
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の住んでいるところでは、生活保護を受けていると粗大ごみを捨てるときの処分費用が免除されます。
53歳さんのお住まいのところでもそういう制度がありませんか?
生活保護の受給開始の際にもらう冊子に書かれていることもありますし、担当のケースワーカーの方に尋ねてみると教えてくれると思います。
引っ越しする場合は引っ越し代の援助があるはずですし、不要物の処分はつきものですから、ケースワーカーが教えてくれないはずはありません。
なお、他の方が書いているように、テレビと洗濯機と冷蔵庫の処分は家電リサイクル法に則ったものになります。
そちらのほうは生活保護でどう変わるか存じませんので、これもケースワーカーに尋ねてみてください。
No.4
- 回答日時:
テレビ、洗濯機、冷蔵庫は粗大ゴミでは出せません。
メーカーがリサイクルすることになっています。
家電販売店などで引き取って貰うか、指定場所に自分で搬入することになります。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_re …
ガスコンロは指定リサイクル品では無いのでゴミとして処分するかリサイクル品と一緒に処分品、中古品として引き取って貰うかでしょう。
粗大ゴミの処理方法は自治体によって違いますから「コンビニで・・」などと無責任極まりない回答ですね。
No.3
- 回答日時:
家電リサイクル法の対象となる家電製品は、エアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)、電気冷蔵庫・電気冷凍庫、電気洗濯機・衣類乾燥機の4種類です。
ガスコンロは対象外です。テレビ、洗濯機、冷蔵庫の処分は、その製品を購入したお店に依頼してください。引き取りに来たら「家電リサイクル券」に必要事項を記載し、処分費用を支払います。無許可の業者に引き渡してはいけません。そのお店が分からない場合は、市のホームページを見て処分方法を確かめてください。
No.2
- 回答日時:
生活保護を受けていて、引っ越しするんですか?
何処に引っ越しをするのか?わかりませんが随分、ゆとりのある生活保護者ですね。
市、区役所へ電話して粗大ゴミがあるので、回収して下さい。と頼めば回収してくれますよ。
ただし、品物1点に付き処分料が掛かりますので、コンビニへ行って粗大ゴミ処理券を買って品物に貼れば大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電 6 2022/09/20 07:17
- その他(生活家電) 家庭の電化製品、皆さんの家の電化製品、大体どの程度のサイクルで変えていますか? 6 2022/07/15 22:12
- 公的扶助・生活保護 母親があぶなくて財産が160万持っていて私と弟で半分を分けて80万もらえます私は生活保護で80万でお 6 2022/11/10 11:19
- 家具・インテリア 実家暮らし同士が一緒に住む時に、家財道具を全て揃えるのに掛かる日数。 5 2022/05/09 20:28
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 現在でもテレビ、掃除機、洗濯機、冷蔵庫などの電化製品を使わない家庭は変でしょうか? ※仕事上やむを得 6 2023/03/30 18:05
- 冷蔵庫・炊飯器 パソコン机、洗濯機、冷蔵庫(れいぞうこ)、電子レンジ、ポット(給湯器)、カーテン、布団、マット、テー 6 2022/09/29 15:36
- 冷蔵庫・炊飯器 引越しの為に、洗濯機・冷蔵庫450Lくらい・電子レンジ・掃除機・エアコンなど家電製品を多数一括購入を 6 2023/07/06 16:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸が2年契約なのはなぜ 引越して最初に必要なもの 3 2022/10/22 21:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちは冷蔵庫もエアコンも洗濯物を乾かすための乾燥機も無いんですが、これって貧乏よりも下になるんでしょ 4 2023/07/16 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家電リサイクル法と生活保護について
公的扶助・生活保護
-
生活保護の方に質問です。 冷蔵庫とか暖房は生活保護費からまかなんないといけないのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
夫の母が一昨年から生活保護受給してるのですが、冷蔵庫が壊れたのでウチのサブで使ってた一人用の冷蔵庫を
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護受給者です。お金がなくて原状回復費用が払えません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
生活保護保護受給者はテレビを保有していても大丈夫ですか? 僕は生活保護受給者で60インチのテレビを持
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
7
毎週、就労指導が掛かってきます。違法です。どう対処すればいいでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
8
生活保護を受給中、就労指導について
公的扶助・生活保護
-
9
賃貸物件で契約したとき普通に働いていたけど途中で生活保護になったら、大家さんや不動産屋にばれますか?
不動産業・賃貸業
-
10
諸事情に、より生活保護申請に行くものですが、家賃が前払いなのですが、今月2024年1月前家賃なので来
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護を受けながら後払いアプリを利用したら、収入申告しないといけないですか? 収入申告しないと、不
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護の人が、ケースワーカーに内緒で原付バイクを買って 後からバレたら 保護停止になりますか? 原
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
-
14
なぜ生活保護受給者は就職困難?
医療・安全
-
15
生活保護受給者にプレゼントあげたら申請しないといけませんか?
福祉
-
16
生活保護受給者がプレゼントや現金をもらったら申告義務ありますか?申告する人いますか?
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護受給者です。 病院で医療券を出すのが恥ずかしいのと怖いです。 やっぱりみんなと違うものを出す
福祉
-
18
生活保護の申請前で賃貸を探してますが保証会社が通らず全滅です
引越し・部屋探し
-
19
生活保護者とします。冷蔵庫が壊れました。役所は、助けてくれるでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護受給中で持ち家です。 洗濯機の蛇口の水漏れがしたため ケースワーカーに相談したところ修繕費が
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受給しています。 家...
-
塗料缶の廃棄処分について
-
都内に住んでます。 引越しの為...
-
ヤマダ電機でテレビを購入し、...
-
建築用ブロックと河原から拾っ...
-
ベッドを粗大ゴミとして5階から...
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
エコアイス(氷蓄熱式空調シス...
-
エコヌクールピコ
-
蓄熱暖房は寒かったり、暑かっ...
-
蓄熱暖房機について
-
土壌蓄熱式床暖房
-
リンナイガス乾燥機RDT-40SA エ...
-
エアコン室外機の異常・・・高...
-
エアコンの故障について。2019...
-
蓄熱暖房のシーズンセンサー
-
エアコンを修理してもらったけ...
-
蓄熱式暖房機の表面温度
-
エアコンのどの部分が故障した...
-
蓄熱中の蓄熱暖房機について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受給しています。 家...
-
塩酸500グラムの処分料金
-
皆様は古いパソコンの廃棄はど...
-
4.2k洗濯機を処分したいのです...
-
人前で注意や叱責をする人って ...
-
冷蔵庫の処分方法をお教えくだ...
-
独り暮らし用のミニ冷蔵庫を処...
-
法人が不用になった電子ピアノ...
-
10年前の霧ヶ峰のエアコンを処...
-
木の高座椅子が壊れてしまいま...
-
パソコンを金属無料引取り業者...
-
不用品回収の金額について...
-
コストコの140センチほどのクマ...
-
引っ越し、粗大ごみどうすべきか
-
テレビを処分するにはどうした...
-
引越について
-
冷蔵庫故障 買い換え時の 廃棄...
-
新品で5000円程で購入した電子...
-
引っ越しの時に新居に持ってき...
-
ワックス剥離剤の処分に困って...
おすすめ情報
人には、それぞれ事情があって。
非難するような発言は気分良くないですね。