「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

運転しているときに譲ってもらった場合は私は窓を開けありがとうございますと相手に言うのですが助手席に乗った家族が手を上げるだけでいいと言っていました
何故手を上げることがお礼になるのですか?
何度か手を上げている人を見ましたが何故お礼になるんですか?

A 回答 (19件中1~10件)

窓開けてきたら怖いなと思う。


何か言ってくる!?!と思うし、
はっきり顔を覚えられそうで。

会釈しながら手をあげるのが、ドライバー同士のちょうどいい距離感だと思います。
    • good
    • 0

どちらでも、いい。

相手の受け取り方だね。まぁ〜俺は、手で合図するか、頭を下げるかな。
    • good
    • 0

手を挙げるというひと手間が、いわゆる会釈とかと同じ扱い。


いちいち窓を開けてありがとうございますとか言われたら、頭おかしいんじゃないかと自分なら思ってしまう。
    • good
    • 1

言葉を交わさないコミュニケーションは、わかりずらいこともありますよね。


同じ日本人であっても、個々の理解にはギャップがありますから、正直なところ私も分りずらいと感じた経験があります。

飽くまで私の見解ですが
運転中に譲っていただいた際におこなう
お礼の仕方と言えば、次の3つです。

①挨拶(声を掛ける)
②会釈(頭を下げる)
③手を挙げる

①の挨拶は、質問者さんがおこなっていた挨拶ですね。

②の会釈は、主に女性がされているように感じます。日本の風潮とでもいうのでしょうか。手を挙げるより会釈の方が「礼節さを感じる」等の理由から、会釈をするという話を聞いたことがあります。ただし、個人的な印象ですが、「頭を下げても目線は正面」ができずに車をぶつけてる人もいます。ぶつけてもそのまま通り過ぎる人もいるので、注意が必要なのかなと。

③の手を挙げる行為は、主に男性がされているように感じます。メリットは、「頭を下げずに正面を向けるので安全性が高い」「動作があるから相手に伝わりやすい」「会釈は一瞬、手を挙げるは数秒」です。

私は手を挙げる派です。理由は、会釈と手を挙げるの違いはたかだか数秒の違いではありますが、それでも手を挙げている時間の方が長いのですよね。これは自動車運転中の話です。だから、礼節をもって伝えることに意識をむけるよりも、互いと周囲の安全を考えた上で伝わる伝え方を意識したいので、手を挙げる挨拶をしています。

質問者さんの質問に対する回答になっているかわかりませんが

私たちドライバーは、事故が無いよう互いに安全運転をしたいと考える共通点があるんじゃないかな。その上で、状況などを考えて、挨拶の仕方を選ぶ必要がある気がします。

少し脱線しますが、
道路交通法で禁止されているサンキューハザードやサンキュークラクションが世で容認されているように、正解だけが全てではないはず。

正解だけが全てではないですから、当人や周囲も共感してくれるような納得解も、ときには大事にしたいです。
    • good
    • 1

脇見運転とかになって


危ないから
ちょっと手をあげるだけにしてるみたいだよ
    • good
    • 0

あなたは、非言語コミュニケーションや、状況や文脈による理解が苦手なのではないでしょうか?



運転中譲られたら頭を下げるだけの人も居ますし、クラクションを鳴らす人もいますね
頭を下げるのはごめんなさいの時も、こんにちはのときも、ありがとうの時も使いますね
同じ動作ですが、状況で意味は変わります
道を譲られた人が頭を下げたなら、ありがとうございますだと判断します

歩いていて近所の顔見知りが頭を下げたらこんにちはの意味です

クラクションなんて、警告として使うものですが(まああまりよくないから最近はお礼にもあまり使われませんかわ)
譲られた人が鳴らせば、お礼の意味だとわかります

手を上げるのも、譲られた人が何らかのサインをその場面で相手に送るなら
その伝えたいことはお礼です。

窓を開けてわざわざ言葉で言うのは、停車しないといけないし時間がかかります
流れも淀むし、譲った方は待ってるんですからさっさと行って欲しいです

そして通常手を上げる程度のハンドサインで通じ合うのが慣例なのに
窓を開けて話しかけられたら恐怖を感じる人もいると思います
ありがとうと言われるまでは文句をいわれるのかなと緊張すると思いますし

どちらかというと迷惑な行為です

それから、1度発達障害について考えた方がいいかなと思います
    • good
    • 0

多くの人が車内で手を上げることをお礼だと認識しているからです。

それを皆さん慣習と言っているのです。
日本人が上体を30-45度程度前に傾けるのをお礼と認識するのも、皆んながそう理解しているからで、それと同じです。だからそれを知らない外国人には滑稽に映ります。
道を譲ってくれたり合流で入れてくれたりしたときのハザードは日本独特の習慣ですから外国人には通じません。海外で運転中にやったら急停止するのかと危険だったりします。
アメリカだと合流で入れてくれたお礼は片腕を大きく伸ばします。日本でそれをやると何となく通じるでしょうが、大袈裟なと思われるかもしれません。
質問者さんが窓を開けてお礼を言うのは自由だし、片手をサッと上げるのがお礼になるのが疑問と思うのも自由ですが、
多くのドライバーは経験でそれがお礼を意味すると理解して覚えているのです。
習慣は理解ではなく理屈抜きで覚える、従うしかありません。しかし新しい方法が受け入れられ、今の手をあげるのが廃れてくるかもしれません。その時は習慣が変わったということです。お礼ハザードが良い例です。昔はあんなのありませんでした。
クラクションを軽くパッと鳴らすのも昔は良く行われていましたが、危険回避以外で鳴らすのは道交法違反だと言われるようになり、それが強く浸透したので、お礼のクラクションは廃れました。
今は片手を上げるのがお礼を意味すると多くの人が認識している、それだけです。
    • good
    • 0

運転手に分からないと意味がない

    • good
    • 1

>どうしてそう思うんですか?


その社会にいながら慣習を理解できない人は馬鹿であるからですね。

>もっと重要なこととはあなたの中では一体何を指しているんですか?
車両の故障などですね。

>お礼は重要ではないと?
重要ではありません。
あなたが非常識なだけで譲り合うのは慣習である上に法の求めるところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬鹿というのはよく言われてきた言葉です
私はそれが答えにならないということを知っています
馬鹿というのが答えになるというのならどうしてそれが理由になるのか説明できますか?

お礼日時:2020/03/29 10:53

慣習という言葉の意味を調べて下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報