
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
奇数は2ずつ増えています。
同じ数ずつ増える数の和は
(最初の数+最後の数)×数の個数÷2
で求められます。
なのでこの公式に当てはめると
1から100個目の奇数は2×100-1=199
(1+199)×100÷2=200×100÷2
=10000
もし間違っていたらすいません( ˊᵕˋ ;)
No.5
- 回答日時:
100番目の奇数の数値がいくつになるのかを調べる(計算する)
1番目の奇数と、100番目の奇数を足す。
2番目の奇数と、 99 番目の奇数を足す。
3番目の奇数と、 98 番目の奇数を足す。
それぞれ足した数は同じになるはずだ。
ならば、そのまま
50番目と51番目まで足した場合、同じ数字がいくつ揃うのかを考えてみよう。
……というのが一般的な考え方。
ひねくれた考え方(というか数学的な考え方)は、こうなる。
奇数と偶数を含んだ連続した数値を100番目の偶数まで足して、100を引いた後に2で割った数が求める答えになる。
100番目の偶数は「200」。
「1」から「200」までの連続した数を足すと、
200×201÷2
だ。
偶数は奇数よりも「1」大きい。ならば100個ある偶数からそれぞれ「1」引くと、連続した奇数を2つずつ足したことになる。
という事は、その数字を2で割ればいいって事。
すると
(200×201÷2-100)÷2
って事になる。
計算してみよう。
冒頭でやったやり方と答えは同じになる。
・・・参考・・・
200×201÷2
の理由。

No.4
- 回答日時:
初項 1 最終項 199 になると思います。
これで100個になると思います。3 197
5 195
両方を加えたらいくつになりますかね。項はいくつできますかね。
これで、公式に当てはめればよいことがわかりますかね。
以上。
No.2
- 回答日時:
1 +3 +5 ... +197 +199 ; 100番目の奇数は199
199 +197 +195 ... +3 +1
-----------------------------------------------------
200 +200 +200 ... +200 +200
1 から 199 まで並べたものを、左右ひっくり返して2行に書き、
縦にそれぞれ足すと 200 が 100個現れます。
これが求めたい和の2個分なので、
答えは 200×100÷2 = 10000 です。
参考↓
https://shuju.exblog.jp/14481870/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 大学数学です。 解析学でわからないところがあるので教えて頂きたいです。 α_nの偶数の方がなぜ写真の 1 2022/11/19 19:00
- 数学 写真の(2)についてですが、模範解答では、y=kを偶奇に場合分けする時、yが奇数になるときをy=2k 1 2022/12/11 19:57
- 数学 1から9の数字を書いたカードが一枚ずつある。これらの9枚のカードから同時に2枚を取り出し、数字の大き 5 2022/04/25 15:38
- 数学 数Bの数列の問題です。 正の奇数の列を、次のような群に分ける。ただし、第n群には(2n-1)個の数が 4 2023/08/03 01:00
- 高校 数学1 6 2022/07/02 10:54
- 数学 急用で出れなかった授業のレポートの回答を解説して欲しいです !! (問)次の集合の要素の個数 n(A 1 2022/04/27 21:20
- Excel(エクセル) エクセルで飛び飛びのセルの計算 5 2022/10/25 05:33
- 数学 nを正の奇数とします。 p[1],p[2],…,p[n]を素数とします。 Π[k=1→n](√p[k 4 2023/05/29 03:21
- 大学・短大 とても急いでます、、。 n次の置換σに対し、以下をみたす自然数の組(i,j)の個数をf(σ)とする。 2 2022/12/29 11:25
- 数学 「nを自然数とする。241+2^nは平方数となり得ないことを示せ。」という問題で、奇数(241+2^ 11 2022/07/10 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
aの2乗かける4乗の答えはなんで...
-
式の計算の展開についてです。 ...
-
関係代名詞が全くわからないで...
-
0.123を分数で表せ。とい問題で...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
(7)について質問です。 ↓のやり...
-
微分方程式の一般解を求めよ y’...
-
オレンジのところです。 ここか...
-
数学の問題です。わかる方、式...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
(√2ー√6)の2乗の答えが、2+4√3...
-
数的推理 座っている人の割合と...
-
小学5年の算数ワークの問題です...
-
もし明日が日曜日なら、今日は...
-
高1 数A 場合の数と確率 0,1,2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
算数の問題教えて下さい
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
中1数学の問題。 『長椅子に4人...
-
一次不定方程式の問題を解いた...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
2√2の答えを教えてください!
-
xかけるxって答えなんですか?
-
割合の問題について 24Lが30%に...
-
数学の問題です! 2けたの正の...
-
一次方程式と二次方程式の連立...
-
簡単な算数教えてください 1時...
-
次の等式を満たす整数x,yの組を...
おすすめ情報