
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ノーマル2stに、電極が細いプラグは、確かに相性が良くありません。
レーサーのように、きっちりとセッティングが出ていて、混合給油の車種の場合ですとパワーが出て、性能が高いのは事実なんです。
ですが、市販、分離給油の車種の場合、セッティングが濃い目に狂っていたり、オイルポンプの吐出量が多くなっていたり、高性能オイルを入れたりした場合、または回しきれないオーナーさんの場合、良くかぶりますね。
太い電極のプラグですと、少しでも隙間があればその隙間から火花が飛び、濃い目の燃料でも燃やせるのですが、細い電極の場合、電極全体がかぶってしまいやすいんですね。
キャブセッティング、エアーエレメントの清掃、オイルポンプの吐出量も大事です。
ですがこれ以外の要因として、オイル自身の問題もあります。
良くかぶらせる人の場合、高性能2stオイルを、分離給油のバイクに入れている人が多いです。
高性能2stオイルの場合、混合比が50:1や、80:1ぐらいの混合比を推奨されているオイルがあります。
こう言ったオイルを、分離のバイクに入れるとかぶります。
分離給油の車種では、アイドリング近辺では、150以上:1まで、アクセル全開の時に、20:1ぐらいの混合比にまで自動調整します。
高性能オイルを、20:1で使ってしまうと、オイルが濃すぎてかぶる、というわけです。
2stの高性能オイル、と言うのは「燃えにくいオイル」なんですね。
パワーを出せる燃料を多くし、オイルの量は少なくていいのが、2stの高性能オイルですから。
燃えにくいオイルは=かぶりやすいオイルです。
純正オイルは、潤滑しながらも、ある程度きちんと燃える事を、性能の一つとして求められて、作られています。
ですので、分離ノーマルセッティングでは、純正の性能は車両との相性がいいんです。
私の場合、自分が乗る2stバイクには「ヤマハ純正」を入れています。
MC21のNSR250Rで、ジムカーナにも使っていますが、焼き付きの発生などはありません。
なお、混合の場合ですが、エンジンブレーキ時に焼き付く事があります。
2stオイルが燃料に混ぜられている為に、アクセルを戻して燃料が薄くなっている時には、オイルも薄いので、焼き付きが発生するんですね。
そういう意味では、分離の方が使い勝手がいいのは事実ですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、racaです。
始動時だけがかぶりやすいのか通常の使用でもかぶり気味なの
でしょうか?
始動時だけが、、と言うことなら始動の仕方に問題があるのでは
ないでしょうか?(チョークのやりすぎとか、。)
通常でもかぶり気味ではプラグの熱値を一段下げてみてはいかが
でしょうか?
あるいはエアフィルターの清掃がされてなくて濃い混合気がエンジン
に入っているのが原因でかぶり気味かも知れません。
またバッテリー電圧が下がっていて適正な電圧が送れない可能性
があります。
まずはエンジン周辺の点検をされてみることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
4stでイリジウムを使っていますが、車種によって効果に違いがありますが、特に問題は感じてはいません。
イリジウムは、シリンダーヘッドとプラグの接触部が汚れていると導通不良を起こし、ミスファイヤーを起こします。
一度、ヘッドのプラグ穴と周囲を掃除して見てください。
No.2
- 回答日時:
イリジウムと2STの関係はわかりませんが失火を繰り返すとプラグはすぐに駄目になるようです。
細型電極は失火に強いと言われていますがかぶりなどで失火を繰り返すと標準の安いプラグよりも弱いようです。いままで4STにいろいろなプラグを試してみましたが結果的に一番おすすめは標準プラグかグリーンプラグでした。おすすめ出来ない順です
VXプラグ→スプリットファイア→イリジウムでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストオイルとプラグの焼け
国産バイク
-
プラグかぶりで始動できない
国産バイク
-
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
-
4
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
5
2ストのオートバイのプラグについて
輸入バイク
-
6
ガソリンタンク内にオイル注入?
輸入バイク
-
7
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
8
2stオイルの抜き方。
国産バイク
-
9
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
2ストの暖気
輸入バイク
-
11
2stバイク低速ギア吹け不良について
輸入バイク
-
12
まったくわかりません!
国産バイク
-
13
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
14
プラグが濡れていたのでしょうか?
輸入バイク
-
15
エンジンをかけた時だけ異常に白煙が!
中古バイク
-
16
原付2stマフラーの詰まりはマフラーを外せばすぐに分かるか?
カスタマイズ(バイク)
-
17
プラグがかぶった場合の復活方法
その他(車)
-
18
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
19
これって抱きつき??
国産バイク
-
20
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグをボディアースしてセル...
-
点火プラグの互換性について教...
-
かぶったプラグは要交換?
-
Live Dio ZX プラグの点火不良...
-
NSR250Rのエンジンが片肺に...
-
請求金額に不満・・・AZワゴ...
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
プラグの焼け具合を判断してく...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
キックが下りない場合について
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
バイク用品店 プラグ交換時 ...
-
バイクのプラグについて 2スト...
-
CR9EのNGK製のプラグのネジピッ...
-
NGKプラグ BPR8ES B8ES は互換...
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
スポーツスターのシングルプラ...
-
ストマジのプラグ交換について。
-
質問します。 スズキバーディー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
点火プラグの互換性について教...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
キックが下りない場合について
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
プラグキャップが入りません。
-
プラグの火花を見ようとしてビ...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
NGKプラグ BPR8ES B8ES は互換...
-
XJR400のプラグコードの順番は...
-
無知な者ですが、xjr400に乗っ...
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
ヤフオクや楽天でプラグが安い...
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
プラグの番手で走りは変わりま...
おすすめ情報