
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
逆質問です。
『インターネットがそのアパート自体で契約していて無料で利用』とありますが、どのような環境ですか?すなわち、①『部屋にLANソケットがある』、②『アパートでWiFiの無線設備が設置してある』などの環境を示して下さい。
むしろ、アパートの大家か、隣人に確認した方が回答が早いのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
えっと。
。。アパートの自室の壁に有線LANの口が有るのでしょうか?
それともアパート専用のWi-Fi環境があって、入居時に接続パスワードを教えてもらえるといったWi-Fiサービスがあるのでしょうか?
前者であれば家電量販店などでWi-Fiルーターを買って来て壁にある有線LANの口とWi-FiルーターのINTERNET(とかWAN)の口をLANケーブルでつなげば自室専用のWi-Fi環境が出来ます。
後者であればそのままスマートフォンやノートパソコンなどをWi-Fi接続出来ますし、Wi-Fi機能が無いデスクトップパソコン(←USBポートがあるもの。現在これが無いパソコンは無いでしょう)でしたら家電量販店などでWi-Fi子機を購入し添付の説明書にしたがって設定すればWi-Fi接続できます。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
光フレッツ回線のレンタルルーターなら、無線(wiFi)機能があります。
分からなければ、取扱説明書を見てください。ただ、差し込んで使うタイプならば、ルーターは必要となってきますので、購入しなければならないが。
どんな回線業者が分からないのでこれ以上の回答はできません。
No.2
- 回答日時:
質問する場所が異なります。
質問するのは、その物件の大家とか管理会社に聞いて下さい。
あなたの住む物件がどのような条件で提供しているかは、それぞれの物件により異なりますからね。

No.1
- 回答日時:
>無料で利用できます
有線LANで、ですよね
>WiFiのルーター本体を買って設定すれば、WiFiを使うことが出来るのでしょうか?
たぶんできます。
が
「DHCPサーバ機能」という、「ローカルIPアドレスを発行するサーバ」が複数あると
トラブル起こるので、追加するルータ(ってかアクセスポイントモードで使う)の設定が要ります。
Wi-Fi子機を複数同時に使えるかどうか、は
そのアパートのネトワーク管理者の考え方と設定によります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 一人暮らしを始めたのですが、賃貸アパートに無料WiFiがなかったので、WiFiの契約をしたいです。 4 2022/04/03 20:28
- Wi-Fi・無線LAN 賃貸のインターネット無料という表記は wifiが既にあってパスワードとIDを入れれば使える状態なのか 3 2022/07/31 05:25
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今スマホをデータ通信が無制限の契約で使っています。 ちなみにドコモです。 これってデータ通信が超 3 2022/10/13 23:04
- Wi-Fi・無線LAN WiFi無料の賃貸物件に住んでいるのですが、案の定速度が遅いです。FPSとかしないので使えればいいか 5 2022/12/13 21:43
- Wi-Fi・無線LAN 釜山広域市のFree Wifi 3 2023/02/10 12:37
- Wi-Fi・無線LAN アパートに住む時にWiFi環境のやる事やって過ごすのと、スマホ契約時に無制限にしてWiFi環境を整え 5 2023/07/22 11:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 周囲に気づかれずアパートもしくは貸しコンテナを借りる方法 1 2022/07/31 18:18
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- Wi-Fi・無線LAN インターネット無料の物件って WiFiルーターさえこちらで揃えれば もう使えるってことですか? それ 1 2022/08/15 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOS SENSE4が遅いのはCPUの差...
-
WRC-1167GHBK2のルータでIPv6 I...
-
iPhoneに詳しい方 今更ですが ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
無線ルータ
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
私は今寮に住んでいます。高校2...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
無線LAN親機からLANケー...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
置くだけwifi
-
ネットが使えません!キュービ...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
wifiとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスポイントのデフォルト...
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
elecomのルーターを設定してい...
-
AQUOS SENSE4が遅いのはCPUの差...
-
PAWERBOOK G3にPERFOMER6.03の...
-
ARCが動作しません
-
baffalo ルーターについて DNS...
-
1000BASE-Tの設定
-
NAS上のフォルダに容量制限をか...
-
2枚のNICを使いNIC1をインター...
-
Wi-Fiマークが出るのにネットに...
-
インターネットラジオを聞くと3...
-
家庭内LANとは
-
バッファローWLI-TX4-AG300Nに...
-
BUFFALO BBR4HG 有線ルータにつ...
-
ルータとDNSの設定
-
pspでインターネットを使いたい...
-
クイック設定Webの入り方(Aterm...
-
SCSIハードディスクのジャ...
-
WRC-1167GHBK2のルータでIPv6 I...
おすすめ情報