プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここで質問すると文章に書いてないのに勝手にこうだと決めつけられる事があります

回答者の思い込みです

学校で教わる現代文でも文章に無いことを勝手に自分で決めつけたり解釈するなと教えられるのになんで文章に無いことまでこうだと決めつけちゃうのでしょうかね

酷いときはあなたはこうだと人格まで決めつけられたりします

A 回答 (8件)

「書いてないから」ですね・・・


質問には、回答に必要な情報をすべて書きましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かく書いたらくだらんことで揚げ足とられるし質問内容には答えないしでうざかったんで省略したらこの有り様です

お礼日時:2020/03/24 02:40

それは質問の内容が回答者にわからないからです。


誤解を与えないよう丁寧に書けば適切な回答が得れると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誤解を与えぬように細かく書いたらくだらんことで揚げ足とられ回答がえられなかったんですよね

お礼日時:2020/03/24 02:36

あれこれ考えるのうるさいからでしょう。

単純は楽。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロナの騒動でもそうですけど、みんな考えないですよね
この質問だって同じ回答の内容ばかり並んでるしみんなつまんねぇなと思うわ
一つ回答あったら充分なのにこれでもかって感じで
なんで教えて!gooって上から目線とか説教とか多いのかね~

お礼日時:2020/03/24 02:45

国語の授業の事を言うなら


「相手にわかるように伝えましょう」というのがありますが、
「決めつけられた」と思う質問の多くは、「回答に必要な事項がかかれていない」ということがあります。

例えば、恋愛の相談で 年齢、性別が書いてない と 回答がしにくいのです。
そこで「高校生だったら」とか「女性としては」という仮定で回答するしかありません
それを「勝手にこうだと決めつけた」というなら、その通りです。
 がその原因は質問者の説明不足ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

細かく書いたらくだらんことで揚げ足とられたりとかされたんですよねー
だったら無駄は省こうかなって
そしたら意にそぐわないしね

お礼日時:2020/03/24 02:35

確かに質問すると 質問文がわるいのか主旨にそった回答こないことがありますよ


回答している人はそう直観で思い込んでしまったんでしょうね
そう考えると辻褄が合うと思ったんでしょうね
補足してみたらいかが
    • good
    • 0

>文章に書いてないのに



必要な情報を書かないからでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく書いたらくだらんことで揚げ足とられたりしてうざかったんですよね
回答でわからんならこうですか?とか
こう推測しますとか回答すればいいのにこうだって決めつけられるとすごくいらっとするんですよ

お礼日時:2020/03/24 02:32

これまでの多くの回答者と同じ意見です。


必要な情報を質問者が書いていないから。
その場合には、回答者は一般論であったり、想像を混じえた内容を含めたりして回答することもあります。

>酷いときはあなたはこうだと人格まで決めつけられたりします
そういうこともあるでしょうけど、それは往々にして、質問文が攻撃的であったり、本人の努力不足などを感じる場合であったりします。
また、悪態をついて質問を締め切ったり、意に沿わない回答者を拒否したりする人が多いのも事実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これまでの多くの回答者と同じ意見
だったらわざわざ回答しなくてもいいのでは


それは往々にして、質問文が攻撃的であったり、本人の努力不足などを感じる場合であったりします。
また、悪態をついて質問を締め切ったり、意に沿わない回答者を拒否したりする人が多いのも事実です

そういう事もあるでしょうけどそういう場合ではない事もあるのでは
努力不足ですか、お金を貰わないフリーの質問サイトで努力というチョイスは微妙ですね
論文とか本の執筆じゃないんですし
質問文が攻撃的だから攻撃的な言葉で返すのも子供じゃないんだからって思います
質問を締め切るのも自由でしょ強制じゃないんだし


たぶんあなたは私の事をうざいと思ったでしょ?

お礼日時:2020/03/24 02:27

同じく現代文で例えると、解答は本文の中でわかるようになっていると思いますが、質問に関しては、回答者がある程度推測して回答することになるからだと思います。




回答するときに、結論に至るまでの途中の情報がとぎれとぎれになる部分を、回答者自身が補修して内容が通るようにすると、どうしてもご質問者さんの実情とは違った解釈を織り込むことになって、その解釈がご質問者さんにとって不愉快なのでは?と。


回答者側の酷い捉え方に関しては、距離を置いてよいと思いますが。


ご質問文が現代文と同様に、ご質問文の情報の中で回答できるご質問である場合、ご質問者さん自身が自分の状況をすでに整理できていて、ご自身で判断できる状態にあると思われますし、回答者の推測をはさむ余地もなくなるのだと思います。


その場合は、因果関係にあたる情報もご質問文にそろっていると思いますので、あとは、ご質問者さんがそれをどう判断するのか?ということだけになるのだと思います。


ご質問者さんのエピソードを紹介するような形になる感じ、というか。「私はこう判断しますけど、みなさんはいかがでしょうか?」みたいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者自身が補修して内容が通るようにすると、どうしてもご質問者さんの実情とは違った解釈を織り込むことになって、その解釈がご質問者さんにとって不愉快

まさにその通りです
丁寧に回答してもらってありがとうございます

お礼日時:2020/03/23 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!