dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慈光院について質問したいんですが、愛犬を火葬済みで家で遺骨を供養してますが納骨するのにおいくらかかるでしょか?
些細な事でもいいので色々教えて下さい。

A 回答 (4件)

追加補足を記します 再投稿おゆるしください



お骨を拒否るケースについては、あくまでヒトの供養に関して
の言及でした いわゆるペット供養を修するお寺ならスジ論を
ガタガタうるさくは言わん可能性が大ありかも、です
故人がどこで受戒引導されたか一切不問というお寺も、わりと
あります (あまり多くはない)
とにかく、お問い合わせされてみてください

No.3 さんのご回答に関連することですが
満中陰か一周忌かが納骨タイミングとする、とくに決まりはあり
ません 以下もヒトの供養の話しですが 期限を切らずお好きな
だけ故人の遺骨を手許にされているお檀家は、わりといらっしゃ
います (あまり多くはない) ヒトの場合は火屋~納骨に書類や
許可や一連の手続きが必要なため、ふつうにしていれば流れで
そのまま納骨となりがちですが お手許でしばらく供養する人は
思い通りにそれをなさっています

ヒト以外の生きものの供養については仏道に共通をする普遍の
定義がないようです 以前わたしは僧侶から、どう考えているか
を、たずねられたことがありました 出家が在家に訊くくらいです
から そういうことだと思います
    • good
    • 0

私は祖父母犬の代から同じお寺でお世話になっていますが、中型犬で火葬自体は3万円程度です。

それと納骨についてですが、ワンコの場合、悪しき地縛霊や浮遊霊となって何らかの霊障を招く事はないから、飼い主の愛情と思い入れが強ければ何時までも傍に置いていても構わないとお住職に言われました。
なので、そこで火葬して貰ったワンコのお骨(※現在、6柱あり)は今でもリビングに遺影と一緒に並べてあり、毎月1日にお花を供えております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
側に置いて居ても良いんですね。
知りませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/20 10:32

和歌山の慈光院について、でしょうか その前提で回答いたします


http://www.eikokuzan-jikoin.jp/pet
お問い合わせ 073-456-0866
こちらで葬儀をなされば納骨供養の布施は無用だと記してあります
葬儀ぬきだとどうなるのかは知らんです そもそも、このお寺を知らん

お電話されてみたらよろしいでしょう
ちなみに お寺の中には葬儀なしの、あるいは葬儀は他山で、という
お骨を拒否る、そういうケースが多々あります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。
一度連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/18 23:07

納骨にもいろいろ(個人的墓に納骨し法要する、合同の永代供養墓)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
合同の永代供養はネットで記載してあったので知りましたが共同の納骨があるとも書いてあったので一度連絡してみた方がいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/18 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!