プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度義妹が結婚することになりました。私は結婚式をあげず、フォトウェディングのみで姉からは祝儀の代わりだと3万もらい、両親からは今後の多額の援助、写真代もかなり出してもらいました。遠方にいる妹からは何ももらっていませんが、残念なことに多忙で祝い事のマナーに疎い子なので、私も気にしてはいませんし、可愛がっています。

主人の両親は離婚しており、再婚はしていません。義父と義祖父母からは後日フォトウェディングの援助や主人が結婚すると知った際に義祖母からは車をいただきました。帰省するたびに、交通費の一部を負担していただき、とても感謝しています。

主人は遠方から婿にきてくれました。結婚する前、主人は義母と成人している義妹とずっと同居していて、二人とも生活が苦しいのか、婿だからなのか祝いの品は全くありませんでした。(義母、義妹共に趣味がパチンコやアイドルの追っかけ、パートやアルバイトのみ。貯蓄はできないのだとあきらめてはいました。主人も借金返済のため貯蓄はありませんでした。義母の親戚筋を見ていると、そういう家系なのだと思います。)
顔合わせをする際も、旅費代は私と主人持ち、食事代は私の両親が全額出していました。

義妹が結婚式をあげるかは未定なのですが、ご祝儀について迷っています。主人は祝儀をもらっていないので出さなくていいと言っていますが、恨まれそうですし。義父は義妹と仲がよく、離婚したとはいえ娘なので義父にお世話になってる身としては、出さないわけにもいかないのかと。
義妹はできるなら、ゲームをして日々生活できるだけの賃金さえ稼げればいいという子ですが、個人的にはそれを考えなければいい子で仲良くしたいとは思います。
ただ、ニートと主人に言われても笑っているので、自分たちの生活や今後生まれてくる赤ちゃんのために貯めた祝儀を出すのがなんとなく嫌なのです。

出さなかった場合、私の実の妹が結婚した場合も祝儀を出せないのが困ります。うちの親戚はそういうマナーを気にしますし、両親からもらった金額を考えると出さないのもおかしいと思います。ただ、そうなると妹びいきにしかならないので、私の貯金から出してもいいのですが、そういう問題でもないのかと思います。

主人の家、自分の実家と良好な縁を築いていくためには、同額の祝儀を出すしかないのでしょうか。

A 回答 (8件)

50代の主婦です。



>出さなかった場合、私の実の妹が結婚した場合も祝儀を出せないのが困ります。

実の妹さんからは、お祝いを貰っていないのであれば、私は、お祝いしません。

義妹さんにもしたくないのであれば、それで良いと思います。

もしも、あげたら・・・子供が産まれたり、色々なお金を包まないといけなくなりそうですよ。

>うちの親戚はそういうマナーを気にしますし、両親からもらった金額を考えると出さないのもおかしいと思います。ただ、そうなると妹びいきにしかならないので、私の貯金から出してもいいのですが、そういう問題でもないのかと思います。

でも、妹さんは、お祝いを包んでくれなかったのだから、貴女が心を痛めることもないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、今回だけならいいのですが今後祝い事が起きるたびに大変なことになりそうで。
最終的には両親、義両親に確認することにはなるかもしれません。
ご自分がそうだった場合の回答をしていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/31 11:50

良好な縁を築くなら、出す一択だと思うけど?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね。縁を考えた場合また、一番簡単なのが出すことなんですよね。今後の出費を考えると痛いんですが、それを含めて家族なのだとすると…。

お礼日時:2020/03/31 11:30

折衷案で半額を出せばよいのではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう手もありなんですね、考えてもみませんでした。

お礼日時:2020/03/31 15:35

世の中何がどう巡ってくるのか判りませんので祝儀は出した方が良いです。


それを「祝儀」と捉えるのが嫌なら「投資」と捉えた方が楽。
投資は返ってこない事も多々有りますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「投資」と考えたら楽とはその通りだと思いました。
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2020/03/31 16:01

ご祝儀とかは、祝い事だから



今後の出費とかあんまり考えずにするものだよ。

自分たちがもらえていなかったとしても

自分たちの子供が結婚する時にもらえるかもしれないし

そーゆーもんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

祝い事というのは分かります。何人か友人の結婚式でご祝儀を渡し、その後私が結婚してもそのうちの一人のみほんの気持ちとプレゼントをくれるのみでした。一時期もやっとはしましたが、だからといってそれを恨んではいません。祝い事だからです。

多分今までの義母たちのお金に対してのルーズさから自分が渋っているだけなのだとは思いますが、それでもあげるべきなんですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/31 15:46

ここはお義父さんの顔を立てたほうが


いいのではないでしょうか?

勿体ないと思う部分があってもお義父さんに
してもらったことに比べれば
多少のことでも、我慢するってことも大切なのではないですか?

もし、直接が何となく躊躇われるのなら
お義父さんに渡すってこともありだと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義父の顔は立てたいです。
義妹の結婚も喜ばしい出来事で、私としも嬉しいのですがなぜかもやもやしています。

凄く嫌というわけではないので、我慢するべきなのでしょうね、ありがとございます。

お礼日時:2020/03/31 16:00

>主人は祝儀をもらっていないので出さなくていい



兄は妹にお祝いを渡すものです。(兄弟愛)
例えば妹さんが未成年で収入がない場合兄が結婚してもお祝いを渡せません。妹さんが成人し結婚した際に、兄はもらっていないからと言えますか。普通はお祝いを渡しますよ。
ご主人に内緒でも儀父母の手前あなたから渡しておきましょう。(世間の常識)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

義母の一族の葬式に出る際も、地域や宗教によっていろいろ異なると聞いたので、ネックレスをどうすればいいか義母と義妹に聞いたのですが「ネックレスはみんなしない」とのことで喪服だけもっていたのですが、義妹はネックレスして義母とともに、黒の私服でした。
主人の発言にもびっくりしましたが、マナーにルーズな家系なのだと思います。

私も義妹が学生で収入がない場合は普通に渡しますが、義妹は遊びたいからと週に数回しかないバイトも長続きしないため収入がないのです。
そういうことを知っているため仲がいいのに主人も出さなくていいと言ったのだと思います。

自分がマナーがないと言われるのは嫌ですし、お金関連で主人に内緒はできないのでその際は報告して渡します。

お礼日時:2020/03/31 16:30

兄・姉が一生独身だった場合でも、弟妹の結婚や出産のお祝い・甥姪へのお年玉くらいはあげるんですよ。


私も不妊症で実子はいませんが、甥姪には大学卒業までお年玉は必ずあげてきたし、私もバツイチで再婚しましたが、挙式はしなくても兄夫婦たちからご祝儀は頂いたし、再婚で挙式披露宴をやった甥にも、初婚と同じ10万を包みました(夫婦で出席)。
甥のことが可愛くて仕方がないわけじゃ無く、むしろ、いつまでもビッとしない男だな~くらいにしか思っていないんですが、初婚の時と同じ額を包んだのは、「花嫁さんの為」が結構大きいです。

最初のお嫁さんよりも少ない額にしたら気の毒だという気持ちもあるし、私の立場からしたら「甥だけでなくこちら側の親族がお嫁さんの悩みの種になる可能性もあるけれど、甥の親族も世間一般の礼儀を全うすることくらいは出来ますから安心してください」という気持ちもあるからです。
花嫁さんのご両親にも【今だけでしかないけど】安心してもらいたい。

義妹さん・妹さんの配偶者となる人・家族のことも考えてあげたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独身だった場合でも兄弟の子供へお年玉までずっとあげるのですね。私も長い間不妊治療を続けてきて、その間姉の子供を見ているとずっともやもやしていました。子供が増えていくたび、なんでクリスマスプレゼント等をあげなくてはいけないんだろうと思っていました。(もともと私はもらったらあげるのスタンスで、妹達から何ももらわなくても何とも思ってもいなかったのかもしれません。)

mibulove2様の考え方は素晴らしいと思います。私は姉が結婚する前から姉の旦那を知っていて人として尊敬できないこと。付き合いの中でもともと気性が荒い姉が更に性格がきつくなり、姉自体も厭うようになり、二人の結婚式のことを正直覚えていません。姉からも主人の悪口を聞いているため、夫婦同士で不仲です。しかし、かわいいとも思えなくても子供に罪はないと思い、プレゼントはあげていますが親の手前というのが大きいです。でも、二人のためでなくてもいいのかなと思うようになってきました。

今まで親戚付き合いをあまりしたことがない、妻として不勉強な私が相手の家族を考えるということを今の私では難しいかもしれません。
ただ、相手の家族のためにというmibulove2様の考え方は素晴らしいと感じました。いつかそういう自分になれたらと思います、ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/03 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!