電子書籍の厳選無料作品が豊富!

は違法でしょうか。
郵便受けに手作りのチラシが入っていました。
パソコンはリサイクル対象品なわけですが、無料で処分出来るならそれに越したことはありません。
玄関から玄関へ無料で引き取って回るのは違法行為ですか。かならず、パソコン業者に有料で引き取ってもらわないといけないのでしょうか。
JAの会場でも無料引取りの催しをやる事があるみたいなので違法ではないように思いますがどうでしょうか。

A 回答 (7件)

違法でも何でもありません大丈夫です。


それに、業者もボランティアでやるわけではありません。きちんとビジネスモデルとして成り立つから行うのです。
つまり、パソコンに含まれる貴金属はお金になるのです。それを回収すれば、無料で引き取っても商売が成り立つのです。

この回答への補足

ありがとうございます。
不要な部分を不法投棄されてもこちらに責任は問われないと思ってもよいでしょうか。

補足日時:2012/09/07 14:26
    • good
    • 0

以前リサイクル法が施工され、洗濯機や家電などを捨てる時に、別途料金が定められましたが、いまや、絵に描いた餅です。



回収屋はリサイクル料金を貰わなくても、引き取り業者に持ち込むと、換金できます。

パソコンも内部に基盤、放熱用の銅部品をふくんでいますので、動く動かない、HDあるなし関係無しで、1台何百円で売れるんです。

俗に言う、金属買い取り業者です。免許も資格も持たない連中が多い、ちょっとグレーですが、出所云々の追及までは無いです。

あまり心配であれば、有償で、ちゃんとした店舗でしてもらいましょう。

まずもんだいないですけどね!
    • good
    • 0

>引き取った人が不法投棄した場合


所有権の移行をはっきりさせるには所有者と次期所有者の間での譲渡に関する覚書が必要です。
古物商、また正式に廃棄を行うところでは必ず、譲渡証明を作成します。
これが無ければ、業者が不法投棄した場合、元々の所有者は自分が不法投棄していないという証明ができません。
また逆に次期所有者も譲渡証明を作らないと、万一、元の所有者がその品物を盗まれたと主張した場合、譲渡を証明するすべがありません。ですから安易に処分を考えない方が無難です。
オークション等で販売した場合は、状況証拠として記録が残ります。人にものを譲渡する場合は、何らかの控えを取ることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/07 19:33

>引き取った人が不法投棄した場合



この場合、所有権は業者に移行しているので心配する必要は無いでしょう。

まあ、処分にお金を掛けたくないのであれば(パソコンが動く場合は)知人に譲るなり、壊れていたとしてもオークションに出品するなり方法は幾らでもありますよ。

私のようにジャンク品のPCをリペアして使ったりするものも居ますからね。
モノによっては私が欲しいくらいですよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
古いのでモニターがブラウン管で後ろの出っ張りがやたらと大きくて重いという難儀な物質です。

お礼日時:2012/09/07 17:34

違法ではありません。



単純に考えてください。
他人に譲るのに処分代は掛からないでしょう?

引き取り業者がそのパソコンで利益を出すのはまた別の話です。

この回答への補足

ありがとうございます。
理解しました。ただ、引き取った人が不法投棄した場合が心配ですが何か策がありますか。
それとも流しの業者に渡すのjはやめた方よいでしょうか。

補足日時:2012/09/07 14:38
    • good
    • 0

無料の場合、普通は引き取る段になると、本体は無料ですがディスプレイは有料です。

とか、データが入っていると消さなければいけないので有料です。など、突然、オプションが登場する場合があります。
それで断ると、積んだ荷物を降ろすのに費用がいるなどごねたり。またはガレージや庭にある不用品を勝手に積み込んで、そちらは有料だとか。おろせと言えばまた有料。

この時点でだいたい嫌になり数千円支払い終わりとなります。

また無料で引き取っていったと思ったら、後日、「お宅パソコン不法投棄しましたね」警察から連絡が。確認すると先日、業者に渡したパソコン。警察がメーカーに問い合わせ、ユーザー登録情報から所有者を割り出したとのこと。
業者に無料で引き取ってもらったと説明したが領収書などがないため結局、証明できず、泣き寝入り。
業者はパーツを抜いてあとは、不法投棄したらしい。
これ実話です。

タダより高いものは無いということでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。
JAなどの信頼できる会場で行う場合は証明書が出るのですか。

補足日時:2012/09/07 14:34
    • good
    • 0

すでに他の方が回答されていますが、補足として「なぜ無料なのか」の説明ページへのリンク張っておきます。


http://www.pc-kaishu.com/qanda.html
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/free/

この回答への補足

ありがとうございます。
業者が不要部分を不法投棄してもこちらに責任を問われなければよいのですが、大丈夫でしょうか。

補足日時:2012/09/07 14:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!