dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持っていたPCがブラックアウトしてしまったので、NETでASUS ノートE203MA-4000G2/Aを購入。
既存のHDD Buffalo HD-LC2.OU3-BKDに接続したのですが、PCがこれを認識しません。
PC側のコネクタはUSB3.0で、HDDのUSB接続端子は青色になっているので、こちらも規格は3.0だと思われます府が、なぜ認識しないのでしょうか?教えていただけると助かります。

A 回答 (5件)

「持っていたPC」は何だったのでしょうかね。


ASUS E203MAのOSはWindows10 Homeですけれども、「持っていたPC」のOSもWindows10だったのでしょうか?

macOSだったら、フォーマット形式が異なっている為に多分そのままでは使えないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最近突然認識しました。というのも、最近、東急のCATVにきりかえたのですが、そこで提供されたルーターの問題だったようです。問い合わせると、一か月に1回は、ルーターの電源電源プラグを抜いて、また繋げる作業が必要だということでした。ずいぶんとおかしな話ですが、やむをえません。お応えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/10 17:37

Windowsが認識出来るフォーマットで、フォーマットされていないから。


あるいは、単純にドライレターが割り与えられていないから。ディスクの管理より行うことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最近突然認識しました。というのも、最近、東急のCATVにきりかえたのですが、そこで提供されたルーターの問題だったようです。問い合わせると、一か月に1回は、ルーターの電源電源プラグを抜いて、また繋げる作業が必要だということでした。ずいぶんとおかしな話ですが、やむをえません。お応えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/10 17:38

ディスクの管理でフォーマットしないと使えないよ。


マイコンピューターにも表示されません。
BIOSで認識しているのが前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最近突然認識しました。というのも、最近、東急のCATVにきりかえたのですが、そこで提供されたルーターの問題だったようです。問い合わせると、一か月に1回は、ルーターの電源電源プラグを抜いて、また繋げる作業が必要だということでした。ずいぶんとおかしな話ですが、やむをえません。お応えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/10 17:38

この辺はいかがでしょうか?



https://www.buffalo.jp/contents/service/recovery …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最近突然認識しました。というのも、最近、東急のCATVにきりかえたのですが、そこで提供されたルーターの問題だったようです。問い合わせると、一か月に1回は、ルーターの電源電源プラグを抜いて、また繋げる作業が必要だということでした。ずいぶんとおかしな話ですが、やむをえません。お応えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/10 17:38

管理ツールのコンピュータの管理でどうなってるか見てみたら?



オフラインになってたら、クリックしてオンラインにするとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。最近突然認識しました。というのも、最近、東急のCATVにきりかえたのですが、そこで提供されたルーターの問題だったようです。問い合わせると、一か月に1回は、ルーターの電源電源プラグを抜いて、また繋げる作業が必要だということでした。ずいぶんとおかしな話ですが、やむをえません。お応えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/10 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!