dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、バッファローの有線ルータのBBR-4HGを
購入したのですがマニュアル記載のステップ5の
BroadStationの設定はどうしても必要
なのでしょうか?
現在はマニュアル記載の設定はなしで、単にPC本体とルータとの
接続のみをして、ルータと接続してあるPCは正常に作動を
しています。
ちなみに環境はVistaのPCとxpのPCの2台を
BBRー4HGと接続しています。
まったくの初心者で分からないのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

このマニュアル、「らくらくセットアップシート」となっていて簡単でいいのですが、どういうときにステップ5が必要かは書いてないようですね。



ステップ3-3にステップ5の手順は不要とは書いてあります。

・結論としてIPアドレス設定が自動で完了していますからステップ5は当面は不要。
・将来IPアドレスを自動→手動で設定したり、ポート開放の必要が出たような場合に利用するもの、との理解でよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に回答いただきありがとうございます。
知識がある方の回答は非常にありがたいです。
お世話をおかけしました。

お礼日時:2009/09/29 19:10

ステップ5の BroadStationの設定はどうしても必要..


>>この設定は、ブラウザから、BBRー4HGを設定しているだけです。
BBRー4HGのIPあどれすがわかっているなら、ブラウザのアドレスバーにIPアドレスを192.168.・・・を入力するだけで同様の設定ができます。
■WAN側にはプロバイザのID・パスワードなどを設定
■LAN側にDHCPを設定しておけばそれでOKです。 
 (PC側はルーターのDHCPサーバーにより
  IPアドレスは自動取得できて便利です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。
初心者なので助かります。

お礼日時:2009/09/29 19:08

http://www.akakagemaru.info/
ここで相談なされては如何ですか?
初心者にも丁寧に教えてくれます。
一押しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
感謝です。

お礼日時:2009/09/29 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!