タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

高2です。進学校に通ってますが、勉強を全くしてません。受験の時にほぼずっと勉強していて、燃え尽き症候群みたいなもので今まで勉強をサボり続けて来ましたが、
大学受験もあと2年を切りましたし、そろそろ勉強しようかと思います。
そこで質問なんですが、平均勉強時間はどのくらいでいいでしょうか。

A 回答 (5件)

2時間です


それ以上は集中力も切れますし、嫌になってしまうので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/22 20:56

3時前後に起きて登校前までやってたかな。


しかししょっちゅう気が散って、実際の学習時間はその半分程度だったと思う。
コーヒー6杯がぶ飲みしても眠かったしな・・・

まあ、なんとか現役で地方大学に滑り込んだ。
希望の職に就くための進学でどこでも入れればOKだったから、それで「めでたしめでたし」だった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3時前後、、ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/22 20:58

自分は理科・数学の勉強は全くしなかった。

マジで。
それでも理科・数学は学年でトップクラスだったよ。
勉強はしなかったけど授業は真面目に聞いていた。

要は授業中に理解に達しているかというだけの事です。
授業中に理解に達しなかったら、家に帰って勉強し直す。
これが学生さんの基本です。

・・・

そんなわけで、質問者さんはすでに手遅れ。
え?いきなり結論だすなって?

授業を聞いていなかったと言っても、ある程度は頭に入っているでしょうが、
授業の時間と同じくらいの時間使わないと、授業の内容を理解できないと思いましょう。
すると……
1日約7時間の授業ですので、自宅で7時間勉強する時間が必要になります。
学校で授業を受けなければならないので、1日の24時間のうち7時間は授業に割かれます。
残りの17時間のうち7時間を勉強のやり直しに使ったら、10時間しか残りません。
しかしこれは遅れている1年生の勉強にかかる時間です。そのペースでは常に1年遅れた状態だ。
これから1年で後れを取り返すには自宅で倍の時間勉強しなきゃならない。(受験を考えると3年生へ進級するまでに遅れを取り返さないと無理なんだ)
すると自宅で14時間勉強する必要がある。
1日の残りは3時間になる。
食事や睡眠、入浴や通学、休憩時間などを考慮すると、土日祝日、夏休み、冬休みがあっても厳しいぜ。
……な?手遅れだろ。

2年生か3年生をダブるか?
それとも実力相応の大学への進学で妥協するか?
という話になる。


・・・余談・・・

冒頭の話はマジです。
数学のテスト勉強は出題範囲の問題を一通り解くだけで終わり。
それで「理解」できているかどうかを確認できるし、理解できていなければ答え合わせ中に理解に達した。
理科に至っては教科書の出題範囲を読み直すだけ。(冗談のように聞こえるかもしれないけど、これもマジ)
授業中に「理解」していれば勉強の効率はメッチャ高い。
成績の良い連中が余裕なのはこういった理由があるんだ。

3年生になるまでにすべての教科でここまで至れば、進学先は選びたい放題だ。
(自分は英語が学年…いや…学校で最も悪いと言っても過言でなかったので選び放題な状態じゃなかった)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

授業の内容は理解してるので大丈夫です!ありがとうございます!!

お礼日時:2020/04/22 20:59

食う、寝る、以外はほとんど勉強でした。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

、、、凄い笑ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/22 20:56

平均は知らないので、私は、という話をします。



まず学校にいる時間によるでしょうね。うちは17時まで授業がありましたし、部活をしている人ならもっと時間を取られます。

私は、平日は5時間・休日は13時間くらいでした。そこまでキツいとかでは無かったので、まぁこんなものかなーと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/04/22 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報