プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お金は偏ることで価値が生まれる。
偏りが大きいほど価値は大きく偏りが小さいほど価値は小さい。
資本主義は100億円を一極集中で使い100億円の価値を生み出す。
共産主義は100億円を1億人に配り100円の価値にする。

質問者からの補足コメント

  • お金が偏ることで社会が発展したのなら、資本主義は正しい。と言う哲学です。

      補足日時:2020/04/04 16:22

A 回答 (12件中1~10件)

いいえ。


哲学ではありません。
    • good
    • 0

「自己の利益」の「最大化」=資本主義なのか、結果の平等による、「利益の平等化」=社会主義なのか、といったら、がぜん人の経済活動のインセンティブになるのは、前者ですね。

なぜなら、後者は、努力しなくても改善しなくても、利益が得られるからですね。ですから資本-利益の集中は、あなたの仰るように、ある特定の人に偏ることで、努力改善価値を生むのでしょう。
    • good
    • 0

市場経済の哲学思考ですね。

    • good
    • 0

哲学はない。

社会批評でしょうね。
    • good
    • 0

そうですね。

チャーチルに始まり批判される、資本が偏る、市場経済、資本主義経済は居心地は良いですよ。なぜなら、市場で生き残るために、企業は商品やサービスの工夫改善、技術革新に尽力し、活発だからです。
    • good
    • 0

資本主義で、100億円の金が一極集中で使われ、100億円に相当する人間の


幸福が生み出されているかを考察するのは、哲学でしょう。
    • good
    • 1

経済的事実であって、哲学では無いと


思います。

小さなお金は、国家、社会レベルでみたばあい
あまり価値はありません。

小さなお金を集めて大きなお金にし
それで起業するなどすれば、桁違いの価値を
生み出します。

これを制度化したのが、株式会社という制度です。




お金が偏ることで社会が発展したのなら、資本主義は正しい。と言う哲学です。
  ↑
哲学において、何ともって正しいか否かとすべきか、
はまだ結論が出ていません。

しかし、経済学的には正しいと言えるでしょう。

経済が発達し、全ての階級が恩恵を受けています。

毎日のように13万7000人が極貧から脱出しています。
過去25年間でみると、実に10億人以上もの人たちが
極貧状態から救われています。
    • good
    • 0

数学だよ

    • good
    • 0

経済学は哲学です。

アダム-スミスはそもそも道徳哲学者です。
    • good
    • 0

お金儲けが上手な人が裕福に暮らせるという、当たり前のことです。


哲学とは、それを卓越して幸せとは何かを考えることになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!