電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度、会社から在宅勤務の命令が出て、会社のパソコンを持って帰ってお仕事をするようになりました。

家からでも会社のデータベース?(皆が共有で使っていて、そこに画像やらフォルダやらのファイルを保存しています。Windowsのエクスプローラーの画面です。)にアクセス出来るよう、会社のパソコンに「VPNソフト」なるものを入れて持って帰らされました。

そして、今、家のルーターに会社のパソコンと自分ちのパソコンを有線で、その他をWiFiで繋いでいる状態です。

そこで質問なのですが、
現在、「会社の他の人のパソコン」と「会社データベース?」と「会社の私のパソコン」がVPNなどによって、繋がれている状態だと思うのですが、会社の他の人のパソコンから、自分の会社のパソコンを伝って、同じルーターに接続されている、私個人のパソコンに侵入することは出来ますか?

ちなみに私のパソコンにはセキュリティソフトは入っています。
またパソコンのOSはWindowsです。会社の私以外の人でMacの人もいます。

今はそういう侵入が怖く、同じルーターに一緒に接続するのは避けて、仕事のパソコンを使う時は、
私物のパソコンのLANケーブルを抜いたり、携帯のWi-Fiを切って使っています。

会社の他の人のパソコンから→会社のデータベース→私の会社のパソコン→私の個人のパソコンというルートなど、とりあえず、私の個人のパソコンやスマホに侵入することは可能なのでしょうか?

A 回答 (1件)

WIFIの方をゲームモードにすれば、WIFI側から有線側は見えない設定にできるルータもあります。


VPNソフトがどれかわかりませんが、VPNで接続してる会社側パソコンから質問者様のパソコンしか普通は見えないはずです。
気になるなら、有線LAN配下にもう一段無線ルータを入れたら違うサブネットを設定すれば、WAN(会社側からは)一段下のルータの配下は見えないはずです。

WAN----[WIFIルータ] 192.168.1.1/24
     ----質問者さんのパソコン 192.168.1.?
     [DHCP]----WIFIルーターサブ 192.168.10.0/24
とすれば、192.168.10.0/24のサブネットからは、192.168.1.0/24のサブネットに通信可能ですが
逆はできません、ゲームモードをもってるルータも同じことをしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報