重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自己破産した家は何故か競売にならずその兄が弁護士をやとい売買で買い取る形で住んでます弁護士はローン会社に連絡して払うようにと文面にありましたが連帯保証人は何も知らず払う25年ローンあと一年半くらいで終わります最近法務局で知った所です。後の残りを月に払う約束を相手に書いてもらいローンが終わっても月づき払うと言ってるのですが納得できませんお金がなかったからの相手の言い訳なぜ今からなら払えるのか売っても大した値段もつかないから抵当をつけると言ってもどうぞと言った感じです相手はその家のローンが終わったら違う家に住む予定のようです。売買した値段をローンが終わるまでに返して欲しいのですがどう話しをもっていけばいいでしょうか?

A 回答 (2件)

分かりにくいのですが、あなたが自己破産して、兄が買い取り住んでいて売買してローン会社と連帯保証人と何らかの話をしてローンを払い続けて債務処理をするということでしょうか。

 
売買して登記が移った以上、どうもこうもできません。自己破産したほうが悪いわけですし、売買した値段を返してもらう代わりに払ったローンもすべて払うという取引になると思いますが。 さらに自己破産していれば分割は厳しいですから一括で払うことになると思います。
    • good
    • 0

読点がないのでまったくもって意味が取りづらい



・自己破産したのに持ち家に住み続けている
競落すれば、競落したかたとの話し合いで可能です
親族が競落しても構いません

それ以外は、誰がどういう立場なのか理解に苦しみます
願わくば日本語でお願いします
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!