
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
給排気じゃないですか?RCバルブにカーボンが付着してるかキャブ、エアクリ、リードバルブあたりじゃないですかね?
出先ではなく日をまたぐとかからない場合コック&キャブが怪しいと思います。
キャブキャブがダメな場合
フロートバルブが閉じ切ってなく気付かないレベルのオーバーフローを起こしている可能性があります。負圧式コックだとエンジンがかかっていないとガソリンが落ちないので始動時油面が下がってしまいます。キックをすると落ちて来るのですが油面が正常位置になるまでには被ってしまうこともあります。
コックがダメな場合
停車時にコックはオフにしてますか?
ON、RES、PRIしかないなら、停車時にPRIにはしないでください。
キャブからガソリンが滲んだりしているなら始動前10秒くらいPRIにして見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 エンジン始動が微妙です。粘ったらエンジンが始動します。 3 2022/05/26 21:37
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時だけコンプレッサーからベルト鳴きする 8 2022/08/07 17:53
- カスタマイズ(バイク) FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/09 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/08 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NSR250Rのエンジンの始動がきまぐれです。 エンジンが始動するなって時はキックが重たくてキックが
国産バイク
-
NSR250R エンジンがかからない
国産バイク
-
NSR(MC28)のエンジンがかかりません
国産バイク
-
-
4
89NSR250Rに乗ってます。 エンジンの始動がきまぐれで1回キックで始動したり100回ぐらいキッ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
NSR250 (MC28型)のエンジンがかかりません(ToT)
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
89NSR250R(MC18)プラグかぶりについて
輸入バイク
-
7
2stバイクのアイドリング不調について
輸入バイク
-
8
NSR250(MC21)のエンジン不調
国産バイク
-
9
nsr250 mc18 電装系不調について
国産バイク
-
10
NSR250R MC21の事で質問です。 先日オーバーホールをしました。 ラビリンスシールでしました
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
2サイクル車のオイル飛散について
輸入バイク
-
12
NSR250(MC18)のオイルの混合比について
国産バイク
-
13
NSR250(88)の高回転でエンジン吹けず
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
89NSR250が
国産バイク
-
15
NSR250Rの走行中の電圧が14.5ぐらいで安定しているのですがヘッドライトを点灯すると13.0〜
国産バイク
-
16
89NSR250R(MC18)プラグかぶりについて
輸入バイク
-
17
NSR250 (MC16) 片肺
カスタマイズ(バイク)
-
18
NSR250R MC18 88モデル、イグニッションコイルのコネクタの電圧が高い問題について。
カスタマイズ(バイク)
-
19
NSR250MC28 走行中突然停止 その原因は?
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コペンとオートバイだとやっぱ...
-
初代コペンにするか大型バイク(...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
スーパーカブファイナルエディ...
-
二輪車で雪道走行
-
アクセルを踏むとキュルキュル...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
オイル交換
-
バイクの形状
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
エンジン回転数大きい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
125ccスクーターの登坂能力
-
1990年代を代表するバイクって...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの形状
-
オイル交換
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
二輪車で雪道走行
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
オートバイのフレームの内側は...
-
エンジン回転数大きい?
-
オートバイは直し続ければいつ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
おすすめ情報
イグニッションコイル、バッテリー、プラグは新品に交換済みです。