
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タコさんウィンナーは、足が4~6本あります。
理由その1
足が4本の場合、1回噛むと、胴体+足4の5ブロックに分かれます。
2回噛むと5ブロックが10ブロックになります。
普通のウインナーの場合、2回噛んでも4ブロックです。
味を出す、断面積が違います。
タコさんの方が、口に一気に味が広がる。
理由その2
ウインナーは、焼いた方が美味しい。焼目が付いている方が美味しい。
足が付いている方が、焼目が付く面積が広い。
美味しく調理された面積が広い。という事です。
こっ、これは…
他の皆様から頂いたコメントとは異なり、食を数学に置き換えての分析なんですね?
私は計りやメジャーカップは一切使わない“目分量料理家(?)”なので、味覚を数値で表す学問の存在に感激させられました。
特に噛む事で個体数が倍々となっていく件では思わず身震いした程で…
今日は物事全てには数学理論が存在すると言う事を初めて知った記念日となりました。
今夜の夕食は既に決めてありますが、明日は4本、5本、6本のタコさんウインナーを作り、数が及ぼす味の変化を検証する事に致します。
「訊くは一時の恥、訊かぬは一生の恥」と申しますが、今日、勇気を振り絞って質問した事は明日からの心の糧となります。
本当に有難うございました。
No.5
- 回答日時:
幼児経験でそのように思うんでしょう。
ちなみに、タコさんウィンナーは魚肉ではありません。
目から鱗のご指摘、有難うございます。
私の家は極貧生活を強いられていたので、ソーセージ類は魚肉しか食べさせて貰えなかったんです(涙)。
それでも貧乏な我が家では滅多に食べさせて貰える事はなく、運動会や遠足の時だけに限られていましたね。
仰るように、粗末な食事しか食べる機会のなかった幼少期の記憶が特別な味覚を感じさせるのかも知れません(再び涙)。
本当に有難うございます。
No.4
- 回答日時:
おそらく足部分をカットすることで、舌に感じる味が違う、ということはあると思います。
旨味が直接舌に触れる、とかの作用です。
味覚というのは、感情に大きく支配されています。
どんな名店の評判の料理でも、紙の色が変色した紙皿にのせて、トイレの脇の真っ暗な土間に座って食べると全然美味しくないそうです。
質問者さんは、タコウィンナーに楽しい思い出などがあるのではないですか?
早々に専門家のご意見頂戴しまして有難うございます。
「カットによる味の変化」、空気や炒め油との接触面積が増える事で起きる科学変化なのでしょうか?
>思い出などがあるのではないですか
う~ん、楽しいと言うより、ほろ苦い極貧生活の思い出でしょうか。
子供の頃は本当に貧乏だったので、タコさんウインナーとか玉子焼き、肉が入ったカレーを食べさせて貰う機会は遠足か運動会の時に
限られていたものですから…
No.2
- 回答日時:
一応食品製造会社勤務です
ただの気のせいですね
「美味しい」というのは心の世界の単語
ウインナーの成分の問題ではありません
調理法の問題でもない
心の問題です
食べる人が美味しいと思えば美味しい
思いは味だけで決まるものでもない
色んな要素で決まります
その中に、見た目というのがあり、これは重要です
見た目には調理と盛付がある
調理は部品の見た目
盛付は全体の見た目
いかに材料原価を節約しつつ、美味しさを演出するか
そこがプロの勝負となります
食品会社にお勤めとは正に食材のブロではないですか!!
そのような方からコメント頂けて感激です。
>「美味しい」というのは心の世界の単語
さらっとした言葉に中に何とも言えない奥行の深さを感じさせられます。
なんと言いますか、哲学? なんですかね。
その他にも総合的な食の科学をお教え頂いて有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さん 朝ご飯 何食べてますか? いつも 目玉焼き、ウインナー、ベーコン。 パンとご飯変えて、、ご飯 3 2022/11/02 23:10
- レシピ・食事 一人暮らしであっても自分のために美味しいご飯を作るコツを教えてください 20代前半独身一人暮らしの女 5 2022/04/15 22:41
- 食生活・栄養管理 新生活で食生活がやばいかもです。アドバイスください。 現在22歳で社会人一年目です。 朝食→白ご飯、 6 2022/04/23 22:39
- その他(料理・グルメ) 鶏肉の脂は栄養がありますか? 鶏腿肉を油を引いた深鍋に入れて焼いたら 鍋底に沢山鶏肉の脂が溜まりまし 2 2022/07/07 23:23
- 会社・職場 部下に僕の作った美味しいウインナー食べる?と聞いたら食べたいと言ってくれたので、今日僕の家に来てね。 2 2023/05/18 07:54
- 食べ物・食材 タコさんウインナーって意味ありますか?? 29 2023/04/05 11:38
- レシピ・食事 ワインに合うチーズ料理を教えてください 6 2022/03/31 02:00
- 医師・看護師・助産師 高校二年:獣医師についての進路相談 2 2023/01/22 20:18
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
チーズフォンデュにおすすの具...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
あまり返事がこなくて 寂しいで...
-
中国youtuberの動画に出てくる...
-
スライスハムについて
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
買ってきたたこ焼きを翌日か翌...
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
自宅でハムカツを作りたいので...
-
のり弁に乗せるトッピングを、...
-
6月18日は「おにぎりの日」。あ...
-
おにぎり
-
ちくわの成分(内容)を教えて...
-
「エール」での竹輪
-
美味しいソーセージが食べたい...
-
ふりかける食材
-
冷奴にのせる具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
ハムをはがせません
-
美味しくないウインナー、お得...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
手作り 自家製ソーセージを作...
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
自宅でハムカツを作りたいので...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
運転中に食べるお手軽弁当
-
皆さんの身の周りにある、三角...
-
ちくわって傷むんですか?
-
鍋を作るとき、ウインナーはど...
-
お昼用ではなく、朝ごはん用の...
-
中国youtuberの動画に出てくる...
おすすめ情報
多くの方から沈着冷静なご意見・学説等を頂戴致しまして誠に有難く思います。
どれもタコさんフリークにとって心に刺さる内容ですが、その中で、意表を突く数学理論で解説頂いたものをベストアンサーとさせて頂き、私の卒業宣言とさせていただきます。
皆様、本当に有難うございました。