重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

The company wants to update the way we conduct performance reviews for employees.
「会社では従業員の勤務評定を実施するやり方を新しくしたいと考えています」

上記ですが、the wayとwe以降の文は名詞+(that省略の)名詞節の同格と捉えればよいのでしょうか。

例として
I have heard the news that he will leave for USA next week.
(彼は来週アメリカに行くと知らせを聞いている)

the news ==> that he will leave for USA next week.

アドバイスいただけるとうれしいです。

A 回答 (3件)

意味が分かるならあまり気にしなくてもよいとは思いますが・・・。



文法的には同格ではありません。
the way を修飾する関係詞節です。

The company wants to update the way ( in which ) we conduct performance reviews for employees.

ですね。「方法」と「勤務評定を実施する」はイコールではありませんよね。
「知らせ」と「彼が来週アメリカに行く」はイコールです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

反応遅くなり申し訳ありません。
丁寧なご説明ありがとうございます!

理解しました。

お礼日時:2020/05/09 11:53

#1さんの仰るとように、意味が分かるならあまり気にしなくてもよいとは思います。


#2さんの誘導しているサイトは、質問者さんの疑問に応えてないと思いますので、ご説明します。
最初の文の ”we conduct performance reviews for employees”は 関係節で in whichが省略された形になります。
そして、2番目の文の ”that he will leave for USA next week”が 同格節と呼ばれるものです。
    • good
    • 0

「~するやり方/方法」という意味の節を作り、以下のように書きかえられるので、覚えておくととても便利です。


①how=②the way in which=③the way that=④the way
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/5relativepronoun3.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反応遅くなり申し訳ありません。
丁寧なご説明ありがとうございます!
共有いただいたページも参考にしつつ勉強頑張ります!

お礼日時:2020/05/09 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!