dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NSR250Rの事で質問です。
エンジンの始動性がかなり悪くて数十回キックで始動しない時に前輪側のプラグを外して中にパーツクリーナーを少しだけ吹き付けてすぐにプラグを付けてキックすると一発始動するのですが、パーツクリーナーで一発始動すると言う事は始動性が悪い原因って何が考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • イグニッションコイル、バッテリー、プラグは新品に交換済みです。

      補足日時:2020/04/23 12:42

A 回答 (1件)

給排気じゃないですか?RCバルブにカーボンが付着してるかキャブ、エアクリ、リードバルブあたりじゃないですかね?


出先ではなく日をまたぐとかからない場合コック&キャブが怪しいと思います。
キャブキャブがダメな場合
フロートバルブが閉じ切ってなく気付かないレベルのオーバーフローを起こしている可能性があります。負圧式コックだとエンジンがかかっていないとガソリンが落ちないので始動時油面が下がってしまいます。キックをすると落ちて来るのですが油面が正常位置になるまでには被ってしまうこともあります。
コックがダメな場合
停車時にコックはオフにしてますか?
ON、RES、PRIしかないなら、停車時にPRIにはしないでください。
キャブからガソリンが滲んだりしているなら始動前10秒くらいPRIにして見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
一通り全てチェックしようと思います。

お礼日時:2020/04/23 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A