一回も披露したことのない豆知識

ふと気になったので、ご質問です。
支出の無いビジネスは存在するでしょうか。

(実際に成立つかは一旦置いておいて下さい)
例えばAさんはPCに詳しく、「PCでこんな作業がしたい」と電話を貰えば、その人のために適したアプリを自分のPCで作成して渡し、報酬をもらう。

この場合、Aさんは特段の支出がありませんが、法人となることはできるのでしょうか。

また、法人になれるのであれば、(債務不履行が無い?ので)Aさんがこの業務を何年サボっても倒産にならないのでしょうか?

コロナ倒産等の話を聞いていてふと思いました。ご教示よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

法人になるかならないか、なれるかなれないかの問題と支出があるかないかは関係ありません。


誰でも一人で株式会社を設立できますし、株式会社は法人です。資本金は1円で大丈夫です。
設立した会社をほったらかしにしても別に潰れませんから倒産にはなりません。
それと支出が無い仕事の例を書かれていますが、アプリを作成するのに元になるPCは必要だし、電気代も必要です。
事務所経費も必要です(それが例えば自宅だとしても)から、成果物を生み出すのに支出(経費)の掛からない仕事はありません。
経費が掛かるか掛からないかではなく、それを成果物の販売代金にどう載せて利益を出せるかが問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに、
「私の収入>私の支出」ではなく、
「その仕事での利益>その仕事での支出」
で回していく必要がある。だから事業なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/13 20:51

まず確認ですが、「支出が無い」という状態を、どう定義しますか?



経理上の扱いで云うなら、「支出が無い」という状態は簡単に作り出せます
請け負う業務を受注するために発生する全ての経費を「経費」として扱わず、
報酬は全額を事業所得として扱えばいいだけの話です

しかし、これは「支出が無い」という状態を恣意的に作り出した場合の話
普通は合法ヤクザ(=国税)に税金を払いたくありませんから、色々と理由をつけて領収書を集め、経費として計上していくのです
既に指摘がありますが、本来なら「アプリを自前のパソコンで作る」という行為をとっても、様々な経費が発生します

そして、アプリを作るだけでも、それを「業」として役所に届け出れば、個人事業主として開業出来ます
法人となれるかどうかというのは制限がありません
株式会社を作るならちょっと手続きや納付金の手間があって面倒なだけです
倒産というのも、債務超過となった時に裁判所に破産の手続きを認めてもらうことを云いますから、サボる・サボらないというのは関係ありません

あと、この手の質問と今般のコロナ倒産は全く別物です
コロナ倒産は、単純に「売り上げが全く立たず、でも従業員に給料は払い、取引先にも払うものは払わないといけない」、ということが原因です
とは言っても、「コロナのせいで」倒産したというよりかは「元々業績が芳しくなかったが、そこにコロナが来てトドメをさしていった」という方が正しいです
実際、コロナ関連の倒産報道を見聞きしているとその大概が「ここ数年で売り上げが落ち(低迷し)・・・」という旨のことが常套句のように書かれています

もう一つだけ、余談を

「数学者と統計学者と会計士の3人が、ある会社の入社面接を受けた。

まず数学者が面接会場に入室した。
面接官は、「1たす1はいくつですか?」と質問した。
数学者は、「2です。」と答えた。
面接官は、「きっかり2ですか?」と聞き返した。
数学者は、「何をおっしゃいます。1たす1はきっかり2にきまってます。」
と答えた。

次に、統計学者が入室した。
面接官は、「1たす1はいくつですか?」と質問した。
統計学者は、「およそ2ですね。」と答えた。
面接官は、「およそですか?2きっかりじゃないんですか?」と聞き返した。
統計学者は、「はい。最初の1と1に誤差がある可能性がありますのでね。」
と答えた。

次に、会計士が入室した。
面接官は、「1たす1はいくつですか?」と質問した。
すると会計士は、やおら席を立ち、入口の扉に鍵をかけ、窓のカーテンを
閉めた後、面接官の隣に腰を下ろし、面接官の耳元にささやいた。
「1たす1を、いくつにしたいのです?」」

企業経営というのは、本当に「面黒い」と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明快でした。

お礼日時:2020/04/13 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!