たらマウスとキーボードは、同じメーカーの方が不具合が発生しにくという訳です。
Logicoolのキーボードとマウスのお薦め。ただし、何れもワイヤレスです(好みがありますね)。Unifing対応で、1台のレシーバで最大6台まで認識出来、電池も3年間持ちます(笑)。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboa …
http://kakaku.com/item/K0000261300/
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mi …
http://kakaku.com/item/K0000298710/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- マウス・キーボード LogicoolのマウスM557のホイールボタンの動作をSetPointで設定する方法を教えて下さい 4 2023/03/05 22:11
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- その他(ゲーム) PS4版Fallout76にて 1 2023/08/19 18:11
- 据え置き型ゲーム機 【Nintendo Switch】写真の状態で、ここから本体をオフにするにはどうすれば良いでしょう? 2 2022/04/02 06:48
- マウス・キーボード ロジクールマウス m575を2台以上で使用する方法 m575はUSBレシーバとBluetooth接続 2 2023/07/11 15:33
- マウス・キーボード windows10パソコン用にマウス買いたいです細かい作業もたまにやります。下のリンクのやつ検討して 2 2023/04/06 19:37
- マウス・キーボード エレコム Bluetoothマウスの動きが悪い 1 2023/04/26 10:14
- ノートパソコン パソコンの購入、海外メーカーは? 3 2022/12/14 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスマウスについて
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
キーボードとマウス
-
パソコンのマウス
-
NECバリュースターのワイヤレス...
-
おすすめのワイヤレスキーボー...
-
PS/2マウス交換
-
パソコンのマウスの差込口がい...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
USB2.0と3.0について
-
bluetoothについて
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
マウスパッドは取り替えるのと...
-
usbもps/2もマウスが動かない
-
壊?!PCのキーボードとマウスが...
-
ゲーミングマウスについて
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
エレコムのUSB切替器U2SW-T4を...
-
友達からlogicoolの無線キーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
PCのスリープ解除について
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
USB Legacy Emulationについて
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
pc マウスが動くのでキーボード...
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
PS2マウス、キーボードのケーブ...
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
PS/2マウスを起動中に挿す
おすすめ情報