dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きゅうりの苗の定植をしました。

サントリーさんの初心者向けのきゅうりの苗
ひと苗だけです。

背のある鉢にウリ用の肥料を混ぜた土を入れて
穴にポンと入れて土を被せました。


ひと苗の時の支柱の仕方を教えてください。

あと、ひと苗でもネット、必要ですよね…?

A 回答 (5件)

軒に竿を通した園芸ネットを簾のように垂らして、その下に植木鉢を重石代わりに置いてはいかがですか?


強風に煽られて、植木鉢が転びそうな気もしますが。
    • good
    • 0

NO2です。


キュウリの蔓は勝手に巻いて行きません。
人工的に縛りつける必要があります。
>蔓に関しては難しそうですね…
簡単です。
親蔓は真っ直ぐ1本伸ばします。
各葉の元から子蔓が出ます。
この子蔓も伸ばし、葉が2枚伸びたら、3枚目以降を摘み取ります。
つまり、親蔓の各節(葉のところ)から子蔓が伸びて、葉2枚を付けた状態になります。
また、縛りつけ方ですが、支柱をa,b,cとします。
第2節と3節の間に紐を掛け、aと結びます。
第3節と4節の間に紐を掛け、bと結びます。
第4節と5節の間に紐を掛け、cと結びます。
第5節と6節の間に紐を掛け、aと結びます。
以降、繰り返します。
さらに、子蔓に実が付くと、重くなるので、場合によっては、子蔓も支柱に結ぶ必要があります。
よって、支柱を3本たてれば、ネットは不要です。

そもそもキュウリは中級者向きです。
初心者でも育てられますが、手抜きではうまく行きません。
毎日、10分以上手が掛かると思って下さい。
それと、キュウリの育て方を解説した本を読むことをおすすめします。
適当な手入れでは数本成って、おしまいになります。
    • good
    • 0

窓の広さがどれぐらいあるか解らないですけど、1苗では無理かなぁ。



ゴーヤとかでも2苗か3苗くらい要るかも、キュウリでも同じです。

カゴメのトマト、スーパーで一通り買いましたけど、とても固定種のトマトに敵う味ではなかったですねえー、二度と買わないと思いました。

画像は普通の家庭のサッシを丸々覆うようなグリーンのカーテンを作る途中です。
2mの竹が14本 良くある大きな剪定鋏を持って行って近くの山でとってきました。
それを100均のタイラップで固定して作りました。
費用、50円くらい(笑)

ここにゴーヤ3苗 キュウリ3苗をプランターで定植予定です。
ちなみに黄色の花は高菜の花、種取り用にまだ咲かせてます。

ちなみに伸びる度に誘引してあげないと放っておくだけではなかなか支柱通りに伸びてはくれません、そのうち下に垂れ下がって来て、キュウリが泥まみれになります(笑)

なので、小まめに希望の高さまでは誘引してあげてください。
「きゅうりの苗の定植をしました。 サントリ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アパートの小さいお庭で
今年はじめてゴーヤときゅうりをしようと思って
ゴーヤは4苗できゅうりは2苗買ったつもりがひと苗で…^^;

窓がひとつとお庭に出るところに
扉があるのですがガラス張りの面があるのですが
そこにゴーヤカーテンをするので…

やっぱりカーテンは難しいですね^^;

ウチはピーマンとミニトマトを別に育てる予定で
これも先程ホームセンターで貰った
栽培マニュアルをみて定植しましたが、
どちらもある程度育った鉢を農協で買ったものから
育てる?ことしかしたことないので
これもちょっと不安です…笑

お礼日時:2020/04/27 14:50

こんにちは。


沢山成らせるつもりなら、以下やってみましょう。
1.直ちに、径30cm以上の鉢に植替える
2.長さ2m程度の支柱を3本立て、下は鉢底に付け、上端は3本合わせて縛りつける
3.風で倒れないように、上端の縛り目を壁や雨樋に結びつける
4.親蔓1本を伸ばし、成長に従い、各節目を各支柱に順番に縛りつける
  (親蔓は支柱の上端に到着するまで伸ばす)
5.子蔓は本葉2枚で摘心する
6.子蔓の第一節に着果するので、この実を収穫するまで、子蔓の葉を付けておく。
  (親蔓にも着果することがあるので、実を収穫するまで、葉を取らないこと)
7.水遣りは毎日、盛夏には2回/日、行う。
8.追肥は第一果を収穫後に行い、以降2週に1回程度行う。
うまく育てられれば、鉢植えでも20果近く収穫できると思います。

私は地植えですが、1株で50本くらい収穫できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉢は大きい胡蝶蘭をいただいた時のものを
そのまま使ってますので
家にある余り鉢でと選びましたが
サイズはクリアしてました。

2メーターの支柱がいるんですね^^;
家の残り物では役立たずです…

蔓に関しては難しそうですね…
縛り付けないとダメなんですか?
自然と巻いていかない、んでしょうか…?

お礼日時:2020/04/27 14:08

基本、支柱は這い上がる支えになればよいので、ネットが必要とか支柱が必要とかないですね。



這い上がる支えさえあれば何でも良いです。
https://apron-web.jp/saien/259/

あとカゴメのトマト苗も味が悪かったけど、サントリーのきゅうり苗って大丈夫なのかな。
ちなみにきゅうりは97%が水分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひと苗では カーテン になるのは難しいですか?

味が悪い…のははじめて聞きました^^;

お礼日時:2020/04/27 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!