
NSR250(MC18)88年式の電装系についての質問です。
吹けが悪かったり11000回転で頭打ちしたり、下側のシリンダーのプラグがよくカブったりするので、燃料が濃いのだと思いキャブを開けてみたところジェット類は純正で問題は無いようでした。
エアクリーナー・タンクを元通り装着し、エンジンを掛けようとキーをonにしたところニュートラルランプが点かなくなってしまいました。キックを5~6回続けるとキックに連動し徐々にニュートラルランプが
点いてきて、大体7回目のキックでエンジンがかかります。エンジンがかかるとランプは正常に点灯します。
しかし、以前とは違ってヘッドライト(ハイ・ロー)はエンジンの爆発に連動して明暗が変化するようになりました。
まずバッテリーを疑いましたが電圧は十分です。
レギュレーターやPGM関係でしょうか?
ご教授おねがいします。
乱文失礼しました。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ランプ不点灯とライトの明暗は電装(恐らくバッテリー劣化)。
カブリはキャブが原因と思われますが、もしかするとイグニッションコイル不良。最悪はクランクセンターシール死亡。
(1)ニュートラルスイッチのコネクタの若葉/赤ワイヤーとアース間の導通をみてください。ニュートラル時のみ導通があれば正常です。
(2)あとバッテリー電圧は何Vですか?正常なら停止時13V程度あるはずです。電装壊すので12V近くまで放電したバッテリーは新品でも換えましょう。
(3)機関始動時5000rpmでのバッテリー制御電圧は、13.5~15.5Vです。この範囲外は発電機ACジェネレータの発電不良、レギュレータレクチファイアの不良かと思われます。
(4)あと、RCバルブはきちんと動きますか?プーリーが2000rpmで時計方向3000rpmで逆時計方向に動かなければ、モーターの不良かサブコントロールユニット不良です。
(5)カブリ対策としては、キャブのオーバーホール。キャブクリーナーでの徹底的な洗浄後、パッキンとジェット、ジェットニードルを新品に交換してみてください。フロートバルブも段付があれば交換。特に銅色の初期タイプのジェットニードルは、正常なように見えても結構磨耗してます。そのため銀色の対策品が出ていますので、調べて注文してください。セッティングは初期状態にし、バキュームメータで左右の同調調整を行ってください。後、きちんと40:1くらいでオイルを混ぜた混合ガソリンでオイルチューブの空気抜きもお忘れなく。焼きつきますよ!
これでカブリ無し、おまけに燃費が12km/L台から17km/Lに向上しました。
(6)後は点火不良で火花が飛んでいなくて片肺で吹けない。まず、カブらせた真っ黒な点火プラグはほとんど壊れてます。新品に交換してください。
その後に、プラグキャップに付けた点火プラグをエンジンに接触させた状態でキックして、火花が飛んでいるのを確認してください(感電注意!)。これで火花が飛ばなければ、イグニッションコイルの不良です。
(7)これで直らない場合は、他に原因があるかクランクセンターシール不良。腰上オーバーホールになりますが確認方法としては、リア・フロントシリンダーを外し、ガソリンと2stオイル半々の混合油をリアシリンダー側から投入、クランクを回しながら20分程度待って漏れが無ければ問題なし。漏れた場合クランク交換。部品は欠品なので載せ換えになります。必ず焼きつくので、絶対無視してはいけません!
これで行けると思いますが、古いバイクなのでメンテナンスマニュアルは必ず買って勉強しましょう。あと(6)までで直ったとしても、とりあえず命に直結するブレーキ、エンジンの腰上オーバーホールはやったほうがいいと思いますよ。
後、余裕があれば乗り味が激変するのでFサスも出来ればオーバーホールしましょう。大抵えらいことになってますので。それでは楽しいNSRライフを。
参考URL:http://www.hm3.aitai.ne.jp/~aichi/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のエンジンがかかりません。 6 2023/04/30 18:08
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- 国産バイク ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも 2 2023/01/09 19:40
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりについて
輸入バイク
-
NSR250Rのエンジンの始動がきまぐれです。 エンジンが始動するなって時はキックが重たくてキックが
国産バイク
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比について
国産バイク
-
-
4
NSR250R MC18 88モデル、イグニッションコイルのコネクタの電圧が高い問題について。
カスタマイズ(バイク)
-
5
NSR250Rの事で質問です。 エンジンの始動性がかなり悪くて数十回キックで始動しない時に前輪側のプ
国産バイク
-
6
NSR250R エンジンがかからない
国産バイク
-
7
NSR250Rのエンジンが片肺になってしまう。
国産バイク
-
8
NSR250(88)の高回転でエンジン吹けず
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
2stバイクのアイドリング不調について
輸入バイク
-
10
NSR250Rの走行中の電圧が14.5ぐらいで安定しているのですがヘッドライトを点灯すると13.0〜
国産バイク
-
11
89NSR250Rに乗ってます。 エンジンの始動がきまぐれで1回キックで始動したり100回ぐらいキッ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
2サイクル車のオイル飛散について
輸入バイク
-
13
NSR250R(MC18)88年式 回転頭打ち
国産バイク
-
14
NSR250(MC21)のエンジン不調
国産バイク
-
15
NSR250の電気系が点きません
国産バイク
-
16
89NSR250R(MC18)プラグかぶりについて
輸入バイク
-
17
89NSR250が
国産バイク
-
18
NSR250(MC18)のオイルポンプの取付方
カスタマイズ(バイク)
-
19
NSR250のオイルポンプの吐出量について
カスタマイズ(バイク)
-
20
訳あって2st の混合給油に乗ることになったのですが、街乗りするにあたってのどのような運転を心がける
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3年間動かしてないバイク
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
1年前に8万で買った原付バイク ...
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
原付のディオに乗ってますが、...
-
原付(DIO) エンジンがセルで・...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
下記条件で釘に錆は付きますか??
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
エンジンが・・・
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
170系クラウン前期 後期
-
XR250のパワーアップは??
-
エンジン不調
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年間動かしてないバイク
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
Dio AF27のエンジンが止まる
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
セピア(CA1EA)のエンジ...
-
原付(DIO) エンジンがセルで・...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
キックとFIの関係
-
原付 どのくらいの頻度で動か...
-
昨日から原付のエンジンがかか...
-
ホーネット250cc セルがかから...
-
原付のエンジンがかからなくな...
-
朝一のセルの回りが悪い
-
エンジンのプスプス
-
原付のエンジンが始動しなくなった
-
アドレスv100の始動不良について!
-
原付(2スト)のエンジンがかか...
-
中古原付・エンジンのかけ方に...
おすすめ情報