
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
そうですね、普通の家でもちょっとこだわると1億円は突破してしまうのではないかと思います。
事実、うちの実家は建坪で30数坪程度ですが1億円超えました。
室内のドアの窓ガラス等にイタリア製のガラスを使用とか、エアコンは全てビルトインのセントラル冷暖房、1Fは全て床暖房付き、トイレ・バスルームの洗面台蛇口はオートシステム、雨戸・ガレージ扉はリモコンオート開閉、キッチンのレンジ・冷蔵庫・食洗機等は全て組み込まれたシステムキッチン、サッシの窓ガラスは防犯効果の大きい特殊ガラス、内装木材は北欧からの輸入材、耐震・免震構造、これで土地代なしの建築費用で1.2億円程度でした^^;。
これ、全て父の理想を具現化した家なんですが、維持管理費はかなりかさみます。父にもしものことがあったら自分が維持するのですが、果たして自分の稼ぎで可能かどうか・・なんとも言えないですね 苦笑。実感として、高い家を建てるのは簡単かもしれませんが、その後もしっかり計画することは大切ですね。。やはり分相応がいいと思います^^;。
No.4
- 回答日時:
>土地代も含めての金額なのでしょうか?
土地代を含めての値段です。
>ちなみに、普通にこだわっても億いっちゃいますか?
建坪100坪で上等な材料を使えば一億になります。しかし、近年100坪の家をたてる「御大尽」は減ったね。
>それとも贅沢な物を入れるから高くなる?
西洋建築の場合は入れ物もさることながら、西洋家具が高価なので家に入ってみて初めて分かることが多いですね。
日本建築は家の作りにカネを掛けますので、外から見てそれなりにわかりますよ。出桁化粧入母屋つくりとかね。
>そんなにいくかな?と疑問だらけです。
建築費だけで何億もかかる家は県内でも何件あるかどうか、ですね。
東京や神奈川だと土地代が3億、4億は驚かないですが、地方の県ではそこまで土地が高いケースは少ないからね。
No.3
- 回答日時:
豪邸の定義はありませんが、個人的なイメージとしては、戦前の贅を尽くした建造物に、手入れの行き届いた広い敷地。
家具調度品も、それに相応しいもの。
今時、そんな家を建てられる人などおりません。
何れにしろ、お金に換算できませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 俳優・女優 さほど売れてない俳優が贅沢してるのは何故 4 2023/06/23 21:30
- 英語 【アメリカ人に質問です】アメリカ全土の個人宅で2番目に高い家は歌手の2億ドルで建て 1 2023/08/18 20:40
- 事件・事故 東京五輪談合と経済効果 4 2023/01/30 09:47
- 夫婦 夫との会話で喧嘩しました。皆さんならどう思うか聞いていただきたいです。 ヒカキンのYouTubeで新 8 2023/08/05 21:18
- 事件・事故 ロケット打ち上げ失敗とカネ 8 2023/03/07 12:37
- 会社・職場 いちいちお金ないアピール そして人に 「贅沢三昧やな」「リッチやな」言われてウザい友達。 ちなみに私 3 2023/08/20 17:44
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
- その他(住宅・住まい) 土地の手付け金について教えてください。 土地を購入予定なのですが、地方で20坪650万円です。 手付 2 2023/01/29 05:15
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペットにいちごやさくらんぼは贅沢ですか 5 2022/12/11 18:14
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山林に事務所と倉庫が建てられ...
-
建築条件なし土地を紹介しても...
-
建築条件付き土地価格と条件無...
-
建築条件付土地販売は独占禁止...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
「向かいの家」「裏の家」
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
外溝工事を隣地の人と折半で行...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
土留めの方法、教えてください。
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
賃貸 家が線路からどのくらいの...
-
境界線から50cm以下に物置を...
-
宅地の土留めについて(高低差5...
-
北東角地の土地を検討していま...
-
土留めを単管パイプで作ってい...
-
平均GLと斜線制限について
-
隣との境界にフェンスを建てた...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山林に事務所と倉庫が建てられ...
-
建築条件なし土地を紹介しても...
-
掘り込みガレージのリフォーム...
-
ハウスメーカーに土地探しを頼...
-
新築予定の土地の近くに葬儀場...
-
間口2mの土地にアパートは建...
-
ハンセムってご存知ですか?
-
来年新築…住宅会社に不信感でい...
-
建築条件付土地の契約と、支払...
-
土地選びについて
-
建売と注文住宅。
-
大手ハウスメーカーの建築条件...
-
土地・家セットで購入するので...
-
共同所有の井戸のある土地に家...
-
新築購入時の領収書
-
建築条件付き土地価格と条件無...
-
建築不可の土地に建てられた家...
-
市街化調整区域に建築
-
住宅メーカーのキャンセルについて
-
旧宅造法により建築可
おすすめ情報